konaki。

年寄りの好き勝手。

ホースバンドにこだわる。

2012-07-26 21:53:27 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

この「ホースバンド」、(なぜか判りませんが)螺子の頭が(-)なんです。

となると「こだわり」たくなる!ということでカッターで彫ります。

Rimg0564_2

歳のせいで天眼鏡無しでは出来ません(泣)

彫った所にクロームシルバーを塗ります。普通のシルバーよりさらさらしているので塗料が良く流れ込みます。

Rimg0565

もう一本のインタークーラーユニットAにも(-)を作って。。。

Rimg0566

ラジエターホースの(左/右上)にも。。。

Rimg0567

で、入っていた袋に戻して保管です。

Rimg0569

と、出来上がってみると、すごく小さいxxx。ホントに自己満足だけでした(冷汗)

 

さぁ、第15号は8月10日(金)発売! 「左のインタークーラーを組み立てる」です。

(お?変則?あ、夏休み進行かな?)

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジエターホースとインタークーラーユニットAに…

2012-07-26 21:33:17 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

Rimg0561

ラインラベルを貼るなのですがこの部分って実車では「ジョイント」なので、シリコンホースをステンレス製のホースバンドで固定しています。

そのシリコンホース、今は青色をよく目にしますし、虎の巻の保存車両もそうですが、当時は「黒」です。

で、セミグロスがつや消しか迷ったのですが、モデルとしてはつや消しの方が映えるかなと思い、つや消し黒に塗りました。

Rimg0563

ポイント(?)は、あくまで黒いホースをなのでラベルを貼った感じではなく厚みの部分まで塗ってみます。

それとパーツのパーティングライン(金型の合わせ目に出来る線)が目立ちますが、このパーツをラジエターやインタークーラーに取り付ける時のディテールアップと共に考えます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイールナットをディテールアップ。

2012-07-26 21:17:13 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

本物のホイールナットは金属製で、虎の巻によるとつや消し黒の塗装がしてあり、タイヤ交換の時にインパクトレンチを使うのでその塗装が剥がれています。

で、今回のMP4/4は「鈴鹿」仕様なので、当然使用感があっていいのかなと。。。

(というか、そうしないと「金属製」だと判りづらいので)

 

ディテールアップではまずシルバーをナットのフチやカドに塗ってから、つや消し黒で剥がれていない箇所を塗っていきます。

Rimg0557

写真では左→右の順です。塗料は…

・Mr.カラースーパーメタリック SM06 クロームシルバー

・Mr.カラー No.33 つや消しブラック

Rimg0558

で、出来上がりを虎の巻の写真と同じような角度で撮ってみました。

Rimg0560

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホイールナットにねじ山を切る。

2012-07-26 21:01:23 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

「リアタイヤにリアホイールを取り付ける」が最初の作業ですが、タイヤが全部揃ってからディテールアップをするので今回はスルーします。

(一応袋から出して「確認」をして戻します)

 

「ホイールナット」ですがABSの成形品です。

おそらくアクスルシャフトの雄螺子が規格外なのと、実車のホイールナットがフランジ(出っ張った部分)付きなのでその形状を再現したためかと思います。

なのでホイールナットの内側にアクスルシャフトを使って雌螺子を作るわけです。

Rimg0554

用意するのはホイールレンチとフロントブレーキです。

このホイールレンチにホイールナットを入れてアクスルシャフトにねじ込んでいきます。

Rimg0555

アクスルシャフトが金属、ホイールナットがABSなのですんなり螺子が切れます。

ただ切りカスが付くので終わったらアクスルシャフトを掃除しておきます。

(組み立てガイドではティッシュペーパーを使っていますが、歯ブラシが便利です)

Rimg0556

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第14号のパーツ一覧。

2012-07-26 20:33:49 | DeAGOSTINI McLaren HONDA MP4/4

Rimg0552

リアタイヤ、リアホイール、ホイールナット x 5 。

 

ここで気を付けたいのが「ホイールナット」です。

リアタイヤとリアホイールはそれぞれ袋に入っているのですが、ホイールナットはリアタイヤの中(内側)に入っているので、うっかりタイヤにホイールを取り付けてしまうと「ホイールナットが無い!」となる可能性があります。

Rimg0553

パーツが全部あるかどうか確認してから組み立てに入りましょう。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする