すずめのどんぐり

オットひとり ムスメ(はぼ)が小6、 ムスコ(ぐり)が小1。絵日記でしたが、さぼり中。

保育園の進級グッズ

2015年02月25日 | ぐり3歳~4歳
あとはいろいろ袋物をばーちゃんにたのまなくては


ボク年少さんになるの


ということは わたしも働きだして1年ということか・・・・・


最近やっと スーパーなんかでひとりで買い物してるときに

 はっ!! こどもどこに忘れてきたかしら!!??

とおもうことが減ってきました。


どこまでいっしょにいたっけ!!?? → ・・・・・ああそうだ、 保育園行ったんだった・・・・・

毎日 走馬灯を回しておりました。 ムスメとあそびにでてても 「はっ! ぐりはどこだっけ!!??」 と急に叫ぶので ムスメに呆れられてましたが、 来年くらいになると それもおさまってくるかな?? なーんか こどもを置き去りしちゃうことのキョーフ感が ヒトより強い気がするんですが、 置き去り願望の裏返しなのかしら

 赤福食べました

赤福って あの騒動以来、 消費者が賞味期限を守らなくなってません? てゆーか うちがそうなんですが。


今週は オットは おでんダイエットをしております。 ラクはラクですが・・・ 牛すじを煮ているときの匂いが強烈なので ムスメにはいやがられています。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車運転免許取得費用はだれが出すもの?

2015年02月24日 | お仕事
職場に春から新卒の子が入るんですが、 経営者が 採用取り消ししたいから 職安に相談してきてくれと言ってきました。

なんでも 採用条件に 普通自動車免許要 (もしくは取得見込み) と入れてたのに、 内定の学生から 免許を取れる見込みがないと知らせてきたらしいです。

 「入社に間に合わないってことですか?」

 「いや、 金がなくて 自動車学校に申し込んですらいないらしい」


・・・・・・・沈黙の後

 「親はなにしてんでしょうね・・・・」


田舎でクルマ社会の当地では クルマの免許がないと 就職はむずかしいです。 届け物ひとつ買い物ひとつできないしね~

親も十分それはわかってるはずなので、 ホントに資金が用意できないんだとおもいますが・・・ 就職さえすれば 何年かがかりでも 子どもから返してもらうこともできるので なんとかしてあげてほしいところですが・・・・


大学行ってもいいけど学費は出さないよと言っていたうちの母ですら、 自動車免許のお金は出してくれたなあ~ まあ、 父が死の床についていたので クルマを運転する人がほしかったからですが (母は免許もってない。 自転車にも乗れないので クルマなんてムリだそう)。


たしかに わたしのころで自動車学校に20万円弱、 そのあと10万円くらい値上がったと聞いたことあるので、 かなりな負担であることはまちがいないです。 学生のバイトじゃとてもためられないよね。

かといって 社会人になってしまうと 今度は時間の制約があるから 自動車学校に通うのがむずかしいんだよね、 資金はできても。


たしか 自動車学校で申し込み時にローンが組めた気がしますが・・・・・ ホントにどうにかならないんでしょうか??


本人のやる気のモンダイなら まあしかたないともおもいますが、 そんなところで家庭の経済格差が出てしまうのは いたたまれないよね。 あとちょっとで 実力社会に出られるというそのときにさ。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は 捨てられないもので できている

2015年02月23日 | わたしがわたしが
卒業入学の季節。 式典で読む原稿にあたまを悩ませている方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。


わたしが下書きの下書きの代筆を書いていたころは 「選択」 理論がブーム。 過去の日々の選択が いまの自分をつくっている、 いまの自分の選択が 将来のじぶんをつくる・・・ ってやつですね。 未来のじぶんのために ひとつひとつ丁寧に正しいチョイスをしていきましょう、 迷ったら またこの学び舎での日々を想い出してください、 みたいな式辞が 日本全国で読まれていました

 


今朝 宮下奈都さんのエッセイを読んでいたら、 仕事育児家事の時間をそれぞれどう確保するか、 という問題提起をして

「それには、 まず、 捨てること。」


うんうん、 「捨てる」 っていまのはやりのコトバのブームですよね。 「捨て」 まくって 「シンプルな生き方」 にたどり着いたりするんだよね。


「それをして初めて、 自分のやりたいことに手をつけられる。

 いちばん大事なこと、 いちばんやりたいことを、 やろう。」


そこまでだったら よくある 「シンプルライフ」 の提唱なんですが、 宮下さんのエッセイで いい切り口だな~とおもったのが、 そうやっていろいろ捨てて いちばん大事なこと = 徹夜して小説を書く・・・・ をしていても 朝になれば眠い目をこすりながら 「やっぱり子供のためのお弁当はつくる。 高校生の息子は、 学食でもパンでもいいよと笑うけれど」。


「捨てられないもので、 私たちはできている。」


ムスメ4か月


そうですよね。 わたしの体感としても いまのじぶんは 「選択したもの」 でできているというよりは 「捨てられなかったもの」 でほとんどできているような

いやいやそれは 「捨てない」 「残す」 ことを選択したんじゃないかともいえるのかもしれませんが、 いややっぱり それはあえて選択したというよりは 「捨てられなかった」 「捨てるほどのものでもなかった」 んだよね単に。


けっこう そのへんの余情部分が いまの身の助けになっているような気もするし。




ムスメがジェンガで熱心にドミノ倒しをやっているので 本式のドミノのセットを買ってやることにしました。

動画で 「ドミノ」 を自動再生でいっしょに見ていると だんだんオトナたちが 倒してはいけないものをつぎつぎ倒している動画に・・・・ どこまでが挑戦で どこからが困った性癖なんでしょうね・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペパクラでひなかざり♪

2015年02月21日 | はぼ7歳~8歳(小学2年生)
ペーパークラフトで簡単なのを見つけ ムスメがやってみたいというのでやってみました。

ムスメのおひなさまなので 基本ムスメがつくり、 わたしは頼まれたら手伝うだけ。 むすめ、 けっこうひとりでがんばってました。



うっかり見てしまうと 「もっときちんと折れや!」 「もっとキレイに切れや!」 などと言いたくなってしまうので 見ないように見ないように



箱を置いておくと こどもたちがそれぞれ入ってみては なにかしているのが ドーブツっぽくておもしろい 「はこをおいてみたら」 なんて絵本が描けそうなほど。


今朝は休日なので 朝食はチョコカップケーキ。 それぞれ好きにトッピングして 召し上がれ~♪


レゴデュプロの電車に ひよこちゃんをのせてあそんでいるムスコ。

 ひよこ列車


ねぇちとブロックを取り合っています。


去年一昨年の夏祭り屋台で取ったぷよぷよがいつまでもキレイに残っていて 処分できないので もう一度遊んで捨てることに。

どういう成分でできているのかわかりませんが、 水が濁ることも 水分が抜けて縮んでしまうこともなく2年もキレイにもってしまうなぞの非生命体です。

あそびながら点検したんですが 形がくずれることも ヘンな匂いがすることもなく つやつやいきいきしてるので、 数だけ減らして やっぱりちょっと残しておくことに。 ムスメが2時間くらいかかって厳選してました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの「非日常」

2015年02月20日 | ぐり3歳~4歳
朝からトラブル処理のために職場に呼ばれ、 それがけーさつ沙汰になって アドレナリンでまくり。 そしてその反動で いまはぐったりしているワタクシです。 もうこの歳で 日常にドラマはいらないわ~


よもぎ茶でも飲んで 神経を休めましょう。


保育園にムスコのお迎えに行ったら、 ムスコのお友達のお母さんも同時にお迎えだったんですが、

「いや~!! パパがよかった~!!」

と七転八倒しているお友達が。 どうもお迎え、 ママじゃなくて パパがよかったようです。

玄関でずっとくつもはかず暴れては 「パパがよかった!」 と叫ぶので、 お母さんがキレて

「わたしだって 来たくなかったわ!!」


そうそう パパがお迎え来れたら なんにも問題なかったのにねえ 仕事で疲れて それでも時間にはちゃんと迎えに来てるのに わが子にそんなこと言われて拒絶されたら ショックですよね


ムスコの場合は オットが迎えにいったことってないので そういうのはないんですが、 ムスメの時は 平日オットとデートして その流れで迎えに行き クルマに乗ったら とーたんが乗ってた! ってことがごくごくたまーにあったので、 お迎えのたびに

 「きょう とーたん クルマにのっとる?」

って聞かれました


こどもながらに 平日夕方とーたんがいるという 「非日常」 にこがれるんでしょうね。


ムスコは 一度帰宅したら ばーちゃんが家にいたということがあったので、 家に着き クルマを停めると

 「ばーちゃん??」

と聞いてきます。 サプライズ嫌いなくせにね~
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする