ウサギ、耳、伸びた、私、

このブログはたしかにイタい・・だがどうだろうか。痛みを訴えるのは大事なことだと私は思う。戦争より餓死の方が酷虐なのだから

恋から生まれる恐怖心に

2009-06-30 03:28:20 | 日常
誰かを愛するということも うらみ 嫉妬 と同じ邪念の一つ



しかし その邪念は素敵で素晴らしいものだと思う





でも 結論 同じ考えなんですよ


自分のことだけですからね






だから恋心が とてつもない嫉妬心や復讐心に変わることしばしば

ふられたり 喧嘩したりでね






そうならないように自分は 一番大切なものを見ぬしなわないようにしている




なにかを犠牲にしなきゃやってられないこともいっぱいでてくる




全てが幸せになる方法を考えるのは大切で そうなるのが一番いいけれど

実際問題 そう簡単にうまくいかない



だから犠牲はつきもの




俺も 一年前は色んなものを犠牲にしてきた



でも 一番大切なもの だけはしっかりと覚えて 捨てないようにしてきた



だからこうやって自分を見ぬしなわないで前向きにいられる





今生きてる原動力?ってやつかな




それがないっていう人もいると思うけど ある人はそれだけは犠牲にしないでほしいです




彼女が俺生きてる原動力?




そういう人もいるでしょう


でも冷静に考えてほしい

彼女ができる前はなにを原動力に生きてきたの?って話です



もしあるのならそれは決して犠牲にしないでください



相手ばかりみていると自分を見ぬしなう















って なんか変な記事かいちゃったわけだがwwwwww



でも そういうの大切だと思うんです






オーバー(◎∀◎)/

存在が変わるほどの夢をもってみたくなる

2009-06-29 01:13:15 | 日常
あー 今日は土砂降りでなんもできんかったー('A`)


早くバイトみつけんと






そういやさっきニコ動にあかね色に染まる坂っていうアニメのOVAがうpしてあったからみてた




感想?












どう見てもAVです


本当にありがとうございました







いやパンツはともかく ニュウリンはあかんでしょ(;;;Θ∀Θ)









でも もっとみていたかっt(ry






おっと(Θ∀Θ;)





咳の方はだいぶ楽になりました

この調子なら明日には治ってるHA☆ZU☆SA





それではみなさん




オーバー(◎∀◎)/

嫉妬 復讐 快楽の続き

2009-06-28 01:48:55 | 日常
前の日記のつづき





しかしこれには続きがある


なにも 愚かな感情を一切もたないのが一番いいと言ってるわけではない


人間の本質は 長い歴史を見てみると明らかでしょう?


自分勝手なことばっかしてる




でも それが人間らしさというものだとも思う



それがあるから革命だって起きたのだし 世界をひっくり返す力だって生み出せる







それがないと 本当の力なんてでないんじゃないかな?っ思う





ようはバランス




自分勝手な感情を静める力と人間らしく野心を剥き出して頑張れる力


このバランスが大事なんだと思う





そしてどちらの力もちゃんと理解してあげること



それができたら すごく素敵な気がします。



おしまい

謎の体調管理

2009-06-27 00:24:07 | 日常
朝→喉がいたい

昼→鼻水がとまらない

夜→咳が止まらない





頭がポアポアだぁ




けいおん!もついに終わってしまった


今 思えば 最初から最後まで 全部リアルタイムで見てましたw

これは初めてかな?

いつもツベに頼りっきりなんで(ノ∀`*)



しかしいいアニメだった
二期も楽しみに待ってます(′∀`)




おやすぅー

嫉妬 復讐 快楽

2009-06-26 03:41:29 | 日常
今日 ふと理解したことがある



やはり 復讐心 は愚かな考えだ



復讐心をもった時がある


実は今でももっている




もっているから 「愚か」 と素直に割り切れなかった自分がいた



自分が正しいと思ったことを やって 後悔もなにもしないと 全てが正しいと思い込んでしまうから








しかし 気づけた



嫉妬 復讐 快楽


全て 自分のことしか考えていない愚かな感情




自分勝手になってるといつか全てを失う。自爆する。








この復讐心も いつか忘れられるようになるのかな




、つづく、





おやすみ

空が色を伝えるには空の色を見てもらうしかない

2009-06-22 03:27:24 | 日常
空は青い


でも赤くなったり 黒くなったり

ましては色で表現するのがもったいないほど綺麗な空だったりもする






だったりもする…



ではなくてそうなんだ



それを伝えたいには

この空を

この上を

この景色を

みてもらうしかないのだ


どんなに言葉で説明したって どんなに似た景色をみせたって

相手に 顔を上げてみてもらわなくちゃ本当の空は伝えられない






こんなに素晴らしいのに
こんなに美しいのに


君はうつむいたままで一歩も動かない




なんで見てくれないの?



どうして信じてくれないの?



梅雨の空が こんなにもよどんでみえるのは きっとうつむいて歩く人がいっぱいいるから

空に光が届かなくなってるんだよ




そんなセリフを思い出した。







意味がなくたって 絶対に上を向かなくったって話し続ける




結果はすべてだけど結果は結果でしかないんだよ




大事なのは分かち合う心

それが俺の流儀






さぁ すべてをぶつけにいこうか