山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

読書案内:ジョン・スタインベック(John Steinbeck) 『怒りのぶどう』

2012-02-15 14:30:21 | 日記
僕がスタインベックについて研究していることはこのブログでも何度も取り上げていますが、今回はスタインベックの代表作の紹介です。

ジョン・スタインベック(John Steinbeck) 『怒りのぶどう』(The Grapes of Wrath)(新潮文庫他)原作の出版1939年

アメリカ合衆国のノーベル賞作家スタインベックの最高傑作とされている作品です。

古い本(1939年出版)ですが、古典的名作です。名作として生き残っている本には、人間の普遍的な生きる姿が描かれています。

この本に描かれる小作農のジョード家の描写には、現代にも十分通じる人生や社会の問題が含まれます。

ジョン・スタインベックは僕の最も好きな作家の一人です。

是非この本を読んでいろいろと語り合いましょう。
(↑これは、以前、教員による読書案内に書いた文章です。以前「新見公立短大ニュース」にも掲載されたことがあります(「新見公立短期大学ニュース」No.10(2008.10)参照))。

この本については、修士論文をはじめ何度も取り上げたことがありますので、もっと色々と書くことはできるのですが、今回は短い紹介文にとどめておきます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Announcement of Niimi Engli... | トップ | 国家試験対策英語問題(兼入試... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿