山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

♪動物園へ行こうよ♪

2010-01-31 22:53:33 | 旅行
昨日は、休日ながら家族全員が早く目覚め、天気もよかったです

ということで、絶好の外出日和

岡山市の池田動物園に行くことにしました。

息子にとっては「どうぶつえん」という言葉は少し覚えにくいようで、「サファリ屋に行こう」と言っていました。

「サファリ」という言葉は、ディズニーの『ライオンキング』とか『マダガスカル』などで多分出てくるので「動物のいるところ」くらいの意味でとらえているのでしょう。「~屋」という言葉も「~するところ」くらいの意味に思っているようです。ですから、「サファリ屋」で十分通じます。あるいは、以前行った、姫路セントラルパークの「サファリ」を覚えていたのでしょうか?

この動物園、息子が行くのは3回目!

僕も幼い頃は、動物園が好きで、父親に日本平動物園によく連れて行ってもらいました。

入り口のゲートを入ると、ゾウさんが出迎えてくれます。


動物園を回っていると、突然「山内先生?」と声を掛けられました。

看護学科の卒業生で現在東京で助産師をしているA.Kさんでした。
彼女は岡山出身で、幼い頃この動物園によく来ていたそうですが、今、帰省中で久しぶりにこの動物園に来たということでした。

動物園を一周した後、空から動物を楽しむことができる、「ウォッチサイクル」に乗りたいと息子が言うので、二人で乗ることにしました。
これは、早く言うと自転車版モノレール。
モノレールのようなコースの上を二人乗り自転車でこいで行くのです。
こぐと言っても、息子はペダルに足が届かないので、僕が一人でこぎました。
キリンさんより高いところから動物園が見下ろせて、息子も楽しんでいたようでした。

それからこの動物園でもう一つ楽しいのは、小型動物との「ふれあいひろば」。

この中で、ウサギやハムスターやニワトリやヒヨコなどとのふれあいが楽しめます。



帰りは、レストランで夕食を食べて帰ることにしました。
肉が大好きな山内家ですが、さすがに動物園の帰りですので、この日は魚料理を楽しみました。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鏡文字2 | トップ |  新型インフルエンザ予防接種 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿