山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第139回新見英語サロン報告

2011-10-27 02:00:22 | 日記
アップが遅くなりましたが、10月18日(火)、第139回新見英語サロンを開催しました。

今回は、この夏ケニア・スタディツアーに参加した川口さんと白石さんからの報告を聞きました。



ケニアでの学びや体験をパワーポイントでまとめ、英語サロン参加者たちに報告してくれました。


この日は、英語サロンの常連のみなさんの他にクラスメートたちも参加してくれ、充実した報告会になりました。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 学び舎とのお別れ | トップ | Niimi English Salon #139 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです。 (しょーこ)
2011-10-27 17:16:04
このような機会を与えてくれてありがとうございます。
うまく伝えられるか心配でしたが、楽しめました*

ケニアでのことを報告できて、自分たちも思い出を振り返ることができました(^ω^)

返信する
ありがとうございました (Mikiko)
2011-10-27 21:16:08
アフリカでの生活の大変さを感じました。
でも 楽しそう!でした*
「水が少なくて 便利な生活ではないけど 
楽しそうに生きておられました」という言葉が心に残っています。
スラムで農業に励んでおられる人の話など 祈っていきたいと思わされました。
行けてよかったです。ありがとうございました。
返信する
報告ありがとう (山内)
2011-10-28 01:52:02
しょーこさん、コメントありがとう。
英語サロンの常連さんたちの熱心な質疑応答、とてもよい刺激になったことと思います。
せっかくパワーポイントにまとめてくれたので、また何かの機会に発表してもらうことも考えます。
また研究室にどうぞ。
返信する
ご出席ありがとう (山内)
2011-10-28 01:55:31
Mikikoさん、
当日は、お忙しい中ご出席ありがとう。
卒業生が来てくれると後輩達にとってもよい刺激になると思います。
これからも部分的にでも参加してくださいね。
その時にいただいたチラシは、授業等で回覧します。
返信する
ありがとうございました (知花)
2011-11-04 19:33:07
発表する機会を与えてくださってありがとうございました。
プレゼンするのに慣れていないし、上手く伝えられるか不安でいっぱいでしたが、皆さんが熱心に聞いてくださったので楽しく発表できました(^^)/
機会があればまたどこかで発表したいです!
もっともっと上手に何かを伝えられることができたらいいなあ~とただただ思います…!
返信する
ありがとう (山内)
2011-11-05 07:08:16
知花さん
発表とコメントありがあとう。
パワーポイントも発表もとてもよかったですよ。
あの時にはご不幸があった時だったのに発表してくれてありがとう。
人前でわかりやすくプレゼンテーションするというのは難しいですね。
僕にとっても永遠の課題です。
またどこかで発表してもらう機会があるかもしれません。
返信する

コメントを投稿