山内 圭のブログ(Kiyoshi Yamauchi's Blog)

英語教育、国際姉妹都市交流、ジョン・スタインベック、時事英語などの研究から趣味や日常の話題までいろいろと書き綴ります。

第250回新見英語サロン(2015年4月14日)

2015-04-16 00:12:51 | 日記
2005年に始めた新見英語サロン、2015年4月14日(火)、記念すべき第250回を迎えました。

自分でもよく頑張って続けているなあと思います。

今回は、まず新見英語サロン初期の頃の映像を見ました。

第1回のニューパルツ訪問団を招いての開催、その際は、ジェイソン・ウェスト(Jason West)市長の講演(当時、ニューパルツは、アメリカ東海岸の町で初めて同性愛結婚を認めた自治体で、ウェスト市長がその決断をし、実際に同性愛カップルの結婚式を執り行ったため、この時はまさに時の人でした。また、訪問団員として来られていた歌手のVickie Russellさんによるミニコンサートも行い、盛大な第1回でした。

第3回のニューパルツ・ミドルスクール(New Paltz Middle School)訪問団が来訪した際、備北青年の家で行った日本人生徒・学生との1泊2日の英語キャンプの様子、第4回の青年海外協力隊員としてルーマニアに派遣された看護師の下賀由美氏の講演会、ALTのタラ・アライアス氏を講師に招いて開いた折り紙を一緒に楽しむ会第20回、 新見市仲町太池邸「よりどころ」で開催された「私たちの草の根国際交流」と題する報告会であった第21回、岡山県共生高等学校アメリカ人留学生Grant Simon君によるフロリダ州についてのプレゼンテーションを行った第86回のニュース映像を見ていただきました。

その後は、今後の活動やこれまでの英語の勉強法、これまでの旅行や海外在住経験などについて会話をしました。この4月に入学した学生も来てくれてよかったです。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャンパス内でコウガイビル... | トップ | ドキュメンタリー上映会参加(... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿