kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

「水害・土砂災害 ハザードマップ」の説明会

2017年10月30日 | Weblog

これは、市から配布された「水害・土砂災害 ハザードマップ」です。

何度か、この配布された使い方などの説明会が開催されていましたが
その日は予定が入っていたり、予定を変更してまで行かなければいけない
という思いもなく、この日まで説明会に行くことはありませんでした。

でも最近の災害ニュースを聞く度に、聞いておかなければの思いから
朝からの予定を切り上げ、15時のギリギリですが会場に入りました。

過去の水害写真を見て、平成24年では最大で時間降雨量110㎜という豪雨で
床上浸水247件、床下浸水が597件の浸水被害があったことを知りました。

今年の台風21号では、一部の所で土砂崩れなどの「避難勧告」が出ています。
私の所は何もなかったので、安易に考えていたことに反省しています。
短時間の説明会でしたが、皆が知っておかなければいけない内容ばかりでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・高島市マキノ農業公園マキノピックランド

2017年10月29日 | 大阪・滋賀・奈良 他

メタセコイア並木の手前に、農業公園マキノビッグランドがあります。
この道の奥に無料駐車場があるので、車を置いて並木を歩いて来ました。


ハロウィーンのかぼちゃが並んで売られています。

マキノピックランドは、旬のりんご狩りなどができる観光果樹園です。
そして、 地元農家の農産物などの直売所になっていました。


マキノビッグランドの無料駐車場へ向かう道で見ました。

実のようなものがたくさんなっていますが、名前が分からないので
撮ってきましたが、どなたかご存じでしたら教えてください。

何度も検索したのですが、はっきりとした名前は分かりませんが
これはエゴノキではないでしょうか?(追記 :10月29日 日曜日 )

ーーーーー 追 記 ーーーーー
園内にある約800本のリンゴにも、台風21号の被害が出ていて
この時期人気のリンゴ狩りは現在中止しているそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県高島市・生きた化石と言われる「マキノ高原のメタセコイヤ並木」

2017年10月28日 | 大阪・滋賀・奈良 他
琵琶湖湖西の白髭神社から、国道161号線を北上すると
琵琶湖北端手前にマキノ高原(マキノスキー場)があります 。


その麓に、延長2.4kmにわたって、まっすぐな道の両側に
メタセコイアが約500本植えられています。


まだ紅葉には少し早いですが・・・


ここは、四季を通して楽しめるメタセコイア並木です。


メタセコイアの葉です。

落羽松(らくうしょう)」という木と、姿形とも似ているそうですが
葉っぱのつきかたを見ると、メタセコイヤは対生(左右が対で出てくる)
落羽松は互生(互い違いに出てくる)で、区別ができるそうです。


メタセコイアは、スギ科 落葉針葉樹  和名:アケボノスギ

約5,000万年前に北半球で繁茂していたそうですが
約80万前の日本を最後に絶滅したと思われていました。

でも1939年に三木茂博士(植物学者)によって化石が発見され
メタセコイアと命名されました。


約400万年~180万年前に堆積した古琵琶湖層からも
メタセコイアの葉や球果の化石が多数発見されているそうです。


アッ! こんな注意書の看板がありましたが
車に注意しながら、車道上で写真を撮ってきたあとです。
ごめんなさい! (^_^;)))


※ また台風22号が近づいていますが、21号の影響で7本のメタセコイアが
倒れてしまい県道をふさぐ被害があったそうです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ROUTE 271の「タイ風焼きそばパンとクロックムッシュ」

2017年10月27日 | 食楽
私の今日の運勢が93点で、何か良いことがあるのかな~とプールに行った帰りに
あの行列のするお店が3人しか並んでいないので見てみるとパンは品切です。

その人達は、次のパンが運ばれるのを待っていると知りその時間を聞くと・・・
もうすぐだと分かり並ぶと、数分後には20人ほどが後ろに並んでいました。


このお店の梅田店が、「魔法のレストラン 関西パン激戦区大調査」で
トップ10に選ばれたお店です。


やっと買うことができた「タイ風焼きそばパン」です。
チョッと甘辛く、癖になりそうなボリュームのあるパンです。


クロックムッシュ

これは、私の前に並んでいた女性が
「冷凍保存して、自然解凍のあとオープントースターで温めても美味しい」
と教えて貰ったので、ラップをして冷凍保存しようと・・・


でも一つは冷凍保存して、頂くことにしました。(^_^;)))

また並んでも買いたくなるパンばかりですが・・・並ぶのは苦手です。
でも今日の運勢が93点だったので、すぐに買うことができて良かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白髭神社をお参りした後は「白ひげぶっかけそば」

2017年10月26日 | 食楽

お昼の時間になったので、昼食のお店に選んだのは白髭神社の少し南側の


びわ湖が一望できる「白ひげ十割そば」のお店です。


白ひげぶっかけそばスペシャル

白ねぎ・甘あげ・辛味ごまラー油入りの、ごまが絶妙なクセになる味!
に、誘われて食べてきましたが、美味しかったですよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・湖中の鳥居がパワースポットの「白髭神社」

2017年10月25日 | 大阪・滋賀・奈良 他
白髭神社に着いて、先ず境内にある「上の宮」に行きました。
次は「湖中の鳥居」がよく見える場所へ行くのですが・・・


白髭神社の前は、大きな車が途切れることなく走る国道161号線なので


右見て、左見て、もう一度右を見て、車が近くに来ていないことを
何度も確認して、あとは勇気を出して渡ります!


鳥居は、国道端より58.2m沖に
高さ(湖面より)12m、柱幅7.8mです。


鳥居の奥に拝殿、本殿があって
その延長線に湖中の鳥居があります。


白髭神社の社額です。


このお天気では
湖中の鳥居の先は何も見えないですね。(^_^;)))


そして、これが湖中の鳥居の額ですが
これは送ってきてくれた友人の写真を
切り取って使わせて頂きました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・湖中の鳥居で知られる白髭神社の「上の宮」

2017年10月24日 | 大阪・滋賀・奈良 他
湖水に伸びる橋の先に建つ
宝形造の仏殿「浮御堂」の後に向かったのは・・・


湖中に鳥居があることで知られる「白髭神社」です。

白髭神社に
上の宮(本殿後ろの石段上にあるお社を総称する名前)が
あるとは、ここに来るまで知りませんでしたので


先に、石段の上に上がることに


階段を上がったところの左側です。


写真の左より、八幡三社・内宮・外宮。

八幡三社(三所)の相殿
中央は八幡神社・向かって右は加茂神社・左は高良神社が奉祀されている

内 宮
御祭神は天照大神。高島町指定文化財。平成13年修復。

外 宮
豊受大神宮 御祭神は豊受姫命。高島町指定文化財。
平成14年修復。 


紫式部 歌碑
「みおの海に 網引く民の てまもなく立ちゐにつけて 都恋しも」

源氏物語の作者紫式部が
平安時代の長徳2年(996)、越前国司として赴任する父藤原為時に従って、この地を通った時に詠んだものであり、「近江の海にて三尾が崎といふ所に網引くを見て」という詞書がある。(左の説明文より)


写真左より
天満神社 御祭神は菅原道真公 (平成11年に移転修復)

波除稲荷社 (現社殿は、平成17年に修復)

寿老神社 御祭神は寿老神(昭和63年西近江七福神巡りを記念して建立)

鳴子弁財天社 御祭神は弁財天(大阪の信者によって社殿が建立寄進)


岩戸社
境内の一番上手にある石室(古墳)の前に社を建て、天の岩戸として奉祀。


階段下の左側が若宮神社は
本殿と同じ慶長8年(1603年)豊臣秀頼公による再建。

右側に少し見えるのが、白髭神社の本殿です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・マンホール

2017年10月23日 | 大阪・滋賀・奈良 他
このマンホールは、浮御堂の近くで撮りました。


波紋のような波型模様に、鍵穴2個付き。
マークは市章の中の部分を「下」という文字に変えたものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・妙盛寺の掲示板に書かれた「南無阿弥陀仏」の心得?

2017年10月22日 | 大阪・滋賀・奈良 他

浮御堂に向かう道に・・・(10月19日 木曜日)


天台真盛宗の寺院「妙盛寺」の角に掲示板があり


これは、掲示板に書かれた「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」の言葉です。
自分に出来ることがあれば、すぐに実行したいですね。(^_^;)))

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

超大型で非常に強い台風21号は、強い勢力を保ったまま23日早朝にかけて
東海から関東地方に上陸するようです。

家に居ると雨戸を閉めているので、そんなに雨も風も気になりませんが
外に出ると雨風が強く、同市内の北部では避難準備のエリアメールが出てます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県・びわ湖 「浮御堂横の湖面に見える句碑」

2017年10月21日 | 大阪・滋賀・奈良 他

浮御堂は湖中に突きだしているので
東に、伊吹山、長命寺山、近江富士(三上山)、沖の島
西に、比良連邦、比叡山寺、眼前に湖水を一望できます。

が、今日は小雨にけむり一目でも分かる三上山も見えませんでした。


比叡山の源信(恵信)僧が、自ら一千体の阿弥陀仏を刻んで安置されて
いることから「千仏閣」「千体仏堂」とも言われています。


視界が悪くても、いま通って来た「びわ湖大橋」は見えてます。


湖面から何か見えていますが、何でしょう~?


それは、高浜虚子の 「湖も この辺にして 鳥渡る」句碑でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする