kikoがスタート

2005年8月にスタートしました。
私が観た(見た)、感じた、覚書き、気になることを書いてます。(^^ゞ

宮島・空海が開いた大聖院「金色の大般若経筒と摩尼車」

2018年12月06日 | ハイキング・登山

弥山展望台から大聖院へ降りてきました。(写真を見やすく編集して替えました。)

大聖院(だいしょういん)の仁王門

宮島にある寺院の中で最も歴史が古い
真言宗御室派(総本山仁和寺)の大本山大聖院です。

大聖院は806年に弘法大師が唐からの帰途、弥山で求聞持(ぐもんじ)の
百日修法を修め開創されたと伝えられる由緒あるお寺です。

金色の大般若経筒(だいはんにゃきょうづつ)
大般若経筒を手で回しながら階段を登ると


三蔵法師がインドから持ち帰ったお経で福が得られるそうです。

五百羅漢庭園

階段左横から下を見ると、五百羅漢庭園に羅漢が並んでいます。
釈迦から直接教えを受けた500人の弟子たちです。


仁王門から階段を上り、御成門から後ろを振り返ったところです。

勅願堂(ちょくがんどう)

鳥羽天皇勅願道場として創建されたと伝えられる大聖院の本堂。
豊臣秀吉が朝鮮出兵の際に必勝・海上安全を祈願した念持仏(ねんじぶつ)で
天下統一後に奉納された波切不動明王を本尊としています。

摩尼車(まにぐるま

今にも飛び出しそうな「からす天狗」さんです。(^^♪


摩尼殿への階段にチベットの仏具のひとつである摩尼車です。
摩尼車を一回まわせば、般若心経 一巻を読んだ功徳を得られるそうです。


弥生山頂から約3kmの大聖院には、観音堂の地下に「戒壇めぐり」などあります。
友人の一人が、この大聖院に行くことを目的にしていたので、気遣い?(面倒からかも)なのか一人で入って行き、私たちは摩尼殿の階段下でその友人を待っていました。急がなければユニークな地蔵巡りもできる寺院でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする