木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

Gomyo倶楽部 タマリンの森❤

2022年12月19日 | 日記
昨日のGomyo倶楽部は今年最後の活動日


近づくほど雪が残る山道
メンバーから前日に雪予報を知らされて
スタッドレスタイヤに換えたところ
何だか乗り心地が硬い😖

研いだお米を忘れて気分もグレー⤵️😥

でも、久しぶりの風景🍀

寒々しいけれど、なんかホッとする😊

メンバーはしばらく囲炉裏で暖まったのち
今日の作業に散ってゆく

今日は側溝の掃除

今日はF先生のゲストが3人といつものメンバー7人の10名

予備のお米は丁度7合あった🍀
たくさん食べるチビッ子が来なかったので、なんとかセーフ😁

研いだお米を忘れてきた事を懺悔したら、みんな予想通りの反応❤
明るく笑い飛ばしてくれた
「足りんかったら、焼き芋しよう🎵」
「うわ❗米研ぐん冷たいぞ~(笑)」
「お湯沸かしといたろ」

囲炉裏はありがたい✨
いつでも直ぐにたっぷりお湯が沸く

おかずは釣り名人M君の差し入れ
ロックトラウト

お米研ぐのも冷たいけど、魚さばく方がもっと冷たかったと思う



釜戸に火を入れ、炊飯❤


炎が暖かい


釜戸ができて炊飯と調理が同時進行でできるので食事担当は楽になった🍀

今日は新調した蓋を手に満足げな夫
お米を吸水させている間に、お釜に合わせてカットしていた😊


N先生が準備してくださったいのしし肉

若いメスの個体だそうで、柔らかく美味しかった🍀

ロックトラウトはバター焼き
ローズマリーと塩コショウでシンプルに


美味しそうな匂いにつられて写真撮る二人😁


写真撮り忘れてN先生のお写真拝借😁

お米は五名のブレンド米
(イノチノイチとイセヒカリの玄米)

柔らかくふっくら炊けました🍀

舞う雪を見ながら、囲炉裏端で温かい食事に舌鼓…贅沢です🎵

そして…食後に始まった大内さんの手作り紙芝居😍『むささびタマリン 森のおはなし』

1999年に作ったと仰るけれど…23年?経った今、森(杜)守りはブレイク中❤

タマリン紙芝居の内容はこちらです。
紙芝居「むささびタマリン森のおはなし」|大内正伸|note

紙芝居「むささびタマリン森のおはなし」|大内正伸|note

林業再生に意欲的だった2000年頃、僕がつくった創作紙芝居を公開します。作詞作曲も手がけたテーマソングはYouTubeに、紙芝居創作までの経緯は当時の新聞スクラップが解りや...

note(ノート)

23年前の大内さん…若~い😁

やっと時代が自分に追い付いてきたと仰る大内さん。こうやって変わらず活動を続ける人がいらっしゃるから今があると思う

来月号のドゥーパにまた特集記事が載るそうです
今度は倍の8ページ!
前回の記事が好評だったのだそうです🎵


知人自慢🍀 - 木彫り倶楽部   more

知人自慢🍀 - 木彫り倶楽部 more

友人と言うにはおこがましいので、知人と言うことで(笑)Gomyo倶楽部の主催者で、一緒に活動している大内さんのお宅がDIY雑誌の「ドゥーパ」に載...

goo blog

あれからもう1年になるのですね…
ついこの間のように思っていたのに
早いなぁ


お立ち寄りくださいましてありがとうございます

帰り道


雪が積もり始めたようです。
これ以上遅くなると帰り道が危険と言うことで、白鳥温泉お預け😅残念❗






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も寒い🌁⛄🌁

2022年12月19日 | つぶやき
今朝も7時半から1時間
参政党の朝の挨拶運動(辻立ち)行ってきました🍀

寒かった~
雪を乗せて走る徳島ナンバーの車もチラホラ。四国山脈越えて来たのかな?

ドライバーの皆さんも朝早くからお仕事や用事にお疲れ様です😌💓


でも、自転車の皆さんは挨拶返してくださる方が増えました🍀
登校中の学生さんは大きな声で挨拶してくれて気持ちがいい✨

寒いけど、爽やかに❗元気良く❗️
いってらしゃい❗

今日は病院2連チャン😁
私も行ってきます😆🎵






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする