田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

久留米椿「正義」の古木を見に行く

2022年03月25日 | 季節の花巡り
 河津桜のあと、山裾の道を歩きました。この辺りは植木の圃場が広がっています。  「正義(まさよし)」の古木は民家の庭にあります。庭先に案内板が置かれていました。  正面の大木は「白玉宝珠」の古木です。木の高さは8メートルで、推定樹齢は200年。左に農具小屋があります。  「正義」です。推定樹齢は300年、枝張は6メートルあります。  「正義」は久留米椿の代表品種です。文政年 . . . 本文を読む
コメント

河津桜と草野散策

2022年03月20日 | 季節の花巡り
 十日ほど前、草野町吉木の河津桜を見に行きました。麓に車を置いて坂を上ります。   今年の開花は遅めで、十数本あるうち向こうの方はまだ三分咲きでした。周りは椿や梅の圃場です。マスコミで季節の話題として紹介され、人が訪れるようになりました。    桜の間に咲いている唐子咲きの卜伴(?)  山里の道をぶらりと歩きます。耳納北麓一帯は日本風景街道に登録されてい . . . 本文を読む
コメント

子どもの時に食べたのは

2022年03月15日 | 遠い日の記憶
 よもぎ餅とよもぎ饅頭とはどう違うのか。   道の駅でよもぎ饅頭を買ってから、ちょっと考えてしまった。ふだんは甘いものを食べないのに、子どものころ祖母とよもぎ摘みをした思い出がよみがえってきて、懐かしさでつい手に取ったのである。  六十数年前の春。筑後川の河川敷で祖母と二人よもぎ摘みをしたことがある。祖母はいつもの着物姿だった。その頃の筑後川はいまのよう公園化されておらず、草原と砂地の自然の河 . . . 本文を読む
コメント

北野の河津桜と天満宮

2022年03月11日 | 日々の出来事
  5日には北野図書館へ。窓際に10席ほどのカウンター席があって、私のお気に入りの図書館です。図書館前の河津桜が満開でした。昨年は2月の下旬に見頃を迎えていたので、今年は開花が遅れています。    5本の河津桜が植えられています。まだ若い木です。  お隣にある北野天満宮にお参りしました。郷土誌には、京都北野天満宮の神領である荘園の鎮護社として勧請されたと紹介さ . . . 本文を読む
コメント

梅林寺外苑の梅が見頃

2022年03月07日 | 季節の花巡り
 今月2日の梅林寺外苑です。今年は梅の開花が遅く3月になって見頃を迎えていました。  紅梅は盛りを過ぎようとし、ピンクの梅は満開近く。白梅は7分咲きです。  梅は馥郁たる香りがするといいます。私は嗅覚が鈍いのか梅の香を知りません。この日は風が強く、香りもとんで行ったのでしょう。  梅林は広くはありませんが、梅の名所として知られています。  外苑を出て寺の伽藍の方へ行きます。 . . . 本文を読む
コメント

つばき園だよりー2月の椿

2022年03月02日 | 季節の花巡り
 3月になりました。先月の下旬、つばき園に行った時の写真を投稿します。今回紹介するのはヤブツバキ系が多いです。園内ではしきりにメジロが鳴いていました。  「くれない」  「凱旋」 ハルサザンカ  「産声」   「あゆみ白」   椿は樹の高い所や枝葉の陰に咲いていたり、そうかと思うとあちらを向いたりしていて、なかなか思うように綺麗な花が撮れません。今 . . . 本文を読む
コメント (2)