田園都市の風景から

筑後地方を中心とした情報や、昭和時代の生活の記憶、その時々に思うことなどを綴っていきます。

柳坂曽根を再訪ー櫨まつり

2019年11月28日 | 耳納北麓
 今月初めに櫨並木を訪れましたが、先週末に再訪しました。祭があっていて、テントの店が並んでいます。   子ども達は櫨より川遊びに夢中です。沢蟹を見つけて喜んでいました。   山辺の道の県道より上の方は、櫨の紅葉が進んでいました。  近年はあまり綺麗な紅葉が見られませんが、今年はだいぶいいようです。多くの人が訪れていました。  昔はもっと赤く紅葉していたよ . . . 本文を読む
コメント

九年庵と仁比山神社の紅葉

2019年11月27日 | 日々の出来事
  先週、神埼にある九年庵を訪ねました。ここは春と秋のみ一般公開されています。紅葉の名所として知られており、期間中、週末には入園制限があるほど多くの人が訪れます。  離れたところに臨時駐車場があり、そこからシャトルバスの利用になります。九年庵は背振山系の山間にあります。平日の午前にもかかわらず混雑していました。  九年庵の庭園は敷地が7,000㎡ほどで、山の斜面に広がっています。 . . . 本文を読む
コメント (2)

焼酎の蔵元を見学

2019年11月23日 | 日々の出来事
 11月は各地でイベントが開催されています。先週は胡麻焼酎を製造している紅乙女酒造の秋祭りへ行きました。この日の目的は工場見学です。  頭と靴にもネットをかぶせての見学ツアーです。以前、宮崎県にある大手焼酎メーカーの工場を見学したことがあります。あちらは見学コースが観光ルートにも入っていましたが、この工場はこじんまりとしていて、普段は公開されていません。  焼酎は蒸留酒ですが、基本的には日 . . . 本文を読む
コメント

石橋文化センターの秋バラと椿

2019年11月20日 | 季節の花巡り
 先週末まで、石橋文化センターでバラフェアが開催されていました。秋のバラは、春のようにはたくさん咲きません。それでもバラ園は華やかな雰囲気でした。園内のバラを何点か紹介します。   「エブタイド」 アメリカ   「ジャスト・ジョーイ」 イギリス   「ミセス・ハーバート・スティーブンス」  イギリス   「かがやき」  日本 & . . . 本文を読む
コメント (2)

秋月の紅葉は来週が見ごろ

2019年11月17日 | 朝倉
 紅葉の見頃にはまだ早いと思いながら、秋月へ行きました。城跡へ続く杉ノ馬場を歩きます。ここには何度も来ているので、毎回同じような写真です。  藩家老だった戸波半九郎邸です。隣にあった秋月郷土館がなくなって更地になっています。  城掘です。左手の上に陣屋形式の城がありました。城跡には中学校が建っています。向こうに見える橋は瓦坂です。  秋月に来ると必ずここに立ち寄ります。秋月中学校です . . . 本文を読む
コメント (4)

棚田に咲く秋のひまわり

2019年11月14日 | 季節の花巡り
 佐賀県みやき町の山間(やまあい)に山田地区という所があります。ここにひまわり園があります。2年ぶりに出かけました。  近くの水辺公園に車を置くと、山の斜面にひまわり園が見えています。   訪れたのは一週間前ですが満開でした。今年は開花が早かったそうです。       ひまわり園と竹林。     ひま . . . 本文を読む
コメント (6)

吉野ヶ里歴史公園のソバ畑

2019年11月11日 | 吉野ヶ里
   先月末に吉野ヶ里歴史公園へ行きました。ここへは年に何度か訪れます。遺跡を見るというよりも歩くことが目的です。正面ゲートから田手川に架かる橋を渡って環壕を通り抜けます。   園路沿いには猪の親子がいます。   南内郭です。ここには地位の高い人々が住んでいたと考えられています。柵で囲まれており、四方を見張る物見櫓があります。この日は中に入らず外 . . . 本文を読む
コメント (5)

色づきはじめた柳坂の櫨並木

2019年11月08日 | 耳納北麓
 耳納北麓の山辺の道を田主丸へ行く途中、柳坂曽根の櫨並木を少し歩きました。ここ数日、朝に冷え込んだせいか櫨並木が色づきはじめました。  18世紀ころから九州各地で櫨が植えられるようになり、筑後地方でも大いに奨励されて藩の財政を潤しました。柳坂曽根の櫨並木はその名残です。いまでも200本の櫨の木が残っています。私が子どもの頃までは近くの畑の畦道などに櫨の木が植わっていました。  近年は樹 . . . 本文を読む
コメント (4)

田主丸町の造り酒屋を見学

2019年11月07日 | 日々の出来事
 秋は各地でイベントが開催されています。連休に田主丸にある酒造場の蔵まつりに出掛けました。  筑後地方は酒どころで、久留米市内だけでも15の造り酒屋があるそうです。この造り酒屋は元禄12年の創業。  今月中旬から酒の仕込みに入ります。その前の酒蔵祭りです。  ここは米を蒸すところです。短時間の見学のうえ、解説をうろ覚えなので細かい説明は省きます。説明者の右手には特大の草履、左手にはス . . . 本文を読む
コメント (2)

つばき園便りー山茶花と早咲きのつばき

2019年11月05日 | 季節の花巡り
 先月の初めにつばき園を訪れた時は、まだ数種のつばきが咲いているだけでした。その後1か月近くたち、花の様子を見に出掛けました。「世界のつばき館」のつばき庭園から歩き始めます。  「錦秋」   「めぐみ」 山茶花   「絞臘月」  草野町を歩いていると、辻々にこうした標識があります。耳納北麓一帯は、延長10キロにわたり日本風景街道に登録されています。山裾の田舎 . . . 本文を読む
コメント (2)