映画が中心のブログです!

中島けんです。新しい映画や舞台の感想を中心に、大映の思い出、海外旅行・地元の話題などを写真付きで書かせていただきます。

大映宣伝部 (52) 昭和31年正月の映画館風景

2018年12月17日 | 日記

   

    早くも正月が近づいています。私も人並みに不用品はバッサリ捨てようといざ構える
    のですが、実際には中々捨てられなくて、家内が生きていたらまたまた叱られたこと
    でしょう。
    それでも資料の整理だけはちゃんとやりまして、出てきたのはお正月の映画館前の
    風景。よく見ると面白いのでアップさせていただきました。
    看板の文字に1956年の新春に放つ・・・とありますので、昭和31年の北九州は小倉
    大映前の風景です。まだテレビがあまり普及していない頃で、お休みは映画を見るの
    が一番の楽しみだった時代の一コマ。この人波がどっと映画館に入ってくるのですか
    ら、今では想像がつかないくらいの映画界事情ですね。

   (PS)
    今日が亡くなった妻の四十九日で、福岡県粕屋郡篠栗町の南蔵院にて位牌開眼、納
    骨、四十九日の法要を行いました。私も出来るだけ気持ちを切り替えて元気になるつ
    もりです。

   

   

   

   





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする