経営コンサルタントへの道

コンサルタントのためのコンサルタントが、半世紀にわたる経験に基づき、経営やコンサルティングに関し毎日複数のブログを発信

■■【今日は何の日 経営情報】 8月24日 耐久消費財の使用年数が景気回復の足かせ?

2016-08-24 12:53:39 | 【経営マガジン】

■■【今日は何の日 経営情報】 8月24日 耐久消費財の使用年数が景気回復の足かせ?


 1970年代以来の経営コンサルタント経験から、

  ◇ 経営者・管理職の皆様
  ◇ 経営コンサルタントを目指す人
  ◇ プロの経営コンサルタント

の皆様に、時宜に即した情報を毎日、原則として複数本のブログをお届けしています。

 【今日は何の日】のご愛読をありがとうございます。

 【今日は何の日】と同様に【今日のマガジン】が、大変好評を博していますが、発行時間が、当ブログの読者層の皆様とタイミングが合わないという要望を得ました。【今日は何の日】と同じ時間にお届けするために、【今日は何の日】と【今日のマガジン】を合体させることになりました。

 引き続き、皆様のご愛読をお願い申し上げます。



 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

8月24日(水)   ※ 前日のマガジン ←クリック

 新暦では9月から10月にかけてが「秋」となり、「葉が落ちる月」が転じて「葉月」となったという説が有力です。

 「初来月」「初月」「稲張り月」「張り月」「葉落ち月」というように他の説もあります。 < 詳細 > ←クリック



 
    前日までのバックナンバー ←クリック

 一年365日、毎日が何かの日です。
 季節を表す日もあります。地方地方の伝統的な行事やお祭りなどもあります。誰かの誕生日かも知れません。歴史上の出来事もあります。セミナーや展示会もあります。
 これらをキーワードとして、私たちは自分の人生に、自分の仕事に、自分自身を磨くために何かを考えてみるのも良いのではないでしょうか。
 独断と偏見で、エッセー風に徒然のままに書いてみました。皆様のご参考にと毎日続けていこうと・・・というよりも、自分自身のために書いてゆきます。 詳細 ←クリック

今日は何の日インデックス】  
日付を指定して【今日は何の日】を閲覧できます

 

  8月24日

■ ポンペイ最後の日

 8月24日は「ポンペイ最後の日」です。西暦79年、リットンの小説に描かれているように、イタリアのヴェスビアス火山が突然噴火しました。山麓にあるポンペイ市街が、火山灰で8mも埋め尽くされてしまいました。

 1738年に、その地を開墾していた農夫が、この遺跡を発見し、発掘したところ、当時の街がそのまま出現したと言われています。

 私がポンペイを訪れたのは、1980年代でしたので、今日ほど発掘が進んでおらず、当時は全体の四分の一程度の発掘だったと記憶しています。それでもポンペイの中央通りに銀行や官庁のビルが並んでいたり、上下水道が完備していたり、道が馬車の轍の跡を残したりする様を間近に観ることができました。

 驚いたのは、人体が熱で跡形もなく焼けて、残った空洞の灰の塊がそのまま残っていたことでした。また別のところでは、自分が一番上になって家族をかばった一家を見たときには涙が流れてしまいました

■ 【今日は何の日】その他

◇ 秩父四萬部寺大施食会
◇ 市川雙輪寺施餓鬼会
◇ 京都地蔵ぼん

 

 国内外で、見落とせない、こんなことが予定されています。それを意識していますと、テレビや新聞、ネット情報を見るときに、見落とさずに情報を入手できます。
経済時事用語】も併せてご利用ください。
 http://www.glomaconj.com/indexpc.html#yougo

8月24日(水)

 日本:景気動向指数(内閣府)、3カ月予報(気象庁)



   2016/08/22

 今週の時事・経済関連や社会ニュースから、経営コンサルタントの独断と偏見で、解説にならない解説をお届けします。

 8月6日(日本時間)に開会したリオデジャネイロのオリンピックですが、いよいよ閉幕です。高い目標を掲げた日本チームですが、甘い算定が現実では厳しい裁定が出るでしょう。

 ナイロビでアフリカ開発会議(TICAD)が開催されます。TICADは、Tokyo International Conference on African Development(アフリカ開発における東京国際会議)という名称からもわかりますように、日本が主催する、アフリカの開発をテーマとする国際会議で、3年毎に開催されます。

 アフリカにおける主導権争いの一環として、中国主導の中国・アフリカ協力フォーラム(FOCAC)は、戦略的にTICADの前年に開催し、日本に対抗しています。それだけに安倍政権としては、何としても成功させ、盛り上がりを高めたいところです。

 一方で、国内景気が安倍政権の期待通りには改善していません。そのような中、景気動向指数や消費者物価指数、サービス価格指数など、目処となる数値が発表されます。その数値に一喜一憂する必要はありませんが、安倍首相としては気になる数値でしょう。



  ※ 未発信のブログを含みますので、時間になりましてから再訪問をお願いします。


◇ 深夜発信
今日のつぶやき
 前日のつぶやき一覧、7時台に改訂版を発信
◇ 早朝発信 正午発信になることがあります
経営コンサルタントの使い方】 依頼のしかたと手順1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.50

◇ 
午前発信
新・今日は何の日
 歴史・季節で感ずる”今日”と時代を読む視点を掴む



 t/f222426
   バックナンバー ←クリック
   映像のない記事もあります

◆ 耐久消費財の使用年数が景気回復の足かせ? 2016/08/24

 NHKのビジネス特集で、耐久消費財の使用年数が延びていることが紹介され、興味を持ちました。その概要を紹介しておきます。

 2016年3月に、内閣府が、耐久消費財の平均使用年数について調査結果を発表しました。
 エアコンの買い換えというのは、10年前には10年ほどで行われていましたが、この調査では、12.3年と、2年以上も使用年数が長くなっていることが解りました。同様に冷蔵庫や洗濯機、乗用車なども発表されました。ほとんどの耐久消費財における使用年数が伸びていることが解りました。

 買い替える理由で多いのが「故障」です。デジカメやスマホ・携帯電話は、上位品目への買い替えが主な理由であることから、高機能化を求める傾向は変わらないようです。

 家電製品などの性能が向上し、長持ちするようになったこともあるでしょうし、そもそもモノを長く使うことは悪いことではありません。“大きい買い物”の落ち込みによって、消費は低迷したままです。

 経済財政白書に「購入頻度の低い耐久消費財の購入タイミングがある時期に集中したことで、その後一定期間、家計が耐久消費財の購入を控えたことが影響している」という記述があります。家電製品などの耐久消費財の買い控えが強まったことにより、消費が低迷し、その結果、日本経済にマイナスの影響が出ているのです。

 担当の柴田明宏NHK記者は、以下のようにくくっています。

 白書では、消費低迷の原因について、若い子育て世代や60歳代前半の無職世帯が、将来への不安や安定収入が少ないことを背景に、消費に慎重になっていることも影響していると指摘しています。そうであれば、将来、不安を解消するための社会保障制度の改革や正規雇用と非正規雇用の賃金格差の是正、また、仕事と子育てを両立させることのできる働き方改革などに取り組む必要があります。

 氏がおっしゃるように、生活が安定し、将来が見えるようにならなければ消費は伸びないでしょう。個人消費が回復しない限り、アベノミクスが「大成功」と言える日は来ないかもしれませんね。



 w/sn/20

 経営管理やコンサルティングだけではなく、雑談力を高める話材など、幅広い知識や情報源として、経営コンサルタントが独断と偏見で選んでご紹介しています。

【経営コンサルタントの使い方】 
  依頼のしかたと手順2 企業の道


  ~ 経営コンサルタントを使いこなせない
             社長は引退せよ ~


■4-4 コンサルタントとのプロジェクト契約で問題を解決し企業体質強化をはかる  通算45回

 企業が抱える問題・課題は多岐にわたり、比較的短期に解決ができる場合にはスポット契約でよいのですが、数ヶ月から1年と長期にわたるような課題の場合にはプロジェクト契約がよいでしょう。

 中堅・中小企業の多くは社内にいる人材だけでは全ての業務をまかなうのに充分でないことがあります。そのためにいろいろな問題があることがわかっていながら、あるいは経営診断などで問題を指摘されながら、そのままにせざるを得ないということが多々起こります。

 中堅・中小企業では、様々な問題を抱えていることが多いでしょう。たとえば、ISOやプライバシーマークなどの取得、新製品開発とそのマーケティングや市場導入営業、売上・利益の伸び悩みの解決策、資金繰りや資金問題、IT(ITC)の進め方やコンピュータの活用法など、挙げればきりがありません。

 経営の高度化が求められる経営環境下においては、いろいろな問題に取り組むために、プロジェクト単位で外部の専門家、すなわち経営コンサルタントに依頼して、一つ一つ目の前にあり、自分たちだけで解決できない問題を処理していく必要があります。

 多くの経営コンサルタントは解決の方法を教えてくれるのではなく、企業とともにそれを解決する方策を検討し、経営コンサルタントと力を合わせてその問題に解決してゆく方法が一般的です。これが「経営コンサルタントへのアウトソーシング」であり、「プロジェクト契約」なのです。

 一つの問題が解決できると、企業としても自信を持つことができるようになり、その手法を取得できると、とりわけ管理職の意識が変わってきます。1つのテーマや問題を解決できるだけではなく、企業変革ができる契機となるのがプロジェクト契約によるコンサルタントの利用メリットではないでしょうか。

<続く> 次回掲載をお楽しみに



【 注 】

 
これまでの連載を一冊に纏めた弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。  ご購入案内 ←クリック


◇ ブログによる閲覧 ←クリック
◇ バックナンバー  ←クリック


【 注 】

「今日は何の日」「今日の人」は、Wikipedia、富山いづみ氏のサイト、他を参照し、独自に記載したものです。従いまして、当サイト及びブログ等々に関しては、無断複製転載及び模倣を固くお断り申し上げます。

■■ 経営コンサルタントへの道 ←クリック 経営コンサルタントを目指す人の60%が閲覧

今日は何の日 ビジネスパーソン 毎日が何かの記念日、今日の写真、今日の人等話題のテーマ
今日の出来事 ビジネスパーソン 今日、何が行われるか、また、今、何が起こっているかを映像で観る
経営時事用語 ビジネスパーソン 時代の流れを理解するために不可欠な用語を解説

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆【経営コンサルタントの独り言】8月23日(火) 経営コンサルタントの本棚を覗くとこのような本もあります

2016-08-24 11:33:35 | ブログ

◆【経営コンサルタントの独り言】8月23日(火) 経営コンサルタントの本棚を覗くとこのような本もあります

                        

 しばしば、「経営コンサルタントの先生は、どのような本をお読みになるのですか?」と尋ねられます。

 その時にお答えするのは「私のブログを見てください」という言葉です。

 中には「私もあの本を読みました 経営コンサルタントの先生でも、私たちとあまり変わりない本を読むのですね」ということをおっしゃる人もいます。

「先生のブログを読んで、早速アマゾンで購入して読みました」とおっしゃって、感想文まで寄せてくれる人もいます。

「日本でブログを書いていて良かった~~」と思う瞬間です。

 ブログは、世界のどこでもかけますね。。。 これは失礼しました。<笑い>

 

  経営コンサルタントの本棚 ←クリック 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■■ 経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1 発展し続ける企業が辿る“秘密” の道 No.50

2016-08-24 10:45:37 | 【経営管理】 ビジネス成功術

■■ 経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1 発展し続ける企業が辿る“秘密 の道 No.50

~ 経営コンサルタントを使いこなせない社長は引退せよ ~

 

■4-7 経営コンサルタントへの依頼のしかたと手順1  通算50

 

「職業別電話帳で見ても、誰に頼んだらよいのかわからないし、経営コンサルタントにお願いするにはどこへいったらよいのでしょうか?」ということをしばしば訊かれます。最近は、インターネットを使って見つける経営者・管理職も多いようですが、目的に即した経営コンサルタントかどうかを判断するのは私ども経営コンサルタントでも難しいのです。

 

 日本には、昔から経営コンサルタントというと「経営士」と「中小企業診断士」という資格が代表的で、それぞれの協会に相談するのが最適です。

 

 日本経営士協会は、戦後の復興を促進するために、昭和28年に、当時の通産省や産業界の勧奨により、日本公認会計士協会と設立母体を同じくする日本最初のコンサルタント団体です。日本の代表的な経営コンサルタントが所属していて、目的に即した経営コンサルタントの紹介を依頼すると、同協会のデータベースで検索したり、メーリングリストで企業側の依頼内容が通知されると会員コンサルタントからの反応から、協会が最適と考えられる経営コンサルタントを無料で紹介してくれたりします。

 

 また、団体によっては、定期的に経営者・管理職を対象とするセミナーを開催していて、その会場で経営コンサルタントに直接接することができ、最適な経営コンサルタントを探しやすくしています。登録すると無料でメールマガジンを通じて、経営に関する有益な情報を提供してくれます。経営士、経営コンサルタント、中小企業診断士、公認会計士、税理士、弁理士、弁護士、司法書士、行政書士、社会保険労務士、技術士など各分野の専門家をそろえ、機敏な対応が好評で、多くの企業が利用しているようです。

 

<続く> 次回掲載をお楽しみに

 

【 注 】

 弊著、経営者・管理職のための「発展し続ける企業の“秘密”の道」(グロマコン出版、A5サイズ約60ページ)は1,000円(税/送料込み)でおわけしています。 ご購入案内 ←クリック

 

◇ ブログによる閲覧 ←クリック
◇ 
バックナンバー  ←クリック

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする