ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

新型コロナウィルス肺炎

2020年03月29日 17時26分58秒 | その他
感染者数が最も多い北海道では人口100万人に対して感染者数が31.6人、次の東京都では人口100万人に対して感染者数が16.4人なので、北海道、東京都に住む人でも身の回りや知り合いの中に感染者が居る人は極めて稀であろうと思います。従って国民の警戒心も今ひとつなのでしょう。

この2~3日、東京都の感染者数が増えて来ましたが、感染から発症までが2週間程度と聞きますからその頃の感染と言う事で、当時は警戒心も頭のほんの片隅に有った程度ではなかったかな。卒業旅行に出かけたり、知り合いでもあちこち旅行に出かけた人も居ましたから、感染の芽が増えたものと思います。

また、自粛は禁止ではないのだからと捉える人が居るようで、出歩いて居る人もかなり居て抜け道だらけのゆるゆるです。と言う事は自粛の上に「禁止」があると錯覚でもしているのでしょうか。

成立した改正特別措置法(新型インフルエンザ等対策特別措置法)を見ても要請止まりで禁止は有りません。我が国では憲法の規定で強制出来る事が制限されているからです。従って一段と警戒レベルが上がっても、安倍総理や都道府県知事が言えるのは「家に居ることを強く要請します。」まで。従わなくても罰則はありません。

外国では例えば英国のジョンソン首相はYou must stay at home.と言っています。我が国なら憲法違反ですね。自由が守られていて戦争に赴く心配が無いのは良い事ですが、いざというときに国民を守る仕組みは実はかなり不十分。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染者数を考察してみた

2020年03月27日 20時34分35秒 | その他
別に難しい事ではなく、公表データを利用してコロナウィルス禍を数値的に眺めて見ました。東京都の感染者の多い事が話題になり、周辺県を含めて外出自粛が呼びかけられています。東京都に感染者が多いのは人口が多い事と人どうしの交流が多い事が影響しているものと思います。エクセルはこう言う検討をするのにとても便利と思います。

まず都道府県別人口と朝日新聞集計の感染者数(累計)から計算してみました。感染者数は時間の経過で増えるので、多少の誤差があると思います。

感染者数を人口で割った数字はとても小さいので、10万倍して眺めて見ました。

感染者数が多い順は
①東京都、②北海道、③愛知県、④大阪府、⑤兵庫県、⑥神奈川県、⑦埼玉県、⑧千葉県、⑨京都府、⑩新潟県、・・・となります。

人口当たりの感染者数が多い順は
①北海道、②愛知県、③和歌山県、④兵庫県、⑤高知県、⑥大阪府、⑦東京都、⑧大分県、⑨新潟県、⑩京都府・・・となります。
外出自粛を呼びかけた県は⑪神奈川県、⑫千葉県、⑬埼玉県と続きます。

感染者が多い都道府県において対策が求められるのは当然ですが、感染者を人口で割った数値は、その地域の感染率(何をもって感染率と言うかは問題ですが、)とも見なせますので、数値が大きい場合は一層の注意を払う必要があると思います。一例ですが大分県の人口は少ないので感染者数も少ないと思いがちですが、率で言えば東京都と差がありません。

勿論、感染者が少ないと誤差も大きいので、東京都と大分県を同列に論じるのは問題が有り、直ちに大分県が危険と言う訳には行きません。いろいろな角度から総合的に見る必要があると思います。

不幸にも感染者数が多くなってきたので、このような分析結果も確度が向上して来るのではないかと思います。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

咳とつばとフルート

2020年03月18日 19時22分07秒 | その他
たまには国語古典で習ったような内容。

「謦咳に接する」とは、偉い人の薫陶を受けると言うほどでなくても、咳が聞こえるくらいの近くでせめて偉い人の雰囲気に接すると言うような意味ですが、コロナウィルスの話題ばかりのこのタイミングでは、近距離での会話や発声と言う条件に該当しますから、偉い人に接近するのも当分はいけないという事になりますね。

「口角泡を飛ばす」と言う表現もあります。つばが飛ぶくらいの勢いでしゃべる、議論すると言うような意味です。興奮して喋ると泡を飛ばす事になるのでやはり危険ですね。

咳やつばが飛ぶような事は当分避けないといけませんが、私の趣味の一つのフルートを吹くと息の半分は正面方向に飛んでいきますから、つばのミストも飛んで行く筈です。右手の先にある開口端も吹き出し口であることには変わり有りません。長時間吹いているとミストが液化して垂れる恐れも有ります。万一の場合、フルートもコロナウィルス感染の原因になるかも知れず、困ったものです。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国は謝罪、対策費拠出、補償を行なうべきではないか

2020年03月17日 19時36分01秒 | その他
もはや世界中に広まった武漢発新型コロナウィルス肺炎。相手国の感染の原因となる可能性が予想されたにもかかわらず、国民の不満をそらすために多数の中国人の海外渡航を容認し、日本および諸外国の人命を危険にさらした中国政府の責任は重大と思います。

ヨーロッパ特にイタリアの急速な感染拡大も中国が原因となっています。自国民の不衛生さを放置しておいて、自国内はもとより他国にまで病気をまき散らした犯罪的行為は否定しようがありません。

世界に対し、謝罪した上で対策のための多額の資金を供出すべきだし、さらには損害の補償を行なうべきではないかと考えますが、この主張は間違っているでしょうか。


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜見つけました

2020年03月15日 19時46分41秒 | 音楽
Baltolomeo Campagnoliのヴァイオリン協奏曲ホ長調作品15の楽譜のコピーを見つけました。この頃の習慣なのかパート譜の状態のものですが、オーケストラをバックに演奏する場合なら、コピーすればこのまま使えそうです。

改めてヴァイオリンソロの楽譜を見ながらYouTubeの音源を聞いてみると、初心者の私が言うのもおかしいですがとてもよく出来ている曲と思います。

作曲家がヴァイオリン協奏曲を作る際には、ヴァイオリニストに助言して貰うと言う話がありますが、作曲者のCampagnoliはライプチヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団の初代コンサートマスターだったヴァイオリニストなので、助言を請うこと無く作曲したものと思います。

しかし私が練習して果たして弾けるようになるかどうか?


《コメントを下さる方々へのお願い》

 コメントを下さる方は、恐れ入りますがご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする