努力万能

目標は生活を支配し、夢は人生を支配する
二兎追う者のみ二兎を得る

大分県スキー選手権(滑走12日目)

2023年01月22日 | スキー
1/22 

男子 9位 42秒60 LAP 38秒92
リザルト
ジュニアリザルト

とにかく急斜面をしっかりやろう、と考え、スタート。
6ターンくらいの急斜面で、1ターンはめっちゃいいターンができた。
最近ずっと考えているターン開始時に高低差をつけてしっかりまっすぐ落としてずらさない、を少しは出来た。
それはよかったが、緩斜面で詰まった。

息子は54秒16で小学生で6位、
1・2年生の部で優勝。
メダルを持って帰れてよかったよかった。
自分も来年は賞状を持って帰れるようにしたい。

次の九重はおそらく三月の全九州か。
1/28のローカルチャンピオンと1/29の九州技術選は、
別大を重視して回避した。
スキーに対するモチベーションの問題もあるかな、
まあ28日は娘の入試で保護者面接があるし、
29日は息子のサッカーの試合があるんやけど。
そこで無理を通すほどスキーに気持ちが向いていないということか。
という別大も、サブスリーや自己ベストはとても無理な状態で、
1月4日の30キロ走は最後崩れてキロ4分34
1月20日の大会前最後の30キロ走は最後まで崩れず余裕をもって最後あげてキロ4分33
なので、3時間20分でいければいい方か、とにかく、後半落とさないように30キロまでは余裕をもっていくことだけは徹底したい。
ぼろぼろになって杉乃井ホテルを満喫できない状態にはなりませんように。
スキーのせいではないが、九重までの運転が腰痛を導いてしまった気がして、運転に対する恐怖感もあるなあ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第3回福岡県基礎スキー技術選オープン大会(滑走11日目)

2023年01月15日 | スキー
1/15

結果 総合 700点 ?位 / LAP ?
 大回り 235=79/78/78 LAP
 小回り 234=79/78/77 LAP
 フリー小回り 231=77/77/77 LAP

ここまで点数が出ないとモチベーションも上がらない。
とはいえ、今年はだいたい77か78で、去年は80か79なので、
所詮たいして変わらないのかもしれないが、ちゃんと気持ち入れて演技もしているが、
出ない点数にむなしさを感じつつ、大会が進行していった。
三審三採で、自分の最低点が息子の最高点を超えているようにすることがモチベーションになっていたくらいか。
まあそれも達成できていなかったが

ちなみに息子は最後のフリーで転倒し、そのまま柵に激突する惨事、
体は問題ないが、メンタルがやられていた、まあいい経験やな。
それでも大回りや小回りで77が出たりしていて、649点で23歳以下で4位になっていた。たいしたもんや。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第78回国民体育大会スキー競技会佐賀県予選会(滑走9日目)

2023年01月12日 | スキー
1/7

男子 26位 37秒16 LAP 32秒56
リザルト
佐賀新聞

2日の練習で転倒し、左肩が痛くなる。
5日の練習で普通に滑っていただけなのに突然腰痛に襲われ、その日の練習は4本で終了。
もっと家でミルクをあげて抱っこしろとの神のお告げかもしれない、との不安が生まれる。

インスぺで二か所詰まっているように見えて気になる。
まあでも自分より前に滑っている選手の滑りを見ても気にする必要はなさそう。
計測器の故障などで進行が遅い中、
自分の前でも止まってしまい、寒い寒いスタート台で待つ。
で、スタート。
で、くぐっていくだけのずれずれターンで特にやった感もなくゴール。
何回こぐとかここでクロウチングを組むとかいろいろ考えたが、
滑ってみれば、最初の急斜面でいかにずれないでターンできるか、やったと、
もう一回やらしてくれれば、なんてことを思ってしまう。
自分の前の選手は計測不良でもう一回滑れていたが、自分はそうならず。
でリザルト見て、タイムを確認し、小田和正とは違う、なんとも言えない気持ちになる。

それでも国体は行けるので、与えられた機会を最大限生かせるように、
これを機により速く上手くなれるようにやるしかないわけで。
今年の国体は岩手の安比、2月19日日曜日9時スタートで、ゼッケン51なので、10時過ぎくらいのスタートか。

来週は福岡技術選、息子も一緒に出れるのでほんまに楽しみ。

今シーズンは板を新調し、よくはしる。
ブーツとワンピは去年買っているので、今年の装いはかなりの最先端。
といえども、道具によるモチベーションというよりは、
一緒に行ってくれている息子のおかげか、
九重往復4時間超の日帰り練習の運転はかなりしんどく、
助手席に息子がいるから続けられている活動かもしれない。
息子はいつまで続けてくれるのか。
娘は赤ちゃんへの愛がすごい、年の離れた兄弟おもしろい。
赤ちゃんは時間場所関係なく泣く我が家で一番のマイペース野郎、まあ当たり前か。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする