猫の気持ちになってみろ

愛猫「チコ」がぷるぷるしてます

西郷神社(栃木県 大田原市)

2010-09-14 23:06:54 | 観光

西郷神社

「大田原に西郷さんを祀った神社があるみたいよ」と妻が言うので、どんなところか、早速行ってみました。
大田原市の「加治屋」というところに、ひっそりとあり、石鳥居の先の、ゆるい丘の上に祠がありました。

祠は全面石造りという珍しい造り。

なるほど~・・・と、ひととおり見学して帰宅。
帰ってから調べてみたら・・・あら?西郷さんって、西郷隆盛ではなくて、その弟、「西郷従道」だったのね。

私の住む、那須塩原、大田原の一帯は「那須野が原」って言うんだけど、今のように畜産や農業ができるような土地ではなくて、石がごろごろする土地だったらしいんです。
「那須」っていうと、水が豊富なイメージがありますが、地形、地質的に大規模な農業をやるには、水の確保が難しかったんですね。

そこで、明治時代。その土地を開拓すべく、当時の有力者が尽力し国家事業となり、今に至っているわけですが、ここで重要なのが、ゴロゴロした石を取り除くことと、用水の確保。
特に用水路の整備は、「那須疎水」と言われ、日本三大疎水として今に残っています。

そんな開拓の時代。
明治時代の名士たちが、開拓を気にかけて、ちょくちょく来ていたらしいのです。
中には別荘や農場を持つものもいて、その一人が、この西郷従道。初代海軍大臣ですから、超重鎮です。
で、このあたりは「西郷農場」と言われていたようです。

薩摩藩出身ということで、このあたりには、鹿児島と同じ地名があります。
西郷神社のあるあたりを、現在は「加治屋」と言いますが、この地名も鹿児島の地名のようです。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。