柏をはじめ、千葉県の話題&出来事

千葉県のみならず、首都圏(一都三県)の話題や、東葛地域のトピックを綴るブログです。

『TXグランドアベニューおおたかの森』起工式

2007年03月23日 | おおたかの森情報
TXグランドアベニューおおたかの森の起工式が、3月28日(水)に行われるようです。

「(仮称)TXグランドアベニューおおたかの森」起工式開催のお知らせ」

なかなか詳細な完成予想パースも公表され、実感が沸いてきます。
完成予想パース(PDFファイル)

予定店舗数は12店舗。テナント業種としてはフードコート(ベーカリーカフェ、スイーツ他)、生活サービス、金融サービス他、を予定してます。おおたかSCにはフードコートがない分、ここグランドアベニューがその点輔弼する、という形になるのでしょうか。ふむ。
あと面白いのはここです。高架下ということもあり駅直結なのは勿論のこと、グランドアベニューにデッキを設置して「ライフガーデン101」まで直結させてしまっています。これはうまい構造ですねー。予想ではなんだか一端の駅前っぽくなってきました。

とりあえず、詳細は上記のHPを参照してください。

すごいぞ柏レイソル!

2007年03月18日 | 柏レイソル関連
今年度、晴れてJ1復帰を果たしたレイソルですが、すごいです。
J2上がりのチームとは思えないスタートダッシュを見せています。

前日、J1の第3節が行われましたが、レイソルは対清水エスパルス戦に辛うじて勝ち、今のところ暫定3位につけています。ということは、去年のJ1優勝チームの浦和レッズより順位が上だ!
しかし、去年J2で優勝を果たした横浜FCですが、川崎フロンターレに6-0で惨敗。1部リーグのレベルを窺わせます。J1は怖い…。

やー、何にしてもレイソルには頑張ってもらいたいものです。

「流山おおたかの森駅」周辺開発のまとめ

2007年03月14日 | おおたかの森情報
まとめてみようと思います。

1、ザ・フォレストカーサ・・・07年1月完成済み
  一戸建て街(住宅計51戸)

2、流山おおたかの森SC・・・07年3月完成済み
  HP→流山おおたかの森S・C

3、ライフガーデン101・・・07年5月完成予定
  地上7階(店舗・駐車場・事務所)
  事業公開板→ライフガーデン101

4、TXグランドアベニューおおたかの森・・・07年秋開業予定
  詳細未定(店舗・事務所?)

5、ザ・フォレストレジデンス・・・08年3月完成予定
  地上22階、地上16階、地上14階、地上10階(共同住宅計524戸)

6、(仮称)おおたかの森計画・・・08年3月完成予定
  地上10階/地下1階(共同住宅110戸)
  建築計画のお知らせ→(仮称)おおたかの森計画
  HP→プロジェクトウイング

7、名称不明(ライフガーデン101の隣)・・・08年10月完成予定
  地上14階(共同住宅96戸・店舗・事務所)
  事業公開板→名称不明???

完成時期順に並べて見ると、意外に分かりにくいですね(笑)。
ひとまず、こんなところでしょうか?他にもあったら是非教えてください。

一足遅い、初ららぽーと柏の葉!

2007年03月12日 | 柏の葉・TX線情報
実は、おおたかの森SCに行くちょっと前、ららぽーと柏の葉にも行ってきてたのです。

 ららぽーと柏の葉

その日は映画を観に行きました。『さくらん』という作品なんですが、知ってる人も多いかもしれません。それはさておき、ららぽーと柏の葉は当地区の核商業施設ということで、重要なとこです。おおたかSCと比較するならば、葉っぱららぽのほうが良くも悪くも“日常的”な店舗構成であることが分かります。おおたかSCに対し、どういう立場でのぞんでいくのか、見物ではありますね。

 平日の閉店間際で空いてます

まず、館内といえば“広い”という印象を受けました。複雑な構造、大きなオープンスペース、エスカレーターの不定置性、色々な要素が絡まってそういった印象を与えるのでしょう。自分はこういう構造が大好きです。訳もなく歩き回ってしまいました。中でも屋上広場の“大階段”はツボでしたね。


↑パークシティ柏の葉キャンパス一番街

こちらの駅前宅地大開発。順調に進んでるようです。このマンションがあと2倍背を伸ばし、同じくらいのものが更に2棟建つとは。完成した後の光景を今の今でも想像できません。低層部の店舗部分も姿を現し始めています。TXアベニュー柏の葉も全店開店を果たし、駅前がどんどん賑やかになっていく実感が沸きますね。あとは今後開発されるであろう二番街と、企業庁用地+保留地の開発です。おおたかの森と共に、楽しみが尽きない柏の葉ですね。

流山おおたかの森SC プレオープン

2007年03月10日 | おおたかの森情報
今日は、おおたかSCの視察がてら、流山おおたかの森駅周辺をぐるーっと周って参りました。

 流山おおたかの森SC

遂に、という感じでしたね。店頭に「A/X」と「ZARA」をドーンと持ってきてるあたり、思い入れを感じますね。核テナントとなる高島屋フードメゾン、イトーヨーカ堂食品館、紀伊国屋、ロフト等など、混み合っていました。ただその分他のテナントが閑散としてたりしてましたが、まあ時間の問題でしょう。最初はどうしても有名ショップに行きたくなるものです(笑)。

とりあえず「これがなければおおたかの森は始まらない」というレベルの施設ですから、無事開業となり、大変喜ばしいことです。

 流山おおたかの森 宅地開発

手前が「ザ・フォレストCASA」で、奥が「ザ・フォレストレジデンス」です。確かどちらも完売したんでしたっけ?今日はCASAがどういう雰囲気なのか、前々から一度行っておきたかったんです。TX線路には面してますが、駅からは割りと近いメルヘンな戸建街区。正直、良いなぁと思いました。電線が地中化されてなかったことは残念でした。やはり、意外とお金のかかる事業なのかも知れません。ただ上の写真の通り、大通りに面した歩道には電線がなかったのでギリギリセーフです(笑)。調整池もなにやら手の込んだ工事をしてるようです。近隣公園の整備も着々と進み、もう開園しても良いんじゃないかと思えるくらいです。楽しみですね。

オマケに、おおたかSCとは野田線を挟んで逆側に出来る複合ビルと、その隣に出来るマンションです。マンションは14階建てで、下層部2フロアが業務等施設になるようです。

 ライフガーデン101

 上画像の奥にできるマンション

今後も「流山おおたかの森」から目が離せません。