同胞(はらから)

将棋に関するあれこれ
糖質制限ダイエット備忘録
B級グルメ探訪記

第10回文科杯高山大会の結果

2014-06-01 19:24:12 | 大会結果

 6月1日に、飛騨地区の小中学校を対象とした文部科学大臣杯将棋団体戦高山大会を文化会館で行いました。 参加校は5校で前年度より+1、南小がカサイ君兄弟が名古屋への転校で減った分、新たに新宮小と江名子小(愛知から転校生の野村君が)が初参加となりました。 

 20140601027w_2 5校15名(16名)の参加

  20140601005w_2 奥では平野指導員による指導対局

 20140601006w 中学生の会員も来週に備えてスパー

 第2R北小-花里小の三将戦、松垣-村中戦で村中君が二歩の反則のハプニング。 これで北小がそのまま優勝か…と見られたところで、第3R北小-江名子小は1-1の後、副将戦の板垣(7級)-野村(10級)が熱戦の末、野村勝ちとなり、江名子小が無敗で暫定トップに。

 次の江名子小-花里小の対戦は、三将戦で今度は村中君が森さんのミス(▲9五角→▲6一角成…)で反則勝ちから、花里小勝ちで、全勝が無くなる。その裏で北小が3-0で山王小を下して、3勝1敗でフィニッシュ。

 最終R、江名子小も勝てば三つどもえになるところで、ここまで全敗の新宮小が意地を見せて初白星。 江名子小が2敗で脱落したあと、花里小も意地を見せて山王小に3-0(○中沢12級-●新名9級に驚き)として、北小と勝ち星・勝ち点共に並んだのだけれど、直接対決の結果から、北小の優勝にとなりました。

 5校の総当たりの結果は

 優勝 高山北小学校(鷹野碧大、板垣侑志、松垣日葵里) 3-1

 準優勝 花里小学校(白川拓輝、中沢実侑、村中亮太) 3-1

 3位 江名子小学校(木村碧杜、野村蒼太、森琴乃) 2-2

 4位 山王小学校(片岡千乃、新名正弥、平瀬敦之) 1-3

 5位 新宮小学校(渡部佳暁、中川敬浩、河野凜太郎・向田壮汰) 1-3

 (1-2位、4-5位は勝ち点も同じだったため、直接対決の結果による)

 20140601029w   20140601031w

  ↑優勝の北小チーム                 ↑準優勝の花里小

  20140601032w_2 3位の江名子小

 個人成績では、白川君が力の違いを見せて大将戦で全勝。花里小はこのメンバーで来週の県大会に出場します。 副将戦では野村君が学年も級も上の相手にこちらも全勝で、江名子小を3位に。あと一人来年までに探してほしいところ。

 優勝した北小は、江名子小に痛い一敗を喫した後の立て直しがよかったです。来週は本来のメンバーの二村君(今日はバスケの試合)を加えて県大会でも好成績を期待します。

 4位の山王小は、少し残念な結果に。まだ人数は多いので、来年までにパワーアップを図ってほしいです。 5位の新宮小は、先月からの新入会者チームでしたが、1勝できたのは立派です。 これから将棋の勉強をしていきましょう。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第10回文部科学大臣杯高山大会

2014-06-01 17:28:23 | 将棋大会

 昨年度から、高山での開催をするようになり、今回が2回目で、学校単位のチームなので、この大会に友達から誘われて入会する子も増えて来ました。

今回は、5チームで20分切れ負けルールで行いました。

ヒロ君率いる花里小チームが本命だと思われていましたが、アオ君率いる北小チームも底力を発揮して3-1の同時ゴールになるも、直接対戦での勝ち星が光り見事優勝しました。

奇数チームで、手空きのチームの子は、私が対局する仕組みだったので、何やらいつもより忙しく感じながらも、今日に限り平手の対局で序盤のフォーメーションの練習が出来たのは良かった感じでした。

来週は、岐阜県大会あり代表になると西日本大会in大阪が待っています。

1位・2位の両小学生チームと日枝中チームがチャレンジしてくれます。

みなさん、応援して下さい。

ホテル大阪ベイタワーが会場になります

会場は、尼崎でした。

Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする