junzirogoo!!!

日々勉強。〈COPYRIGHT © 2004-2024 KANGAWA, ALL RIGHTS RESERVED.〉

insen@tokyo 感想。

2006年10月31日 16時16分06秒 | 坂本龍一
記事まででもおわかりのとおり、仕事の休みを利用して、29日(日曜日)に行われた、Alva Noto + Ryuichi Sakamoto(アルヴァ ノト[カールステン ニコライ]+坂本龍一)の「insen tour」(インセン ツアー)の渋谷C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)での2日目の公演に行ってきた。
今回の東京珍道中については、また別記事でお話するとして、まずは、公演の感想を。

とは言うものの、先日聴きに行った大阪1日目とさして内容は変わらなかったように思う。
セットリストを出そうとすると、もともと曲の区別がつきにくい作品群のうえに、公演ではアレンジしまくり状態で何がなんだかわからない。よっぽどのマニアじゃないと無謀な感がする。
大阪公演と違った部分を挙げるとすれば、僕の席が2階席だったことと、アンコールが3曲あったこと。あと、会場が思っていたより大きかったこと。
大阪公演の会場は、厚生年金会館の芸術ホールでそんなに大きなハコではなかったので、渋谷C.C.Lemonホール(渋谷公会堂)もそんなに大きくないのかなぁ?と勝手な想像をしていたが、これだったら、かの「川嶋あい」が憧れるのも無理はない。と思った。
大阪では、僕の席は1階席前から6列目で、結構、ステージから近い席だったが、教授やニコライの手元や注目のビジュアルの左側が立っているニコライの体で、あまり良く見えたほうではなかった。でも今回は、距離があるとはいえ、小さいながらも2人の手元やビジュアルもちゃんと観えた。また、ビジュアルはやはりある程度離れて見たほうが良いようで、大阪では見えなかった「文字」ようなものが見えたような気もした。
要するに、大阪は「寄り」で、東京では「引き」で、両方鑑賞することができ、元カメラマンとしては(特にビジュアルを鑑賞するには)どちらの公演も有意義なものであった。
そして、今回印象的だったのは、僕の席の近くから聞こえてきたイビキと、3曲目のビジュアルが線香花火のように美しかったこと。

今日、このあと、東京国際フォーラム ホールCにて、19:00から、日本での最後の公演が行われるが、会場に行かれる方は、ぜひ、会場で先行販売されている、去年のヨーロッパツアーの模様を収録したDVD「insen live」を購入されることをお勧めしたい。
先日も書いたが、この「作品」は、「音楽」とともに「ビジュアル」も同時に鑑賞するのが「肝」であるからだ。
これまでに発売されている2人名義のコラボCD3枚だけを買うよりは、このDVDを買うほうが、より作品を理解できるだろう。
また、近い将来に店頭での一般販売もされるだろうから、これまでの公演に行けなかった方や買い逃した方は、それを待つ価値はあると思う。

TB。--------
「junzirog:insen@osaka 感想。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰りますぅ~(>_< 。)

2006年10月29日 19時03分50秒 | 旅行記
(品川駅)

いろいろお気遣いいただきました皆様、ありがとうございましたm(__)m

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さぁ、はじまるぞっ!

2006年10月29日 14時47分05秒 | 坂本龍一
渋谷公会堂、渋谷C.C.Lemonホール

「insen」東京2日目。
どんな内容になるのか?

TB。--------
「junzirog:insen@osaka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お初っす!

2006年10月29日 11時24分43秒 | 旅行記
お初っす!
表参道。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何年ぶりだったか…?

2006年10月29日 08時01分35秒 | 旅行記
何年ぶりだったか…?
渋谷っす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年ぶりっす!

2006年10月29日 07時00分30秒 | 旅行記
2年ぶりっす!
新宿っす!

TB。--------
「junzirog:雑記。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

藤原新也さんの新刊。

2006年10月28日 14時48分16秒 | 藤原新也
 
junziro アマゾン・インスタントストア

先程、
近くの本屋さん(某有名スーパーの中の書店コーナー)に買いに行ったら、なかった。
店員さん、曰く、
「この人の本はよく売れるので、入荷されていないとおかしいんやけどねぇ~」。

早々に売り切れたんじゃないのか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

insen@osaka 感想。

2006年10月25日 23時18分26秒 | 坂本龍一
【ネタバレ注意】
昨日、
Alva Noto + Ryuichi Sakamoto(アルバ ノト[カールステン ニコライ]+坂本龍一)の「insen tour」(インセン ツアー)を鑑賞してきた。
事前に、ふたり名義のコラボCD3作をこの約1ヵ月間にわたって聴き続けていたが、ぶっちゃけ、あまり脈絡のない音の繰り返しに、いい加減、寝てしまいそうで、当日ライブ会場でドップリ寝てしまったら、どうしよう???と思っていた。
ところが、実際始まってみると、前日、あまり寝ていなかったので、若干眠気があったが、就寝状態になるようなことはなかった。と言うよりは、ライブ自体、その「音」だけではなく、「音」とシンクロする「ビジュアル」とともに一つの作品となり、それを僕らが鑑賞するわけで、CDの「音」だけを鑑賞する時より、遥かに楽しめるものとなっている。これはもともと、CDの「音」だけでは、この作品を理解するには遠回りだったということ。
昨年、同じ内容のツアーがヨーロッパで行われている。
その時点で、「ビジュアル」があることはわかっていたが、これほどまでに、その重要度が高いとは思っていなかった。
「ビジュアル」もまた、写真などで観る限りは、無機質なように見えるが、「音」とシンクロすることによって、命が吹き込まれたように、それは、生き生きしているように観える。

今回、また新しい(前衛的な)芸術にめぐり会えたことを、非常に嬉しく思っている。

昨日もそうだったが、このツアーでは、特に途中でMCなどは入らない模様。また、アンコールなども予定されているもので終わるようで、今回、教授もニコライも「演奏者」に徹しているようだ。
(それでも、昨日は「ここは大阪。」といわんばかりな勢いで、拍手がなかなか鳴り止まなかったが。)

あと、それから、ツアーグッズは、アナログ盤(貴重)、DVD(日本先行販売)、Tシャツ(東京用)を買いました^^;
(DVDの感想も書く予定でしたが、今回のツアーを印象が重なるのが「ちょっと。」なので、後日にします。)

TB。--------
「junzirog:insen@osaka

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

insen@osaka

2006年10月24日 18時00分04秒 | 坂本龍一
insen@osaka

ちょっと、わかりにくいですけど。
(なんかイイ感じでノイズが入っているな)

芸術ホールは2階です(^_^;

追記。(2024.7.15.)========
芸術ホール=旧・大阪厚生年金会館・芸術ホール(旧呼称:中ホール)
※大阪厚生年金会館は大ホール以外取り壊され、現在、大ホールはリニューアルされ、オリックス劇場となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

琢磨、今季最高10位!ミハイルは壮絶なラストラン!

2006年10月23日 23時59分00秒 | F1・SUPER AGURI
F1・ブラジルGP。今季最終戦。

ラストランのミハイル・シューマッハーは、予選から度重なるトラブルにもかかわらず、最後までF1ドライバーとしての使命を全うした。
Q3での燃料系トラブルによるノータイムで10位からのスタート。
決勝では、いいスタートで7位まであがり、その後も順位を回復していたものの、フィジケラをパスしたところで、左リアタイヤがパンク。タイヤ交換からコースに復帰してみれば、最後尾。
しかし、ここからが凄かった。最後のシューマッハーごぼう抜きショーが始まったのだ!
最後のレースで、一回最後尾まで下がったのに、ここで手を抜かない、シューマッハー。
「おまえら、おれがやめても、しょうもないレースすんなよっ!」と思っていたかは知らないが、マックステンションなドライビングを最後まで魅せる。
バリチェロをパスする時は、手を挙げあいさつをしていき、ライコネンをパスするときは、両者フェアに真っ向対決!しかしそれは、有望な後輩に伝え聞かせるような鮮やかなパスだった。
終わってみれば、なんと4位。もうひとり、バトンを抜いていれば、表彰台だった。

もうひとり、「自己タイム更新ショー」をしていたのが、琢磨だった。
タイヤのマッチングがよかったのか、どんどん自己タイムを更新していく。
20位スタートで、波乱のブラジルらしくリタイヤが出たのもあったが、フィニッシュは今季最高の10位。スパイカーやトロロッソどころではなく、最後は、ザウバーやマクラーレンを相手にしていた。
左近も16位ながら、初めてのブラジルを走りきった。
2台とも、最終戦をいい形で締めくくり、今季のスーパーアグリF1チームの進化を証明する良い結果で終わった。

必死な努力で何とかグリッドにマシンを(2台とも)並べたバーレーンでの開幕戦のことを想うと、今のこの戦いぶりに想わず…(感涙)。

オートバックスドットコム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする