みーことふーこの山ある記

山歩きや身近な話など、あれこれ書いてます。

水晶岳~金山~羽鳥峰 2

2024-05-21 05:01:32 | トレッキング

向こうに釈迦ヶ岳が見えています。


めっちゃわかりにくい分岐を水晶岳方面へ。


フデリンドウ発見!


しばらく上っていくと、


水晶岳山頂(954m)に到着です。
特に水晶がとれるわけではなさそう・・・。


分岐まで戻り進んでいくと、まだつぼみのイワカガミを見つけました。


釈迦ヶ岳を眺めながら下っていきます。


中峠に到着です。


上り返していくと、


釈迦ヶ岳のキレットがくっきり。
まだまだ初心者の時に、よくもまあ、あのキレットに挑戦したものかと・・・。


金山山頂(906m)に到着。
ここも特に金がとれるわけではなさそう。


先ほど歩いた、水晶岳が見えています。


このあたりは、あちこち崩落しています。


左側のうさぎさんのトピアリーみたいなのは、鹿さんの作品?


岩場に出ました。


上ってみると、眼下に羽鳥峰(はとみね)が。
「朝明富士」とも呼ばれる花崗岩が風化した砂礫(されき)の山です。


みんなで記念撮影。


ザレザレですべりそう。慎重に進みます。


これが噂の「羽鳥峰の地上絵」?


ハト峰峠を通過し、羽鳥峰を目指します。
つづく



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (慕辺未行)
2024-05-22 23:42:20
こんばんは(^o^)/!
水晶岳に金山、どちらも水晶や金が採れるわけではないのですね。けど昔は採れたのかな?採り尽くして今は採れない・・・?のかもしれないですね ( ´艸`)フフッ!
羽鳥峰の地上絵、誰が作ったのか・・・いやはやユニークなことをしてくれましたネ!顔の部分がキティちゃんのように見えたのは気のせいかな・・・?
続きも楽しみにしています (^_^)ニコッ!
慕辺未行さん (みーこ)
2024-05-23 09:39:30
羽鳥峰の地上絵は、どなたが始めたのか不明ですが、時々絵が
変わるらしいです。
こういうのがあると楽しいですよね。
すぐ横を歩いた時はどんな絵なのかよくわからず・・・
次回、羽鳥峰の山頂から地上絵の全貌が明らかに(笑)
続きをお楽しみに!

コメントを投稿