GoodBye_Nuclear 2012年01月
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:28
母との電話
今朝、母の友人が布団の中で
冷たくなって死んでいたとのこと。
銚子市内の老人が
次々死んで葬式だらけ
老人保健施設が
空いてきたと噂に。
千葉県東部は全国でも
人口減少速度の高い所だが、
さらに加速しているようだ
<いわき市で、原発が爆発したときの体験談>
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:31
放射線量460倍に。現在、私達母子3人ともに、甲状腺に異常有
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/aed78…
事故後に家族、友人に実際おきた体の変化
毎日続く下痢、鼻血、口内炎、鼻の中のできもの
(平井憲夫)
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:32
設計通りに作られていないために起きた美浜原発事故
関西電力の加圧水型の原発
蒸気発生器の中の細管(何千本)の1本が切れた。
絶対にスパッと切れる事はないと言われていた。
そのために海へ放射能を含んだ水を50トン
大気へは90億ベクレルの放射能を放出した。
(元GE技術者・菊地洋一さん講演)より
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:32
質問
■原発事故起こしたとき、
本当に放射能漏れはないですか。
我々信用するしかないのですけども。
菊 地
■事故るということはあまりにも大きくて
大量に出ちゃう場合もあります。
例えば、美浜原発の細管破断事故
2012-11-11
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:33
【長野県】軽井沢 別荘の所有者が、周辺の落ち葉を燃やして焚き火
周りの人達が次々と鼻血を出した
blog.goo.ne.jp/jpnx05/e/8d850…
11月14日 県は、全県に落ち葉の野外焼却自粛を打出した。
(落ち葉は燃やすと10倍から33倍くらいに濃縮する)
"hoppeko 2014年7月2日
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:34
福島事故後
腹痛を伴わない下痢が続くと
友人、友人家族、
保育園で勤務している保育士が
たくさんのお母さんや
子供から聴いてます。
私達家族も、台湾にくるまで、
下痢はしょっちゅうでした。
他に友人知人は
甲状腺異常、味覚嗅覚障害"
"pupeko5254 2014年11月
— neko-aii (@neko_aii) 2016年10月20日 - 22:34
西に避難した知人から連絡
甲状腺検査の結果
家族全員A2判定で経過観察だと涙声で
1Fから約300キロの場所。
検査してないだけで都内在住者は
全員そうなんじゃなかろうか。
野呂さんも250~300キロ
の地点から症状が出始めたと"