goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

世界は原爆ではなく原発で終わるのではないか

2014-03-07 08:36:20 | 放射能汚染

世界は原爆ではなく原発で終わるのではないか

11. 2013年8月25日 10:53:28 : dRQMRm83JA

■原発の真実を伝える現場担当者・平井憲夫氏の命の声を聞け!

長く原発の工事に携わってきた現場担当者であった平井憲夫氏が、原発の多くの問題点、そして危険を訴えた貴重な声です。

平井氏は1997年に肺ガンなくなられました。
この講演を行った頃も既に咳き込みながら話をされていたそうです。

もちろんこの講演は3.11フクイチ事故のずーっと以前のものです。
フクイチの危険性についても強く警鐘を鳴らしています。

平井氏は「福島第2原発3号機運転差し止め訴訟原告証人」でもあったのです。

「原発がなぜ危険であるかを現場担当者の視点で理解できる」講演です。

全国民、必聴、必読の事実の情報です。

●『平井憲夫氏の貴重な講演「隠されていた危険~ここが危ない日本の原発~」完全版(すべて文字起こし)』
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-1137.html

講演内容の概略一覧を引用しておきます。

-------------

・原発の事故
・新潟県巻町の住民投票
・原発の事故、故障が絶えない理由
  現場に合わないマニュアル
  そして職人がいなくなった
  検査も素人
・美浜原発事故、配管切断の理由
・一度動かしたら止められない原発
・原発は24時間放射能を海、大気へ排出している
  福井県敦賀のブツブツ切れるなまこ
・私が原発を辞めた理由
  事故を隠すのが責任者の仕事    
  作業員の被ばくをごまかす
  放射線管理教育で洗脳する
  500倍の被ばくをした作業員
・電力会社の社員の被ばくは一般労働者の50分の1
・労災の書類を受け取らない労働省
・原発被ばく者救済センター設立
・被ばくで癌や白血病になることを認めない理由
・日本のプルトニウムでフランスが核実験
・プルサーマルは石油ストーブにガソリンを混ぜて使うのと同じ
・日本の商社は海外へ自然エネルギーの技術を輸出している
・地域独占の電力事業
・志賀原発行政訴訟
  判決前、突然裁判長が交代  
・原子力発電所が生む差別の問題
  婚約破棄された女性
  中学生の作文コンクール
・質問
  原発は誰が推進して誰が利益を受けるのか?
  平井さんの資料は?
  この講演をマスコミで放送してほしい
  柏崎刈羽原発の放射線の量は銀座より少ない?
  所有している大量のプルトニウムの最終処分は?

・東海村では高速増殖炉でも使えない高純度のプルトニウムを抽出している
・選挙に行こう
・国会議員

-----------

●世界は原爆ではなく原発で終わるのではないか。

東電の責任者達が他の大企業に天下って今は家族ともども海外で生活している理由は「日本に住める所はない」と知っているからです。

フクイチの汚染水流出は間もなく太平洋全体を覆います。
そして今の状態を維持できたとしてもこれから何十年も汚染の領域は拡大し世界の海を覆いますし、濃度も高くなっていきます。

世界は恐らく『日本の原発』で終わりを迎えるような気がします。

日本民族恐るべし。

 

 

 


最新の画像もっと見る