goo blog サービス終了のお知らせ 

原発問題

原発事故によるさまざまな問題、ニュース

福島で2年ぶりに営業再開したプール付近は『車中でも0.45μSv』向かいの下水処理場の汚泥は、昨年44万Bq/kg

2012-08-19 20:36:47 | 放射能汚染

福島で2年ぶりに営業再開したプール付近は『車中でも0.45μSv』

向かいの下水処理場の汚泥は、昨年44万Bq/kg

 

fairy @fairy_m8 医療機関勤務。フクシマ

福島の現実。震災前はほとんど鳴らなかった救急車が、こんなド田舎でもこの1年程は週に3、4回は鳴る。1日2回聞く日もある。運転中、葬式の案内を見かける頻度も然り。データなどなく体感でしかないけど。でも誰もそんな不穏な話はしない。表立っては。 3時間

 

fairy @fairy_m8

昨年、向かいの下水終末処理場の汚泥は440,000Bq/kgでしたよね。“:

福島で2年ぶりにオープンしたプール。

初日は利用者が1人だった。

税金つかってこれ以上ない無駄をするだけでなく、

全世界に向かって「日本は狂ってます」とアピールするようなもの。”  13時間

 

fairy @fairy_m8

このプール付近は車中でも0.45マイクロはあるよ。“: 震災後に休業の福島市の中央市民プール、2年ぶりに営業再開

恐ろしい。なぜ反対しない。” 8/18

 

fairy @fairy_m8

福島に帰省したとたん目がかゆい、腫れたとか。墓参りに行ったあと目やに、涙が止まらないとか。昨日はそんな子ども、年寄りの患者ばかりだった。 8/12

  マリンスノウ @marinesnow3

   子供が時々鼻血をだします。私は7月中旬から眼が痒くて。。。
  アレルギーだ と思い目薬買って毎日使っています。なんか関係あるのかな? 4時間

    fairy @fairy_m8

     残念ながら私は医者ではないので分かりません。
    被曝が原因だとしても、医者は対症療法しかできず薬を出して様子をみましょう
    と言うだけです。 3時間

 


(08/18 12:20 福島テレビ)
震災後に休業の福島市の中央市民プール、2年ぶりに営業再開
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00229782.html

東日本大震災後、休業していた福島市の中央市民プールが18日朝、2年ぶりに営業を再開した。
2年ぶりの営業再開に向けて、スタッフは朝から準備に取りかかった。
震災前は、子どもに大人気だったウオータースライダーは、高圧洗浄機で除染したため、ひび割れなどが生じていて、今シーズンはまだ使用できないという。
子ども用のプールは、除染で塗装が剥がれたため、再開は2013年になった。
また、近くに下水処理場があることなどから、毎日プールサイドの線量を測って、利用客に判断してもらうことにしている。
利用客は「感謝の気持ちを持って、泳がせていただきたいと思います」と話した。
プールは、9月2日まで営業している。


最新の画像もっと見る