ジージのドイツ散歩

散歩中に見た物を写真に撮って、記事にしています。

イースターのタマゴとウサギチョコ

2015-03-30 | イースター

                    イースターはキリスト教の厳粛な行事なのですが、
                    それでもそれに便乗してチョコがたくさん売り出されます。
                    まあ、商業政策ですが、プレゼント交換がないだけシイですね。
                    今日はスーパーに並んでいるイースターにちなんだ物を
                    紹介させてください。



        これはリントという会社の製品で、
        値引きしないことで有名な高級品です。
        ウサギチョコ2匹で約600円、
        100gのチョコの値段ですからね。

        

          これはここのスーパーのオリジナル品で、
          安売り商品です。
          タマゴチョコの詰め合わせ、200gで180円ほどです。
          すごい価格の差ですね。

        




               これはミルカというメーカー品です。
               ウサギチョコ1匹が140円ほど。
               価格はいいとしても、このウサギは可愛くないっ!



               外側がチョコで、中にクリームが入っています。
               まるでタマゴのケースですね。






        ミルカ社製品ですが、ウサギの顔のデザインは
        僕が知っている限り変わっていないですね。
        可愛いウサギだったら売り上げが伸びると思うのですが。



          これは直訳すると、驚きタマゴといいます。
          中空のチョコレートにプラスチックで出来た
          組み立て式のおもちゃが入っています。
          これはイースター用の特大ですね。

        


        




          売る方も手を変え品を変え、大変ですね。




        

               これはすでに着色してあるゆで卵です。
               自分でタマゴを茹でたり着色したりするのが
               面倒な人はどうぞ。
               ちゃんと食べられますよ。

               では最後におまけです。




                    今日もジージのブログを訪問いただき、
                    ありがとうございました。
                    どうぞお気軽にコメントください。

                    では次回まで  




                    皆様、多くのブログの海賊版が出ています。
                    ご自分のブログの海賊版が出ていることを知っている方、
                    あるいはご自分のブログの海賊版が出ているかどうか
                    調べたい方は、こちらをクリックしてください。

                    閲覧履歴の削除方法を知りたい方は、こちらをクリックしてください


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早う御座います。 (korosuke)
2015-03-30 08:19:24
着色した卵は美味しいのですか・・食べてみたい。(笑)

回転木馬 ♪ 山口百恵 (あQ)
2015-03-30 10:16:14
https://www.youtube.com/watch?v=nIOOxFKtPd8&feature=player_detailpage

何処の国も商魂逞しいですね。
でも、不細工なウサギに固守するあたり、ドイツ人らしく微笑ましくもございますね。(笑)

日本でも、バレンタインにはデパートにチョコの販売コーナーが出現したりします。
ホワイトデーの前には、デパ地下のお菓子コーナーが、若い男性達で身動き出来ない状況でした。

何で知っているのか?って、混雑を掻き分け、私も7個購入しましたからね。(笑)

ジージ様がお書きのように、プレゼントの交換は売る方は二度美味しいのでしょうが、買う方は大変です。
でも、私は何でも楽しみに変えることにしておりますので、気になりませんがね。

ちなみに今年は、小さなタオル地のハンカチを、お人形に折畳んだものと、マカロンなどお菓子の小箱にしました。
一概には言えませんが、女性は金額より色々な物を貰う方が喜んでくれるようです。
まあ、どれか気に入ってくれればとの思惑もございますしね。

いただいたチョコの金額は気にせず、全員一律のお返しをいたします。
どうせ、義理チョコですので、高いチョコを下さった方は、次回から安めに変えてくれるだろうし、安く済ませた方は、次回は張り込む?(笑)

私が初めて女性からチョコをいただいたのは、小学校6年生の時でした。
何故チョコを貰ったのかも理解出来ず、戸惑ったのを覚えております。(汗)

それ以来、ん~十年。
何百個もいただいた事になりますが、初めてのチョコは忘れられませんね。

年に一度のお楽しみなので、お返しはケチ臭いことはしないようにしています。
でも、一向に数が減らないのが難点ですね。(爆)
ゆで卵です (ジージ)
2015-03-31 00:54:36
korosuke さん こんばんは
ごく当たり前のゆで卵ですよ~
タマゴを茹でてから売るので、中途半端な茹で方だと食中毒の危険があるので、
絶対に大丈夫なくらい色付き水の中で茹でます。
そうすると、殻をむいても色が着いているんですよ~
例えばインスタントラーメンを食べて、ゆで卵も入れたい、
そのゆで卵がブルーだったら気持ち悪いと思いますよ(笑)
山口百恵 (ジージ)
2015-03-31 01:05:30
あQさん こんばんは
これは懐かしいです、デビューの時ですね。
僕が日本で大学生になった年、友人がバイトでどこだかのテレビ局のADのバイトをしていました。
そして3枚のシングル版を持ってきて、もう1人の友人とそれを聞いたのですが、
その3枚のシングル版は、当時の花の中3トリオの宣伝版でしたね。
ちょうどその頃の動画ですね、43年前です(笑)

あQさんもチョコ探しとはこまめですね。
今でも上げたりもらったりしているのですか。
僕は1枚ももらったことがないし、また上げたことがありません。
ひょっとして幸せだったのかもしれませんね(爆)

クリスマスやバレンタインデーは日本に浸透しても、イースターは
派手さがないので浸透しないでしょうね。
それの方がいいです。

コメントを投稿