南会津流半農半スキー 和泉屋AK.T

夏は南郷トマト農家、冬はテレマークスクール&ガイドの和泉屋AK.T~~
南会津流半農半スキーのブログでーす!

7月18日 今日の畑

2022-07-18 19:37:23 | 里山の暮らし

午前中は久しぶりに朝日を浴びる良い天気でしたが、午後になるとどんより曇り。

また梅雨に逆戻りですねえ…。

さて、収穫が始まりました!今日で三日目。少しずつ数を増やしております。

先日のトマト応援隊みなさんの刺激で、気持ちにちょっと余裕が出てきました。

根詰めてもしょうがないですね。専務の許しを得て、気晴らしと体力維持を兼ね尾白山界隈へ行ってきました。

源流釣りの装備で久しぶりの遡行です。

やっぱり山はいいな~

山は基本的に沢登りやバックカントリーが好きですね。決められた登山道を辿るのとは違い、自由にルートを決め適度に難所があり、危険回避をしながら自分の考えでクリアしていく。この自由な登山がいいのです。

時には食料調達でテンカラを振りますが、今回は竿が折れ残念な結果…。

陽だまりでヒキガエルが日向ぼっこです。

パンツまでは濡らしたくないので、なるべく太もも以上に水に浸かることないよう手足と頭脳をフル稼働。

南会津の奥山は豪雪に削がれた山が多いので、沢も小さいながらもそこそこ険しい。

沢に咲くエゾアジサイ。やはり野生のアジサイは地味に美しい。

見えないうちから重低音を感じると、現れたのはこの沢一番の大滝。

高巻きすることにする。

さらに上流へ向かうとまだ雪が残っていた。標高800mにも満たない。

小さなV字谷ゆえ沢をふさぐ流木が激しくなってきた。

ゴーロ・流木帯を抜けると、ふわっと穏やかな渓相に。

今回はここでタイムアップ。

下降も楽しみながら、畑へ戻りましょ。

半日のちょこっと沢登りでした~

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月15日 今日の畑

2022-07-15 19:53:38 | トマト

いや~、気がつけばもう7月も中旬です。すっかりブログ更新もサボっておりました、というよりも、それどころではなかった。お盆前までのこの時期は南郷トマト農家にとって絶対気が抜けない大切な時期なのですよね。常に頭の中は寝ても覚めてもトマト。夢にも出るくらい。この春、長男が進学しその学費をこのトマト収入からねん出しなければならないとなると、さらに頭の中はトマト。人の顔もトマトに見える、トマトがお金に見える…。

そんな畑に引きこもってしまった僕を、毎年揺さぶって正気に戻してくれるのが、S部長をはじめとするトマト応援隊のみなさんでした!

みなさんは南郷トマト、そして和泉屋トマトの熱烈なファンなのです。

約11年前。はじめはテレマークスキーや登山のお客さんとして知り合えたみなさん。

「あなたのトマト食べてみたいわ」という流れから、「あなたのトマト畑に行ってみたいわ」という話になり、そしてとうとうある年の夏、東京や埼玉から東武線・野岩鉄道を乗り継いで彼女たちは日傘を差してやって来ました。

トマト収穫を手伝ったり、この写真のように株元の雑草を取ってもらったり、こうして10年以上も生産者と消費者として絶妙なつながりを持つことが出来ております。

やっぱり大量生産&市場出荷をする農家では、消費者の顔が見えないことはよくあることです。そうなってしまうと、ただただ形が良いものだけを沢山作れば金になる、という発想にかたまりがちです。でもやっぱりね、農家としてトマトを作る以上、職人としてお客さまに喜んでもらう・納得してもらうことがとっても励みになるんです。

ロシアのウクライナ侵略などの影響から農業資材の高騰が起こり、農家にとっては猛烈な逆風です。こんなんじゃ農業やる人いなくなっちゃうよ。ただでさえ日本の食糧自給率が低いのに、こんな状況では…。

トマト応援隊のみなさん、どうもありがとう!

いよいよトマトも色着き始めました!

明日から出荷開始です!

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする