こりんの遊び部屋

愛知県新城市の’こりん’の道草日誌
好きなテニス・釣り・登山・山野草などの話題を不定期に!!

新城市大原調整池から五葉城跡と平尾山に登りました。(その3)

2016-12-17 10:19:02 | 登山
新城市大原調整池から五葉城跡と平尾山に登りました。(その3)

中電鉄塔NO41に着きました。

周りは木々が切られ開けていています。大原調整池から吉祥山、本宮山が見えています。

恵那山でしょうか?五葉城址から見えなかった山が見えています。

もう一度、中央アルプス展望


中電鉄塔管理通路があり鉄塔案内看板があります。
今日の次の予定があるので短縮ルートを取ることにします。地図とナビで確認しながら降りていきます。
良く整備された道で危険な所もなかった。

一部、沢状になっていて歩きにくい場所がありました。

しばらく歩くと林道に出ました。『登ってきた林道だ!!』と思い右に下っていきましたが。
『あれ??林道の様子がおかしい??』こんな時は、ナビと地図が必要です。
確認すると、一つ上の林道でした。右に行くと宇利峠方面に行き池に向かうには大きく回ることになります。
左が正解です。

すぐに行きの林道に出会いました。

宇利峠・蛇穴方面の看板がある場所でした。ここを右折してまた林道を歩きます。

林道の樹間から雁峰山のパラグライダー離陸場が見えます。

古町高山・鞍掛山・鳳来寺山が見えます。

真っ青な空に旅客機が飛んでいます。

登ってきた林道を歩くのも退屈なので、ここも中電鉄塔管理通路の入ることに

この看板が目印です。

快適な道が続いています。

途中にこんな古い看板がありました。『展望の小径』でした。
大原調整池が作られた頃に周辺整備のため作られた散策路です。今は、中電鉄塔管理通路以外は藪の中に消えています。
ダムなどが建設されると、地元対策名目でいろいろ整備されますが、管理は市役所か地元ですので管理費がなくて廃墟になることが多いですね。

NO41鉄塔に出ました。さてここから下に降りる道は??

鉄塔の奥に道が見えました。草が刈られたので発見できましたが茂っていればわかりにくいでしょう。

下に池が見えてきました。ここも急な道ですが広葉樹が多く気持ちの良い道です。


綺麗なモミジがあります。今年も見納めでしょう。

クヌギも夕日に照らされて輝いています。

もうすぐで湖畔道路に出ます。

湖畔道路に出ると案内看板があり次回の良い目印になりました。
駐車場に向かってほぼ半周舗装道路を散歩していきます。

池の畔に柿がたわわに実ってます、渋柿でしょうね。いずれ渋が抜け野鳥の良い餌になるのでしょう。

駐車場に到着です。次の予定には十分間に合いました。
富岡地区の案内看板があります。ここの周回道路なども書かれています。

万歩計の歩数と歩行距離(GPSナビではL=8.1kmでした。)

最後に今日歩いた断面図と時間など
駐車場12:55-五葉城跡13:45-平尾山14:19-NO41鉄塔14:26-NO40鉄塔降口14:50-湖畔道路15:00-駐車場15:10
大原調整池周辺は、林道、作業道、散策路が入り乱れていて何度行っても迷う所がありますが、展望もあり時期によっては山野草も咲き楽しい場所です。
これから氷点下に冷え込むとシモバシラの霜柱を見ることが出来ます。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
シモバシラ (ぶちょうほう)
2016-12-17 13:33:49
こりん様 こんにちは
寒さが続いていますが、こうなってくるとシモバシラのことが気になりだしますね。
でも、この寒さは本日限りで、また寒さは緩むそうですから、シモバシラは期待できないかもしれませんね。
大原調整池の周辺もなかなか遊ばせてもらえそうな場所ですね。
平尾山は新城からすれば大した標高ではありませんが、豊橋では一番のノッポさんでしたね。

帰りの道からも、吉祥山・本宮山が素晴らしい眺めを作ってくれていますね。
そして恵那山までが見えてしまいました。まだ白くはなっていませんが、いつ見てもおおらかな良い山容ですね。

面白いのは古町高山が、大川入山と中央アルプスとの間にちゃっかり収まっていることですね。
返信する
ぶちょうほう様へ (こりん)
2016-12-17 19:07:01
こんばんはぶちょうほう様
コメントありがとうございます。
ここは伐木されたおかげで思わぬ展望がありました。
少し位置が変わると展望が変わり面白く感じます。
富士山も見える範囲が大きくなったり小さくなったり
登るごとに楽しいです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。