TOTOからはじまったイモづる式音楽日記

旧タイトル:TOTOからはじまるLA FUSION CONNECTION~ネタはフュージョンやらAORやら。

満員電車では起こらない

2022-11-02 22:12:02 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/3a4a86ab83d52660aab7cad8d54de39b330b44cc

こんな記事がありましたが・・・満員電車でこんなことが起こるだろうか・・・。
やはり最大の違いは電車には乗れる人数に限界があるわけですから、道路みたいにいくらでも、次から次へと人が集中するような環境とは違うということ。所詮電車の中の話ですから、発生する圧力にはその意味で上限があるのです。

一時的にはものすごい圧力になるかもしれんけど、やはり集中するのはドア付近であって、ドアから遠いところは実はそうでもないわけですよ。それが電車が走り出すことによる揺れで、その偏在する混みようがだんだんと均一に近くなっていく。だからどんな満員電車でもなんだかんだで次の駅でも数人は乗ってこれるわけですよ。

しかもその揺れが圧力の方向を分散させてくれるわけですから一時的にはものすごい圧力かもしれないが、揺れによって次の瞬間には反対方向に圧力が逃げますから、まあ死ぬほどまでに持続的に圧力がかかるわけでもない。

であるがゆえに満員電車では死に至るようなことはないのであろうと結論付ける次第なのです。

でもあれだね、高校生の床置きバッグはこういうときはとにかく迷惑だね。
あれのせいで体はおされて奥に動くけど、足がバッグに邪魔されて動かすことができず、完全に体が斜めになった状態でしばらく電車に揺られるという経験は何度かしています。市にはせんけどあれはつらいな ~。
そういう迷惑な床置きバッグは電車降りるとき思いっきり踏んずけてやるか蹴っ飛ばしてやろうと思う。

今日の通勤音楽
カムカムエヴリバディ オリジナル・サウンドトラック 劇伴コレクション Vol.2 / 金子隆博
FUNxK / THE CHOPPERS REVOLUTION
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

存在価値

2022-11-01 23:23:46 | Weblog
https://news.yahoo.co.jp/articles/d811a86dc481f1688a7fc9631ff157b78a63b328

今やもうコレクターズアイテムとなっていると言ってもいいんでしょうね。
本当にCDが手に入りにくくなりました。
音楽の消費は海外ではネットが8~9割なんだそうで・・・日本ではまだまだ5~6割にとどまっているらしいからその意味では世界的に見れば日本はガラパゴスなんでしょうけど、やはりCDはパッケージも含めて一つの芸術作品ですからね、ただ聞捨てるだけのサブスクよりは大事にされているのかもね。
さて、CD買えるのはあと何年だろうか・・・。

今日の通勤音楽
GRACE UNDER PRESSURE / RUSH
LIVE FROM THE FORUM : MMXVIII / EAGLES
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする