(ITの外国語学習日記) 英語の語順は主語からの距離順に並んでいるのを意識して勉強しています。

日本語には語順の感覚はないし、主語がなかったり、英語とは逆に主語から一番遠くて関係が薄い事から並べていると思われます。

英語の学習

2023-03-12 12:31:00 | 日記
エラーメッセージ
Microsoft UXガイドでは、エラーメッセージで注意する言葉づかいをいくつか挙げています。
次の語について言い換えを勧めています。
error、failure →problem
(・フェイリュア=失敗、落第、落選、しないことを、不履行、怠慢、停止、故障、不足、欠乏、不十分)

failed to→unable
(ア・ネイブル=することができない)

illegal、invalid、bad→incorrect 
(イ・リーガル=非合法の、不法な、法律に違反した、規律違反の)
(イン・ヴァリッド=法律的に無効な、根拠の薄弱な、妥当でない)

abort、kill、terminate→ stop 
(ア・ボート=失敗する、打ち切りとなる)
(・ターミナル=末期の、末期的な、極度の、ひどい、終点の、端末の)

catastrophic、fatal→serious
(キャタストゥ・ロフィック=大災害を与える、大変動の、破滅的な、悲劇的な)
(・フェイトゥル=致命的な、命取りの、重大な、取り返しのつかない、決定的な、プログラムを停止させる)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする