(ITの外国語学習日記) 英語の語順は主語からの距離順に並んでいるのを意識して勉強しています。

日本語には語順の感覚はないし、主語がなかったり、英語とは逆に主語から一番遠くて関係が薄い事から並べていると思われます。

英語の学習

2019-02-28 21:44:34 | 日記
言語の中には、条件分岐などの少数の表現形式を特徴とするものがある。
Some languages feature a small number of expression forms including conditional branch.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習

2019-02-27 23:27:01 | 日記
出力装置はコンピューターの出した回答を受け、その機械語を印刷文字などに再変換する。
The output unit takes the computer answers and translates the machine language back into printed characters or the like.
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習

2019-02-26 22:18:49 | 日記
出力装置は、機械コードの出力結果をプロセッサーから取り出し、人が利用できる形に変換する。
Output devices take machine-coded output results from the processor and convert them into a form that can be used by people.
(コウディッド=符号化された、番号のついた)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習

2019-02-25 21:50:35 | 日記
ポートとは、コンピューターの背面にある周辺装置を接続する小さな穴のことである。
Ports are the little holes on the back of your computer where you plug peripherals.
(プラグ=差し込む)

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語の学習

2019-02-24 21:14:06 | 日記
情報はCPUからCPUに接続された周辺機器へ直接、伝達される.
Information goes straight from the CPU to the peripheral connected to the CPU.
(パ・リファラル=周囲の、周辺の、末梢的な、重要でない)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする