いいりん ☆ ゆつくりえいと☆

未知な木、みちの創作メモ。面白いことを取り込んで、PUREに創ります。
それは有形無形、編んだり解いたり・・・

涼しい日々 7月

2020-07-31 22:06:59 | Weblog



涼しい。
夏ばてしないのは有り難いけれど

異常気象かと案じる毎日。


住みよい場所について
あれそれこれと考えてみた
よい点を採り入れたらどうかな、など思いつつ。


究極は、
…お城!


といっても色々あるね。


文明の交差路のあたり。

なんと、お城とは

大きな岩を削り、掘り、彫り造るものだった。

ペトラ遺跡がよく知られているけど、
イエメンなどアラビア半島にもたくさんあるみたい。

お城いうより、門とか関所というべきか。


ちなみに
gate(ゲート)は
門(かど)と同じ語感。 
これは古いアーリアやパーリ語に共通するかも
(あくまで個人の感想です)



石造りの良さはたくさんある
天然の岩盤とかね。

紫外線や予期せぬ人工的な放射能汚染などから護られる。

夏は涼しく、冬、というか雪や氷の破壊力から護られる。

安定した小気候や空気。

脆い砂岩は別として。




ちょっと脱線します(覚え書きとして)。

父母(ふぼ)と
ヘブル、ヘブライ語の
『ヘブ』が同じ語源だという
説があるそうだが、   

もし、子音で綴る楔文字(クネイ)で子音を重視したら

ヒフミヨは
父ふ
母ほ
己me
世you

になっていたりして!
英語で、you の単数複数の区別が無いことは
未だに私の七不思議のひとつだけれど(笑)
何かヒントが有るのかな?


⬛画像⬛


7月の植物たち


手縫い百パーセントのワッペン パワーショベル

手縫い百パーセントの幼児用バッグ
形はサコッシュ風 

 

冷えて固まれ~鉱物 …寒天と砂糖だけど。

2020-07-27 23:19:59 | Weblog




というわけで

むかし琥珀糖

いま鉱物おかし

と呼ばれている

寒天と砂糖だけの
シンプルお菓子を
つくってみました。



砂糖は三温糖
アクセントに
オレンジママレードや
抹茶+緑茶粉末

梅雨明け前、
湿度が高くてなかなか固まらない

駄菓子かし………
寒天培地は真っ平ごめん!
(寒天培地…黴菌の培養実験は勘弁じゃ)



早く表面が冷えて固まり、
乾燥するように
クッキングシートに
並べてみました 

そうそう、なぜつくってみたくなったかというと


習志野市に隕石が落ちた
西之島の噴火活動が活発
たまたま材料が有った
たまたま天然石大好き



全部です(☆∀☆)

クロセルってなあに?

2020-07-25 16:51:53 | Weblog




クロセル

謎の存在、最近気になる。
オカルトだけどリアル(笑)

涼しくなる夏の怪談がわりにメモ…。


クロセル
色白で背が高く、
知性が高い(高杉くんかぃ)意識体らしい。
意識体らしいから、実体はなく
見えてもせいぜい夢。
と聞こゆ。



クロセルという名前は、
いいりん的分析だと、
クロス+エル

つまり
クロスの神様或いは
クロスの選ばれた存在

エルやエリは神様或いは撰ばれし存在という元々の意味があるので。

クロスは、
十字とか
ばつてんとか、
X(エックス)
Χ(カイ)
など古代文字からある記号。

サンタクロスの名前の由来は、
聖クロス王らしい。
日本の黒須、来栖、栗栖、黒瀬…等も多分関連している。
(時代が下ればザビエル以降の南蛮人だけれどもっと古くから有りそう)



あれ、自分の記憶にも
1986年からずっと

知っていたようないないような。
冷たそうでとにかく顕在意識では
嫌い、
だけどなぜか
リアルによく出会うのである。
学生旅行で、ボランティアで、仕事で、
とにかく人命救助や貧困、人権などに関わる
ハードで真面目な場面にだいたい居る。

一言二言話しただけで何か通じた気がするが特に縁がない。
と、思いきや、偶然再会したりする不思議。

極わめつけはいつも人間ぽくないな。
と内心思ってしまうこと。
とにかく背丈は190センチ近い。
色が白い若しくは髪の色が薄い(髪の量は多いのだ)

思い出した五、六人は
皆々様かなりの特別なミッションが有りそう。

大袈裟に云えば、
未来が見えてるタイプ。クロセルの実体版、に思える。


ちなみに、見馴れた我が母の身長は
140センチちょい(!)



クロセルに、関係が有るのか無いのか
創りたくなる
銀河ベレー
宇宙をイメージした帽子
その前は地層の帽子(笑)

幾何学としか言い様の無い編み物の世界


お陰で、
編み物のルーツを辿りながら
どんどん古代史を遡る手掛かりも見つけつつ、
考古学や遺跡発掘を
傍観しているだけでは
浮かんでこない人類史が
レリーフみたいに
連鎖的に浮き彫りになる。

結局、よくわからないけれど、



面白い。



次は、蒙古斑の秘密に迫ろうかな。
(大分前から推理中~~)

それとも、エルチェ……


⬛ふつうぽい夢見たよ。
でも少し可笑しい夢。

実家の近所のごみ集積場所が
なぜか実物より大きくて綺麗 

そこに見知らぬ太っちょさんが横向きにいて 

気に留めると後ろに人。

テレビドラマの女刑事みたいなその人が 

その人の腕をプロレスの技みたいに
軽々縛り上げて逮捕(!)

ただし、縄じゃなくて手錠でもなくて、

赤や黄色の電線で……

何で電線?
とも思うがともかく痛そうで困っている。

そんな夢。


⬛画像⬛

・オアンネス

・オオミズアオ

・ほぼ初めて編んだセーターは一筆描き(まだ着てます)

・銀河ベレー、かなり地球に寄せてみた

・忙しい時期これを創ると何故か落ち着く雪の結晶みたいなモチーフ

 

白いカンバスを前に、とりとめなく。

2020-07-22 22:03:25 | Weblog




白いカンバス!



絵を描いてみたい
子供の頃の夢
何となく忘れていた。


絵のように刺繍をしてみよう!


7歳くらいから高校頃の記憶。

昭和のバブルの終わり頃、

私にとっては悪夢。夢魔。 
悪い冗談。

毎日毎日、母は自分の幼少時の記憶をじわり投げてくる
(戦争の体験者だよ)

没落、困窮、耐乏の記憶を繰り出す。

近くには明治生まれの祖母が居るばかり。

かたや、一歩外へ出ると、
巷は狂ったようなバブル


毎日毎日ギャップに叩かれまくりの未成年の私。

この感覚に板挟み
正にアンビバレント

精神的鍛錬としては上等!
だが創作意欲は完膚なきまでに削がれた。

そうなのだよ。
そういうものなのだよ。


マドモアゼル愛さんの
卓越した現代の月読みで
気づき、救われた思い☆☆

マドモアゼル愛さんによれば
誕生日の月の位置が
7歳迄の自己イメージを作るが
それ以降その自己イメージは出来ない、苦しめられる
そんな潜入観になり後引くよ

それはまるで月の存在つまり
太陽に反射した太陽の陰


盃は更にカップの中の液体に
その月を映す、逆さにするから
力を甦らせるそうなのだ。
だから、さかづき。

そんな感じの見方なのです。

痛く納得できることもある。
忘れもしない小学3年生の頃、
「鶴亀算、楽しいね」
と教えながら心から楽しんでいる父に

「どこが楽しい??私の中に全くない要素……」

と、算数があまり出来ないことより
むしろ好みの違いに
ショックを受けてしまった私。
何十年も焼き付いた記憶だった。

でも健気に、好きになろう、
できたら何かの為になるだろうと努力はしていた。
お人好しな自分が居た。


ま、お陰で受験はクリアできた。
高校、大学、大学院。

全く塾は行かずに、だ。


流石に大学入試の小論文や歴史は
1週間等の短期講座に行ってみたけど。

母は相変わらず、
塾など行く必要がないという
究極の持論を展開。


5科目だかかなりの厳しい
受験も乗り越えた(ひゅ~ひゅ~)。


受験は終り、
内心、これ以降、体裁の為には勉強しない、
と心で宣言してた。


まあ、こんな苦労があったからか、
インターネットに転がっている
IQテストなんかは今でもだいたい
IQ 140以上と出る

見て、記憶して、
展開して、合理的に整理する
を焦らずにやるだけ。
焦らず合理的に収めたら、
後でまた更に増し増しで展開して楽しめる。

ただ、意味を感じられないなら、
それは楽しくなく、虚無的である。


因に、
父は驚く程ポジショントークの苦手な人だったから、
本当に楽しんでいたし、
私の気持ちに気づかなかったと思える。
父は、元祖オタクの称号がふさわしいと思う。
1960年代終りからコンピューターを触る仕事。
本物のオタク(笑)


元祖、大型電算機だよ!


……

思いきり、白いカンバスに
描くという記憶が無かった私。


そんなこんなみんな
融合した
絵巻物みたいな世界を
描けたらいいな。


そんな気分になった、
誕生日間近の新月☆



⬛画像⬛

檜木のフレーム礼讚(笑) 

無くても刺せるけれど
乢まないから綺麗な仕上がりになる。


戸外にミニ展示。
西之島噴煙、
オアンネス神。

ビーン・タピオカ

2020-07-15 20:02:24 | Weblog


ビーン(≡・x・≡)タピオカ



タピオカのココナッツミルクと
水羊羹で
かんたんデザートにしてみました。

危うく浮かぶ水羊羹の陸地に
スイカのピラミッドが聳えています(笑)
彩りには
クコの実 
すあま



コンセプトはもう何がなんだか(笑)

味は意外にも違和感無し

平行宇宙の白玉餡蜜、
という感じ(笑)



実は、
党で血糖値を気にし
白内障も気にする
そんな人へのメニュー。
(母の昼御飯!)



ビーンは、
ミスターでもなく、
ディーンでもなく、
小豆のファンタジスタ、
そう水羊羹のことです(笑)



今日は20℃を切る肌寒い梅雨空

熱~いほうじ茶があいました。




やれやれ、3密とやら…

3満 3充 3盈…

おお化けしますように!

与那国島の巨石文明と、あまり脈絡の無い空想

2020-07-14 15:09:36 | Weblog




最近また関心が湧いてきた
巨石文明、与那国島。

与那国島の海底遺跡は、
竹富島から160キロ
台湾にも近く晴れたら見える位置に
平らなまま海底に沈んでいる。

ヤンガードリアス期(最終氷期かな?)の
10000年~前頃は今より海面が100メートルから40メートルくらいは低かったそうだから
6000年前なら25メートルほど
今より海面が低かったという事が自然に思える。


想像では、
与那国島は

石切場と
船着き場(石の積出港兼ねて)と
祭礼場所

古代の巨石文明の一拠点だった

今のエジプト、バーレーン、南インド、
インドネシア、フィリピンマレーシア、
ミクロネシアからイースター島、
チリやペルー、アマゾンまで往き来があったと思うなあ。
環状太平洋の玄関口か踊り場!

沖縄の言葉で
城はグスクと云いますが
さく(柵、塞)、宿、スーク
などなど語感が似ている……

戦略的に優れた要衝で、
人の集まる場という感じ……


ペルーの古代の城塞クスコは、おへその意味
という
おへそはセンターの意味があるので
語感が似ている……

ペルーは地震や津浪が多い理由もあるのか

クスコはじめ、
サクサイワマン、
オリャンタイタンボ、
タンボマチャイなど
標高3000メートル級の
高地に在る
(海岸線に近いナスカの地上絵とは対照的……)

アンデス越えてアマゾンへ至るルートもあった。


1997年にペルーに誘われて以来
巨石文明に惹かれている。


古代は凄かったという驚きはさておき
今の地球に痕跡をさがしている。

知恵、叡智、さがしている。
ちょっとしたことからね。


石油と鉱物で
あまりにも
生きづらい
今を超えるため
アクリルやポリウレタン
鉄やアルミや未知の物質に
囲まれて
ちょっとブルー


『石』以外の生活用品、
残らない道具や衣服も想像

毛皮を纏わない人類

寒いとき着る
寒いとき暖を取る
寒いとき氷で匿う
暑いとき着ない
暑いとき塗る
暑いとき岩に隠れる
暑いとき水と親しむ

縄文時代の失われた本体は
多分、植物繊維。
それから木と皮と骨や貝殻、石。

人が編んで役立てた
服や靴やショールや
頭巾やマスクやサンダルや
背負籠やバッグなど
船やロープやゴザ、
ザルなどの食器も

プラスティックや
紙より前の



縄文土器という名前に縛られないで
もっともっと想像を!


☆無茶振り想像企画案☆

スーツと
Tシャツと
ジーパン、
ゴム底の靴を
それから迷彩服や軍服も
消してみたら
どんな世界になるかな(!)

ポストコロナの時代に
斜め上の変化を夢見てみたい(^_-)



⬛画像⬛ 

かき氷とスイカ

西之島の噴煙

蜘蛛の巣と太陽 

古代の謎の鞄

雨の雫と太陽

地球のイメージが浮かんだら。

2020-07-10 20:56:33 | Weblog


絵を描きたいな。
刺繍したいな。

紙に絵を描いていたら、
やっぱり刺繍をしたくなりました。
ちょっとした心象風景、のようなイメージ。

花火

噴火 

コップの中を覗き込むくらいの世界観!



花火って、不思議な文化。

地球文化祭って感じ。

音の響きの迫力は好き。



そして、火山。
噴火はこわいけれど
新しい地球をどんどん産み出す
凄い奴。

好きな時にとはいかない

好きな場所ともいかない。


古来から賢者は
予測してみるが
誰の知性も及ばない。

プレートテクトニクスは
20世紀の一時期
一斉風靡した理論
でも今は散々の非難のされよう。

その理論で解明されなどしないと。 
だけれど、プレートテクトニクスを研究していた当事者にしてみたら

わかりきった話。

それは、「プレートの特徴」をよく理解する手立て
批判する人の大方は、
科学に盲目的な期待をし過ぎた。


そもそも地球がわぁ~んわぁ~ん
大泣きしたりむずかるエネルギーは
どこから来るかそのものなんてわからんちん


地球の皮も中身も
よくよく調べ尽くして
プレートテクトニクスの模式図で
「こ~なりゃ、こ~なる」
と、その力学の一部を解明して
主に結果を説明できるだけ


賢者の献身的な調査が積み重なり
砂粒から火山岩、宝石まで
生成過程や成分や活動を
たくさん解き明かしてきた

物質については決して無駄ではない。

知らなかったら
ただの土と岩、石ころにしかみえないものね



だけれど、
エネルギーそのものの
ダイナミズムは

宇宙の神秘
(ダークマターと呼び9分9厘は未知なんだもん)

太陽フレアや 
宇宙線や未知の色々。

原因と結果というけれど


人間界のスケールで
原因わかるかな?



あ、次は地層や雨粒を
イメージ刺繍してみようかな。


まだまだ旅はつづく
 

そんなことイメージしながら

つくりました。

たなばたさま

2020-07-07 11:03:59 | Weblog

折り紙で、たなばた飾りを
つくりました。
おばあちゃんも短冊に書きました。


いまどきは、マスキングテープが大活躍。
昭和じゃなくて、20世紀じゃなくて、
令和で21世紀なのを
この辺に感じる微妙さ(笑)


ともあれ、
手作りはいいな!


雰囲気べりーぐっど!



地球が安全に宇宙を漂いますように
穏やかな気候に包まれますように






七夕に七歳の子が笹飾り

存在感の在る樹

2020-07-05 10:16:23 | Weblog



なんか存在感の在る樹



夕方7時を過ぎていたけれど
西陽で
赤く光っていた 

風が強い雨の合間


赤松かなあ?

町の外れのT字路 

電線を避けてU字型


胸高直径40~50センチはありそう

かなり大きい樹だよ




今日は、500百年ぶりの
惑星直列
……グランドクロスだそう

よい変化になりますように!