遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

2012年の折り返し

2012-07-02 21:14:33 | たわごと
今年閏年で2月に29日がありまして、今日が184日目。一年の折り返しの日でした。2012年は後半分ありませんですよー!

「うるう秒」障害がネットで頻発(WIRED) - goo ニュース
交流サイトのミクシィで4時間障害 うるう秒直後に発生(朝日新聞) - goo ニュース
グリニッジ標準時の0時、日本時間で7月1日午前9時に1秒増えました。地球の公式タイムキーパーたちは、地球の自転にあわせるべく1秒間だけ時計を止めたそうです。知らんかったぁ♪
多くのコンピューティングシステムはネットワーク・タイム・プロトコル(NTP)を使って国際原子時と同期していたはずだったが、今回一部のコンピューティングシステムは1秒が追加された場合の対処に失敗したそうです。だいたいLinux OSやJavaアプリケーションプラットフォームで障害が起こったそうです。身近な例ではmixiが午前9時から約4時間にわたりシステム障害が発生し利用できなくなっていました。ま、mixiごときはどーでもいいですが・・・。w
PCの2000年問題騒動を思い出しますね。そういえば以前、サマーターイム制度を日本で入れるかどうか議論が起こった時も、今さら世界中のコンピューターのセッティングを変えることが出来ないというのが議論が沈静化する理由のひとつになってました。社会がデジタル化されて、我々はどんどん後戻りできなくなってきてます。

関連のないニュースですが・・・
名馬オグリの子、最後の現役が姿消す(読売新聞) - goo ニュース
金沢競馬にはオグリキャップの産駒中、最後の現役馬「アンドレアシェニエ」がいて、けっこう勝ち星を稼いで(83戦14勝)いたんですが、昨日のレースで脚を故障し途中棄権。複雑骨折が判明して今日安楽死しました。11歳でした。父親同様葦毛でしたが、晩年は色が抜けてほとんど白馬になってました。昭和はどんどん遠くなっていきますねー。

それを語るなら、小野ヤスシさんや地井武男さんだろ!


m(_ _)m

本日のお酒:高知米焼酎 海援隊
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨後水泳後ウィンドショッピ... | トップ | 危ないキモ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事