遺伝屋ブログ

酒とカメラとアウトドアの好きな大学研究者です。遺伝学で飯食ってます(最近ちょっと生化学教えてます)。

注視しましょう

2017-07-30 22:13:32 | たわごと
昨日処方された薬のおかげでしょう。耳にあった違和感がなくなりました。ただ、体がめいっぱいしんどがってるので、今日は大学でお仕事のみ。大学で自分の実験をしている時が一番心が休まるのです。
実験終わって大学を出たのが15時頃。まだ獅子吼にいけば飛べる時刻だったけどやめた。雨降ってきた。通り雨だというのはわかるけど、こうなると雲は衰退期にはいってるので、飛んでも吸い上げてくれない・・・・あ、いやいやいやいや、この体調で飛んでもいいことない。ただでさえ下手なんだから。
月曜 九州から関東 暑さと急な雨 (tenki.jp)
台風5号再発達し強い勢力に、台風の目も復活
関東から西日本は猛暑になりそうですが、こちら北陸は曇り。昼になれば晴れってとこです。
台風5号君は北に襲いがいのある列島を見つけたようです。北を目指してきそうですよ。まだ方向に迷いがあるようですが、迷いながら成長を遂げています。遅く来る方が厄介だと思いますよ。注視しましょう。

昨日の北朝鮮のミサイルは成功だったみたいですが、まだ諸説あります。ロシアの分析によると飛翔したのは中距離ロケットで西側がゆうほどの高度に達していないとのこと。まあ、わからんね。世の中嘘つきばっかりだし。
北朝鮮ミサイルはICBM、米国防総省・韓国軍が分析 (NEWSWEEK)
問題は飛距離だけじゃなくて、日本海に着弾した時にミサイルはバラバラになってなかったという分析をどっかでみました。つまり、大気圏再突入に成功していたとの説。こっちの方が問題です。米国に届いてもバラバラの破片だったらあかんのです。1万キロ飛んだとして届く都市にロスとデンバーがあげられてました。デンバーはコロラド州の州都ですが、シアトルやサンフランシスコの方が大都市です。なんでデンバー?・・・・デンバーは米国空軍の拠点なのです。弾薬庫もあれば、近郊には空軍の士官学校もある。デンバーって、けっこう軍事拠点なんスよ。海軍の拠点はサンディエゴ。ここにはまだ届かない・・・ことになってる。

とりあえず、爆撃機朝鮮半島で飛ばして、韓国空軍や日本の空自と連携訓練をしたそうです。デモですな。
米空軍、朝鮮半島上空で爆撃機飛行 北朝鮮ミサイル発射受け (REUTERS)
対北朝鮮「戦争」までのタイムテーブル 時間とともに増す「脅威」 (NEWSWEEK)
ニューズウィークのコラムがなんともドライで読ませる内容でした。特に最後の章。
〈以下引用〉
いずれにせよ北朝鮮は、体制維持のために最優先している核・ミサイル開発を今後も続けるだろう。それを止める恐らく唯一の手段は、米国が本気で北朝鮮を軍事攻撃するそぶりを見せることだ。北朝鮮の最優先事項が体制維持であれば、北朝鮮は米国との戦争を回避するしかなく、その時になって初めて妥協の可能性が生じる。〈中略〉単に今現在、政権が崩壊する兆しがうかがえないとしても、北朝鮮の独裁体制はいずれ終焉(しゅうえん)するだろう。その時、これほどの抑圧体制の崩壊となれば、平和的な権力移譲などは可能性が低く、アナーキー状態に陥る可能性が極めて高い。その時が将来になればなるほど、混沌と化する北朝鮮に、より大量で高性能の核ミサイルが放置されることになる。

日本はもちろん憲法上の制約で先制攻撃はできないでしょうが、米軍も『国連軍』として休戦協定に縛られています。実は先制攻撃できない。まあ、現米国大統領が、そういうルールを厳守しそうとも思えないんですが・・・。「やるぞっ」っていう、ギリギリのポーズくらいはとるかもしれません。

日本は平和ですねー。
「ホリエモン」ロケット、海に落下 エンジン緊急停止
これはあくまでも実験ですので、「失敗」ではないと思います。衛星を宇宙に持っていこうとしていたわけではなく、飛翔自体を試したのですから。北朝鮮をみてください、どんだけ失敗しても繰り返して今や世界をビビらせるほどの技術水準にまで育ってしまった。成功したとこしかみない連中には分からんでしょうが、実験屋としては、今回の試みはうまくいったと思います。いいからどんどんやるべきです。これでポシャるようなら本当に日本の未来は暗い。

こういう人たちがいる限り日本の将来は明るいと思うんだけど、どうかな?
スワンボートで宗谷海峡横断試みた日本人ら、サハリンでお出迎え【写真】(SPUTNIK日本)
足こぎボート・・・つまりスワンボートで宗谷海峡を渡ろうとした日本人がいたそうです。稚内からサハリンに渡ろうと・・・。
どうも公海上で沈んじゃったみたい。記事に半分沈んだスワンボートが写真で紹介されています。

本日のお酒:KIRIN 一番搾り 名古屋づくり + 立山 特別本醸造
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ほどほどに | トップ | 襲ってきそう »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

たわごと」カテゴリの最新記事