池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●10/13,14 大久保農園報告 台風19号の影響

2019年10月23日 22時43分42秒 | 大久保農園

 

東松山市都幾川堤防決壊もあり、埼玉県でも大雨の被害がありました。

13日(日}は鉄道、高速道路も止まり、畑に行けませんでした。
午後から回復したものの、私は諦めましたが、UMEさんとTARAさんは畑に行ったとのことです。

写真は昨年同時期の大久保農園です。

WAKUWAKUネットワークが20名くらい参加して、ダイコンの間引きをしているところです。

雑草もなく今年よりはるかにきれい。

今年も13日に予定していましたが、当然中止になりました。残念です。

TERAさんからの報告では野菜BOX等が散乱があったものの、大きな被害はなかったとのことでした。
畑は冠水こそしていないものの、潜ってしまい入れる状態ではないとのことでした。

ところがその後が最悪。

14日はNAMIKさんより下記の報告がありました。

昨日、SB研5人が参加して作業をして
来ました。
9時半頃から1時頃までで、雨模様の為
早上がりしました。
やはり、大根畑も、里芋畑もドロ沼状態
で入れずでしたが、里芋は道側の各畝を
一株ずつ試し掘りさせて頂きました。
泥洗いして、竹小屋の中に干してあります。


 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/12 植田志保さん ウイロード毎日制作に励んでいます。

2019年10月15日 00時08分07秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保

かなりハードな制作作業のようだ。

ウイロードの正式名はこの雑司が谷隧道という。

壁に向かう姿は、そこから受け取るエネルギーを色に置き換えている。

描き終えた所にもどんどん手を加えていく。

手を加えるとあきらかに奥行きが出てくる。

色が集合して関係性が生まれてくるという。

台風19号12日壁から水滴が流れる。

これはウイロードの涙。

目の前で壁をじっくり眺めると、通り過ぎるだけでは分らないエネルギーが湧いてくる。

不思議な空間に仕上がってきた。

台風の日も冠水させてはいけないと4人で下水を清掃していた。

みんな頑張って下さい。

通行する人からの応援も日増しに多くなっています。ガンバレ!

朝5分間男女別通行量を計ったら、男性15人、女性20人でした。
改修工事が始まる前は女性は3割しか通行していないとのことでした。

たまたまの数字かもしれませんが、全体の通行量も女性の通行量も増えているように思えます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/8 環境の緑化と美化報告 何となく平穏のようですが・・・

2019年10月14日 00時05分48秒 | 環境の緑化と美化

写真はルミネ前花壇んのホウジャク(スズメガ)です。
珍しくはありませんが、花の蜜を吸いに来る昆虫が駅前に来るとうれしくなります。
急に撮ったのでボケました

ルミネ前芝生は種を撒いたようです。

新芽がモヤッと出ています。
ここの芝は夏がうまくないですね。枯れた状態で夏が過ぎます。
夏芝もあるのにどうして育たないのでしょうか。
秋はきれいに育っています。

ルミネ側はいつも緑がきれいです。

ルミネさんは毎週月曜日に作業をします。

いつも花がきれい。

西口駅前の植物は落ち着いた状態です。

プランターもきれいとは言えませんが、それなりに保たれています。

植物には最適な気候です。
この三角花壇は東アジア文化都市からオリンピック仕様になるとのことですが、具体的にはまだのようです。

この辺りのゴミはかなり減りましたが、網の下はUMさんが潜って清掃。
これをするのはUMさんだけ。

ゴミの量も少なめ。

畑の今や中心メンバーのTERAさんが先週に引き続き参加。
二日前にフルマラソンを走った強者です。

アイポイントに参加する人たちは一所懸命な人たちが圧倒的に多い。
みなさん凄いなと思います。

これを書いている今日は13日ですが、11日16時過ぎ、この駅前で人が刺されたとのこと。
その後の報道は分りませんが、ベンチに座っていた人が笑われたとのことで腹を刺したらしい。

またも池袋は恐いところとのイメージが付いてしまう。
今、駅前は西口公園(11月まで工事で入れない)にいた人たちが集まっており、雰囲気はあまり良いとは言えません。

私のい意見としては駅前にベンチはいらないと思います。
ベンチ後ろの植え込みが最もゴミが多い。

きれいに清潔に保つことは最低限必要なことでしょう。

参加者: ルミネ3名、警察1名、区1名、TERA、SUGIY、OND、YAO、TAKAHA、TUSIM、UME、I の13名

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/6 大久保農園報告 ダイコン雑草取り間引き、他作業が多過ぎ

2019年10月13日 17時07分06秒 | 大久保農園

この報告を完成してアップしようとしたら全部消えた。
余計なことをいっぱい書いて時間をかけただけにショック。
同じことは2度と書けないから、この報告は簡単にします。

今年の栗は美味しい。暑かったせいか出来も早い。

栗の生産は比較的楽なので、空いている土地に栗を植える農家さんが多いのですが、それでも持てあまし、一昨年栗畑を刈りました。

今日のメイン作業はダイコン間引きと雑草取り。

農作業の中で一番つまらない地味な作業です。
今日は育生委員会4名が参加し、専念していただきました。

結構生長しています。

前回書いた通り、これがSAKUMさんが植えた練馬大根。↑

これがみんなで植えた練馬大根。↑
これで一度雑草取りはしていますが、何処に練馬大根があるのか分りません。

今回芽の出なかったダイコンが多かったのですが、よく考えてみると発芽しなかったのでなくて、発芽したものを虫に食われたのが真実なのでしょう。そこに雑草が覆っているということです。

一畝対20数畝では労力も違いますが、来年からはマルチ栽培を考えないといけないでしょうね。
マルチ張りが大変ですが、雑草取り労力と比較するとマルチ張りをした方が良いでしょう。

但し、8月の最も暑い時に人数と労力を結集できるかが問題。
土作りも早めにしなければいけない。
ジャガイモ収穫が終わった後、どうしても一段落で気が緩むし、猛烈な暑さに作業を強要しにくい。

マルチ張り機があれば良い! そうですよね。
でも、人力で6万円くらい。動力で30~60万円。

八つ頭です。

土だれサトイモです。
昨年の雑草に覆われた状態にはならなかった。
雑草取りありがとうございます。

ここはサツマイモ。UMEさんが黙々と雑草取りをしてくれました。感謝です。
サツマイモを試し掘りしたらかなり出来ていました。

13日にはWAKUWAKUネットワークが遠足で来る予定でしたが、台風で中止。残念です。
焼き芋、サトイモ掘り、栗拾い、ピザ焼きをする予定でした。

これは池袋西一丁目町会の子ども山車です。
子どもは誰もいないし、住民も数名? 使われなくても処分出来ず、ここに10年くらい置いてあります。

今日カバーを取ってみました。
しっかり梱包してあったので全体には傷んでいませんが、

車輪がブロックから落ちており、木の部分が一部腐っています。補強すれば直ると思われます。
ただ、このまま使われないと朽ちるのを待つだけ。どなたか使える団体はありませんか?
育生委員会の方にも見ていただきましが、うちの町会山車より良いと言うもののみなさん保管場所に困っています。

何故梱包を開いたかは、マムシとか蜂の巣になると困ると言う理由と、部品として使い道があったからです。
ウイロードで植田志保さんが素晴らしい絵を描いていますが、東西の入口ファサードは厚い漆喰で飾ることになっています。
そこに池袋東西ゆかりのあるもので型押ししたいとの意向がありました。
そこで車輪とか彫り物、縄等をお借りしたいとのことで許可を得ました。
朽ちてしまっているかもしれないと、処分許可も得ましたが、開けてビックリ「もったいない!」
終わったら元に戻して竹小屋に保管するつもりです。
でも、これから先使われることはないでしょう。

池袋西口は東京芸術劇場、立教大学、自由学園、モンパルナス等がありますが、やはりふくろ祭りが代表かもしれません。
私たちも引いた綱もあります。この綱でも形が残れば面白いと思います。
ただの綱でも甲子園の土みたいなものでしょうか。

カラフルダイコンを間引き。
これはレストランなんか使いたがるでしょうね。

シソの実が沢山あります。
誰も採る人がいませんが、これを塩漬けにすると美味しいのだそうです。

出来たら食べさせて下さい。

参加者:青少年育生委員会4名、UJIKA、MOROZ、UME、CHII、I の9名

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/1 環境の緑化と美化報告 

2019年10月04日 23時19分03秒 | 環境の緑化と美化

私が参加出来ず、作業が終わっているところに行きました。

後片付けが終わり、TUSIMさんがゴミ収集を待っていました。
今日は清掃、花の手入れ、剪定等通常作業で、特別なことはなかったようです。

朝9時頃道具を置きに行くと、業者が花の手入れをしていました。
全体に落ち着いており、駅前もきれいな状態です。

マリーゴールドが元気に咲いています。

大久保農園に来ているTERDさんが今日は参加しました。
両方に参加する人は限られているので、心強いです。

参加者: 警察1名、区1名、TERAD、UME、TUSIM、ARIY の6名

お疲れ様でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●9/29 大久保農園報告 ダイコン間引きと雑草取り

2019年10月03日 21時30分13秒 | 大久保農園

今日はダイコンでかなり考えさせられました。

写真は彼岸花です。
例年より1週間遅い開花です。
彼岸花は好き嫌いがある花。私も嫌いな方ですが、あらためて写真に撮ってみると、見事な花だと思いました。

 

きれいですがスイセンと同じく毒があります。スイセンもヒガンバナ科です。

茎が伸びて花が咲き、枯れてからいつの間に葉が出て来ます。どんな葉が出るのか知らない人が多い。

今日は14名参加でダイコン間引き、雑草取り、中耕作業をしました。

上の葉が全部ダイコンならば問題なしですが、ダイコンの10倍くらいは雑草です。

ヤンマー耕耘機で中耕しながら、畝中は当然手作業。

芽の出なかった場所に種を植えましたが、今回は発芽がよくありません。

毎年50名くらいで種植えを一気にします。
子どもたちも参加し、多少いい加減でも発芽するのがアブラナ科の良さ。
でも、今年は発芽が悪い。発芽しても虫に食われたのかもしれません。

写真がないのですが、SAKUMさんがマルチを張って練馬ダイコンを植えました。
これは見事に生長しています。雑草もなし。

みんなで植えた練馬ダイコンはほぼ全滅。この違いたるや唖然としてしまう。
ヒガンバナ開花の遅れから察するに、ダイコン植えも9月8日くらいがベストだったかもしれません。
収獲時期(イベント合わせ)から逆算して植えるのは間違いですね。
出来ないことはないと思いますが、手間を掛けないと無理なのでしょう。

マルチを張って雑草を押さえることは毎年頭には浮かびますが、20数畝猛暑の中作業するは無理と思ってしまいます。
大量に植えるから無理なんだと、いつも言われても、多くの方々からダイコンを欲しいという声が入ってくるから、
量が少ないと私の気が落ち着きません。
良いものをほどほどに・・・とは私も考えてはいますが。

7月中に雑草刈りを済ませ、土作り、マルチ畝作りを8月末までに終えるためには2週間3名くらい、ほぼ毎日作業する必要がありそうです。

次回10月6日(日)は人数が多いので、一気に雑草を取りたいと思います。

大久保農園の方は堆肥・肥料を入れて、SAKUMさんが育てた春菊、ブロッコリー等の苗植え。
ホウレンソウの種も撒いたと思います。

10月13日(日)にはWAKUWAKUネットワークグループが参加します。多分20名くらい。

11月13日(水)にはルミネさんが大勢で参加予定です。ダイコン収穫をします。
その前の11月9日(土)にルミネ池袋8回でダイコンとサトイモ販売をします。

日程は未定ですが、11月下旬から12月初旬に青少年育生委員会のダイコン収穫です。50名くらい。

畑でゆっくり、のんびりなんて全く出来ません。常に季節に追いかけられている。

栗の収穫が早い。
利平栗も収穫です。

茹でた栗がやたらに美味しかった。
SAKUMさんが塩分1%で茹で、冷やしたもの。
因みに我が家に栗を持って行くと怒られます。誰が皮をむくの! 栗ご飯を食べたい。

今日はRSSC新メンバーが5名参加。翌日筋肉痛だったと思いますが、懲りずに参加してください。
三島からバイクで3時間かけてこられた方もいます。すごいとしか言いようがありません。ありがたい。

そういえば、剪定を指導できる小田原から参加の女性がいましたけど、最近お見かけしません。
剪定指導して下さい。

グッタリ疲れますけど、大久保農園は良いところです。

参加者: RSSC9名(SATOM、SUD、FUKUO、NAKANI、TANA、OKAMU、NAMIK、IWAK、TERA)、SAKUM、MOROZU、UME、CHII、I の14名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする