池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●3/24 環境の緑化と美化報告 モザイカルチャーえんちゃん切開手術

2020年03月28日 23時27分03秒 | 環境の緑化と美化
枯れ始めたえんちゃんの復活にはかなりの手間が掛りそうです。
下からは見えませんが、羽の部分を切開して土を入れています。
今日はかなりの強風。
頭部分は危険と言うことで、えんちゃんお母さんの羽部分と子どもえんちゃんだけ作業しました。
体重がはしごの上部にかかるので、下を押さえないと本当に危ない。
次回はロープで固定しながら作業します。
身の軽いTUSIMさんが率先して作業していますが、みなさん高齢だから慎重にしましょう。
ここが羽の部分。
緑部分がほとんどありませんが、ワイヤープランツが完全に枯れてもいません。
何とか再生したい。
KURUYさんもしっかり作業。一番若いから。
新しい脚立が届きました。
今まで使用していた脚立は9年目。接続部分がかなり錆びてきて、危険と言うことで新品になりました。雨ざらしだから、鉄部分がどうしても錆びてしまいます。

モザイカルチャーが計画されたとき、区からは5メートル3体の提案でした。
そんな大きなものを誰がメンテナンスするんですか? と反対。
この大きさで良かったです。
網を切って土を押し込む。
インシュロックで縫合。
網がまだ届いていないので、後日、網を当てて皮膚移植をします。

小さく切開した場所はインシュロックだけで縫い合わせ。
えんちゃんお母さんの羽は地肌が出てしまいました。
しばらく辛抱してください。
回復するまで時間がかかります。
今日も中国の方が参加してくれました。
私たちがえんちゃんに掛りきりなので、清掃担当していただき助かっています。

参加者: 警察1名、区1名、中国2名、TAKAHA、TUSIM、I の7名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/24 環境の緑化と美化報告 ウイロード清掃

2020年03月27日 23時40分55秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
ウイロード水洗い清掃と西口駅前清掃・緑化・えんちゃん整備報告を別にします。
汚されないためにきれいに保つことが重要。
以前より汚されていないように感じます。
昨年12月から今日まで、毎週欠かさず水洗いをしています。
ますます力が入っています。
植田志保さんが全身全霊をかけて制作したウイロード壁画を汚してはならぬと頑張っています。心意気がありがたいと思っています。
次第に要領よく出来るようになって、今日は9時30分から11時過ぎの1時間30分で終了。
終わると、なんと爽やかなんでしょう。
掃除が楽しい・・・?

参加者: IWAKU、OKAMU、I の3名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/22 大久保農園報告 最後のジャガイモ植え、機械整備

2020年03月25日 22時44分40秒 | 大久保農園
畑作業に重要なのは農機具です。
人力だけでは到底作業は出来ません。
でも、整備出来る人はOKUYAさんしかいません。
写真はハンマーナイフのエアクリーナー(だと思います)清掃です。
トラクターのエアクリーナー清掃と爪の交換。
汚れ方が半端ではないようでした。
キャブレターなのか良く分りませんが、分解して清掃。
整備されると調子が全く変わります。
ありがとうございます。
今日は最後のジャガイモ植え。
シェリーが手に名入ったので他を含め11㎏植えましたが、まだ畝が余る。
急遽15㎏買って植えました。
これで最後です。
全部で295,8㎏植えたことになります。
単純計算では約3千㎏の収獲になります。

毎年不良品も収獲してしまうので、不良品破棄する場所まで決められました。
上の写真左下耕させている場所です。
もうこれ以上植えるな!というMOROZUさんの決意も込められています。
一段落ですが、これから様々な種を植えていきます。

菜の花の奥に薄ら桜が咲きました。
北関東と吉野桜だから毎年4月の初旬~中旬が満開。
満開も勿論きれいですが、蕾と咲き始めもいい。

ミツバチも多いし、春は生命力が漲っています

球根だから毎年咲くムスカリも可愛い。

チジミ小松菜の菜の花が咲きました。
もう美味しくなくなりますよという印。
でも、このチジミ小松菜は特異な感じに思えます。
秋から今の時期まで収獲出来て、しかも美味しい。
普通の小松菜だととっくにダメになっています。
多分この菜の花も美味しいと思います。
来週食べてみたい。


春はいい!
ハーブ他花の種も植えてもらいました。
参加者: IKED、NAMIK、UJIGA、TERA、OKUY、MOROZ、SAKUM、I の8名
どなたか漏れていそうです。すみません。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/17 環境の緑化と美化報告  毎週火曜日が忙しくなってきました。

2020年03月19日 22時53分29秒 | 環境の緑化と美化
ウイロード清掃はカーリングをしている様。
ほどほど水洗い清掃ではない。運動に近くなっています。
100メートルホースはここまでしか届かないので、坂の上までは出来ませんが、ここからカーリングが始まります。
ホースが横切るので、気を遣います。
このお二人はだんだん熱が入ってきます。
たっぷり2時間、スポーツジム行くより良さそう。一石二鳥効果あり?
ウイロードもみなさまも爽やか・・・

さてさて、9時30分~11時30分運動の後、西口駅前に場所を移す。

えんちゃんの切開手術に入ったので、これも大変。
上と下の写真はえんちゃんの背中を20センチ四方切って内側の網まで覗いたところです。
土がないのが分ります。

頭のタマリュウを刈って、これも切開。
土をいくらでも入っていきます。
ところが下までは流れて行かないので、背中も切開したわけです。
小さい子どものえんちゃんでも、手強い。
一回だけの手術では治りません。
お母さんえんちゃんは大きいし、一人でしか作業できません。
土を入れて棒で突きます。
土は培養土、軽石、セラミックをブレンドしました。
普通の土だけだと固まってしまうため、保水性のあるセラミックを混ぜました。
右側お母さんの頭と羽が茶色くなっています。
子どもえんちゃんも急に緑が枯れ色になっています。
高所作業のため、脚立押さえが必要。つまらなそうですけど。
中国の方が2人参加。ありがとうございます。
ゴミ拾いとえんちゃん手術組と分かれて作業。
今日は14時30分くらいまで掛ってわずかしか作業が出来ませんでした。
数回かけてえんちゃんを再生しなければなりません。
まだ寒冷紗(網)やインシュロックが揃っていません。
作業量としては8時間作業で数日かかる量のようです。
アイポイント素人集団で間張るしかない。

今回思い切って切開手術して良かったと思います。
このままではいくら一所懸命植物を植えても枯れるだけ。
今8年、再開発が始まるまで、あと10年くらい持たせたい望みはあるのですが、私たちの寿命と動けるかに掛っています。

参加者: IWAKU、OKAMU、区1名、警察1名、中国2名、SIND、TAKAH、TUSIM、ARIY、I の11名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/15 大久保農園報告 ジャガイモ植え続き  写真は杏の花です。

2020年03月18日 15時13分48秒 | 大久保農園
先週約250㎏植えて、今日は20㎏追加植えしました。
ダンシャク、メークイーンは毎年植えないのですが、今回追加分で植えました。

3月も半ばになると、種芋はキタアカリ、メークイーン、ダンシャクくらいしか販売していません。
ネットで調べてもほぼなしです。
次週はシェリーが手に入ったので、他の種類を含め10㎏植えます。
合計で280㎏になります。
35畝まで終了です。
あと、短い畝が5畝です。
計算上はこの畑で2800㎏の収獲になります。
私としてはもう少し収穫量が欲しいのですけど・・・
この数字より多くなるか少なくなるかは手入れ次第になります。
芽欠き、雑草取り、中耕、土寄せ、追肥等々しっかり出来るかどうか。
最初に植えたキタアカリが芽を出してきました。
遅霜があると、最初の芽は枯れる場合があります。
遅霜って結構毎年あります。
大久保農園では、インゲン他種植え。
花も多く生長してきました。
タケノコも日当たりの良い場所に顔出し。
杏が可愛い花を付けています。


これは下馬桜 ↓ とのことですが、正式にはなんという名なのでしょうか。
清楚な桜
吉野桜はまだまだ蕾が堅い。


参加者: RSSC(TER、NAMIK、IWAKU、OKAM、UJIGA、KANE)6名、MOROZ夫妻、FURT、SAKUM、I の11名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/10 環境の緑化と美化報告  えんちゃん重傷・ウイロード清掃

2020年03月16日 22時38分25秒 | 大久保農園
モザイカルチャーえんちゃんが元気ない。
お腹部分の植え替えを数週間していますが、どうも上手くない。
冒頭の写真はえんちゃんお母さんの羽上部分のワイヤープランツを切って地肌を確認しているところです。
冬の間、伸びたワイヤープランツを刈り込んで茎部分の露出で茶色になっているのかと思っていました。
もうそろそろ葉が出てもいい頃と思っていましたが、遅い。
結論は土が沈んでいて、根元に土がないことが分りました。
以前は切開して土を上から入れていましたが、しばらくしていなかった。
下に水が回っていないことばかりきになっていました。
このままでは枯れてしまいます。
来週急遽土を入れる予定になりました。
ただ、てっぺんに登るので、やや危険。
作業人が高齢者ばかりで平衡感覚が相当鈍くなっています。
足場を組まないと本格的には出来ない・・・

とは言っても、それを待っていたら間に合いそうにないので、脚立を押さえ、体重の軽い人(?)に作業してもらいます。
右側お母さんが茶色っぽいですよね。
まだ完全に枯れてはいませんが、生きながらえるかは不明。
プランターの花はきれいです。
クリスマスローズ

さて、ウイロードの水洗いも毎回3名参加でチームワーク良く、見事にきれいに仕上がります。
今朝は雨。
雨だと床が濡れているので気にせず水洗いがしやすい。
時計右横は植田志保ウイロード完成記念樹のオリーブの木です(私が勝手に言っているだけですけど)。
まだ貧相ですが、10年くらいで存在感が出てくると思われます。
デッキブラシ、箒、洗剤も使用するのできれいです。
駅構内は清掃員が毎日清掃だけど、ここはボランティア週一の清掃で限度があります。ゴミ取りはシルバーさんが毎日していますけど。
でも、以前より汚れなくなっているようです。
窓割れ理論課もしれません。
きれいになると清々しい。
お疲れ様でした。

参加者: IWAKUM、OKAMU、警察1名、区1名、中国2名、TAKAH、TUSIM、ARIY、I の10名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/8 大久保農園報告 ジャガイモ植え

2020年03月14日 23時39分22秒 | 大久保農園
朝から雨模様。しかも新型コロナウイルスの影響もあり、参加者が減るかなと思いきや、26名も参加。ありがたい。
こんなに真っ直ぐきれいに植えられたのは初めてです。
畝が作ってあっても曲がってしまうのが普通です。
それが見事じゃないですか。約30センチ間隔で一直線。
約200キロの種芋を26名で要領よく植えたので2時間くらいで完成。
糸を張って目安が分ったのでこのようにできました。
みなさまの準備の賜です。
クワで土を被せるのは意外と重労働です。みなさん汗をかいていました。
種を置く人、肥料を撒く人、土をかける人、立て札を立てる人、それぞれ分担して、スムーズな作業でした。何度も参加している方々だから美しい仕事ぶりでした。
30畝終了
真っ直ぐ植えられるとトラクターでの中耕作業が効率よく出来ます。
あと6畝分は15日に植えます。
日本生態系協会の若いメンバーも参加。
大久保農園を利用して下さい。
青少年育生委員会の方々もいつもありがとうございます。
大久保農園常連家族、もう何も教えなくても出来ます。
RSSC5名を含とスタッフで26名の参加でした。
お疲れ様でした。
ムスカリ

アンズ
カリン、菜の花、スイセン等々、春になりました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/8 大久保農園報告 ジャガイモ植え報告前に桜開花報告

2020年03月09日 22時06分16秒 | 大久保農園
サクランボがなる桜があります。
毎年3月中旬に咲き、5月初旬から中旬にかけて美味しいサクランボを付けます。
今年は例年より早く咲いていました。
桜桃と言うことですが、種類の名前は分りません。
4分咲きくらいでしょうか。

桜は受粉木がないと実を付けない言いますが、これは1本でも実を付ける種類のようです。それとも吉野桜が数本あるので、これで用が足りているのか。
今日は11時くらいまで小雨が降っていたのでミツバチは飛んでいませんでしたが、晴れると大量に集ってきます。
数年前に佐藤錦とナポレオン(佐藤錦の受粉木)の苗木を植えましたが、まだまだ2メートルくらいで、実を付けるのはいつになることやら。
この木は10数年経っています。
桜っていいですね。
みなさんは花より実がいつ出来るのかに興味があるようでした。
こんなのが出来ます。小さいですが甘くて美味しい。
いくらでも食べられます。
食べるのは鳥との競争で、1週間でなくなります。
毎年鳥の勝ち。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/3 環境の緑化と美化報告 えんちゃんお腹タマリュウヲを植える

2020年03月07日 17時43分04秒 | 環境の緑化と美化
えんちゃんのお腹のビオラが上手く育たないことは何度も報告しました。
今日は応急処置でタマリュウを植えました。
タマリュウは水苔で包んでプラグ苗として5ケース用意されました。
この情けない状態から
  ↓
ほぼタマリュウで埋められました。
タマリュウは条件が悪くても丈夫に育つので、水が回りにくくてもしばらくは保たれるはずです。

今日は日本トピアリー協会の宮崎さんが状況を見て下さり、対応を検討。
●灌水チュウブの取り替え方法
●セラミック入の保水力のある固まらない土の補充
●寒冷紗、結束バンドで補修
●プラグ苗の計画的発注
等を決めていただきました。

いざという時の宮崎さん、頼りになります。
業者は計画完成までは良い仕事をしますが、問題はその後。
行政も同じことが言えますが(?)、メンテナンスには力が入らない。
ゼファー・アイポイントはそれを担うことを心がけています。
モザイカルチャーえんちゃん、プランター、駅前植栽、ウイロード、他緑化や農園等、行動力とそれに継続が大切と考えています。
提案、アイデア、苦情も重要ですが、それをこなす行動力はもっと大切。
それに、生長(成長)力のある植物や人と一緒でありたいと思っています。

三角花壇がきれいです。

ルミネ前花壇もきれいです。

春になると勢いが付きます。
プランターに毎年咲くスイセン。
冬とは様変わりです。
芝生もやっと生えそろってきました。
昨日ウイロードの水洗いとガム取りをしたので、今日はなし。

日射しに色がきれいでした。
今日は久々に中国の方も参加。
清掃を一所懸命やっていただきました。
ウイロードトイレ脇にオリーブの木が植えられました。
このオリーブの木は植田志保さんが東口駅前公園アトリエで制作していたとき、一緒に過ごしたオリーブの木です。
ウイロードが完成し、記念樹として区に植えたいただきました。
あまり大きく繁らないので良いとは思いますが、景色の中ではまだちょっと貧相ですね。
でも朝倉彫塑館の屋上庭園にあるオリーブは数十年経つと今兄立派になる見本です。こんな風になって欲しいなと思っています。

参加者: 区1名、警察1名、MIYAZAKI、TE(中国)、ARIY、TAKAHA、TUSIM、I の8名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●3/2 環境の緑化と美化報告 立教大学レスリング部がウイロード清掃 ピカピカ!

2020年03月06日 23時26分23秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
パワーが違う。
立教大学レスリング部6名(全部員)がウイロードを清掃してくれました。
写真は終了後の写真。一人早退、一人はIWAKUさん。
学生が立教大学のボランティアセンターに相談し、この作業となりました。
月曜日でないとできないと言うことで、毎週火曜日の作業を今日に変更。
急に決まったのに、IWAKUMさんが指導に参加していただいたので、大変助かりました。
毎回1人~3人で作業していますが、今日は8名います。
以前からやりたくても出来なかった洗剤を撒いて磨く作業をしてもらいました。
マジックリンとジフです。
ゲロは油汚れ。
デッキブラシと箒でお見事、きれいになりました。
こんな家庭用洗剤では足りません。
業務用が必要です。
でも、人数がいないと出来ません。
区は年に何回かポリッシャーを使って清掃を業者に頼むようですが、最低週一は必要。ボランティアが作業すれば税金はなしだから。






ガム取りもしました。

写真では表現出来ませんが、見事にきれいですよ。
絵も生き生きしてくるから不思議です。

こんなに体力のある学生がいつも手伝ってくれるわけではないと思いますが、また参加してくれたら本当にうれしい。
もう少しで一部昇格出来るところまで来ているそうで、頑張って欲しいし応援します。
ありがとうございました。
植田志保さんも喜んでいました。
手伝っていただける方にステッカーでも差上げたいなんて言っていました。
また、待っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする