池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●4/17 環境の緑化と美化報告 最新鋭のガム取り機登場

2018年04月30日 22時56分04秒 | 環境の緑化と美化

第3火曜日はガム取りの日です。
第1火曜日は西池袋1丁目町会が実施します。

機械が新しくなり、ガスボンベから充電式になったとのことです。
1代目は台車に発電機と本体を載せた大きな機械でした。
スマートになりましたが、価格は変わらないようです。
数が売れない機械って凄く高い。これだけでウン十万円です。
みなさんあまり気が付かないと思われますが、黒いシミは全部ガムです。
でも、この機械とガム取りの継続で西口駅前はガムが極端に少ないんです。

今日は区から4名も参加してガム取りをしました。

今日は参加者も多く、ルミネ前芝芝刈りと清掃を徹底しました。

プランターも冬の手入れが良かったとみえて生き生きしています。
不動産屋の看板は毎日これが当たり前。
ビルの上に店舗があり、道路向かい側に看板を出すのは業界の常識なのでしょうか。

芝生を刈ってくれって言っているようです。

それじゃ本格的に芝刈りしましょう。

手ばさみも、バリカンも使って一斉に芝刈りをしました。

膝をついて作業するなんてこの方エライ!

リビエラからも参加です。

企業から参加して頂けるって嬉しいです。

スーツ姿ではちょっと大変ですが、ありがとうございます。

ルミネ前の通りも本当にきれいになりました。

作業している姿も美しい。

みなさん一生懸命作業して頂けました。
ありがとうございました。

参加者: 区5名、警察1名、ルミネ3名、保護司関係4名、リビエラ1名、SUGIY、ARIY、TUSIM、UME、I の19名

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/15 大久保農園報告 種サトイモ掘り起こしと堆肥撒き

2018年04月30日 20時34分04秒 | 大久保農園

既に新緑が美しい。

今日のメイン作業は種用のサトイモの掘り起こしです。
育成委員会5名とRSSC4名と若手TAKAGさんが戦力。
結構キツい作業です。
トラクターローダーで私が少し掘ったのですが慣れていないのであまり役に立たなかった。
OKUYさんかFURUTさんがいれば効率よくできたのに残念。

掘った後は堆肥撒き。これも重労働です。

最近は肥料分の比較的多い豚糞堆肥を使っています。

臭いのが難点ですが、鶏糞と牛糞の中間くらいの効果があるようです。
肥料分は少ないが土壌改良に向く牛糞、肥料のような速効性があるが長持ちしない鶏糞、肥料分のバランスが比較的良くて長持ちする豚糞…全部混ぜると理想的な堆肥になるように思えます。
肥料は3:10:10の化成肥料にカリ分の単肥を少し加えれば根菜にはベストのように思えるのですが。
一度じっくりやってみたい気がします。

午後はホウレンソウや小松菜、チンゲンサイ等の葉もの野菜の手入れ。

ベタがけシートから防虫シートに掛け替え。
無農薬で葉物野菜を作るには防虫シートは必須です。
手間はかかりますが手入れをすればするほど美味しい野菜ができます。
間引きを始めているようですが半端物で良いので私にも少し下さい。
無農薬野菜を待ち望んでいるウサギがいるんです。

作業はいくらやっても終わりません。
これが楽しみなのか、苦痛なのか、面倒なのか、人によりけりですね。

ジャガイモの雑草取り、カボチャ、スイカの準備。

みな様お疲れになったと思います。ありがとうございました。

参加者: 青少年育成委員会5名、RSSC4名、TAKAG、MOROZU、URY、UME、I の14名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/10 環境の緑化と美化報告 地道に水やり作業

2018年04月30日 14時39分32秒 | 環境の緑化と美化

今年は気温が高いし雨が少ない。
灌水装置が付いている花壇は良いのですが、プランターは水を欲しています。

ビックカメラ前歩道と西口公園前歩道に10基ずつ20基あるプランターには水やりが必須になります。

春になってやっときれいになったプランター。
みな様の地道な努力に支えられています。
ゲロもゴミも多いのが気になりますが。

ゲロする人にお願いです。排水溝のある場所にして下さい。
土や茂みのある場所に排泄物を捨てるのは動物の習性のようですが、都会は手入れをしている人がいるのですから、ちょっと考えてね!

花壇に人糞が大量にしてあり、「くせぇー!」といいながらUMEさんとTUSIMさんが片付けていました。
ご苦労様です。

ルミネ前芝生花壇も何とか新しい芽が出ています。

いっきに伸びてくるので、そろそろ芝刈りをしなくてはなりません。

新生安課長までお手伝い。
ネットトピアリーの剪定作業他清掃作業をして頂きました。

えんちゃんの散髪もしないとすぐボサボサ頭になってしまいます。

三角花壇の花が枯れてしまったものが有り、花を足して植え替える予定です。

ブルーデージーはいつもきれいです。

残念ながら段ボールは改善できません。

参加者:警察3名、ルミネ2名、区1名、TAKAHA、TANAK、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の13名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/8 大久保農園報告 つづき

2018年04月29日 21時16分46秒 | 大久保農園

故あって3週間ぶりの投稿になります。
7回分の報告を書かねばなりません。すぐに書かないと記憶が曖昧になってしまうので正確に書けないと思いますがお許しを・・・。

前回は子どもたちのトカゲ捕りの様子を載せました。
こんなにも楽しいんですね。

ジャガイモ植えが終わって芽が出てくると、当然のことながら雑草も生えてきます。
これからは雑草との戦いになります。

上の写真はサトイモを植えてあった畑です。
サトイモ収穫後放置されていたため、今日はTAKAGさんが耕耘。
種芋保存のため土を掘ってあるので凸凹状態です。
慎重に動かさないとトラクターが横転しかねません。
この後TAKAGさんには文殊第一畑も耕耘してもらいました。
機械を動かせる人が少ないので大助かりでした。

こちらは大久保農園小さい畑の畝づくりです。
ブルトラ運転は初めてのNAMIKさんにお願いしました。
このブルトラは40年くらい前の古いトラクターで、操作が微妙なんです。
でも難なくこなしていました。ありがたい。
まっすぐ走らせることと、畝間の取り方が意外と難しい。

昨年たねを捲いた長ネギが菜の花に覆われてしまったのをMOROZさんが整理してくれました。
上手く発芽しなかったのも多いのですが、苗を買うと1本7、8円だから貴重です。

今年は葉物野菜を多く植えました。
春は虫が多いので手間がかかります。

暖かい日が多いので、タケノコが早い。しかも今年は数も多い。

子どもたちはトカゲ捕りだけでなく、温泉掘り(何年も彼らたちの課題)も必死でやっていました。

タケノコ堀もしました。

昨年からの長ネギはかたくなってそろそろおしまいです。
今日ほとんど抜きました。
新しいネギが出番を待っています。

トウダチしたアブラナ系の野菜を抜いてコンポストに入れました。

作業はいつまでも延々と続きます。
桜も、菜の花も終わりです。
先週とは景色が違います。
農作業が遅れ気味で少し焦っています。

参加者:YAMAD家族4名、秋田家族2名、TAKAG、RSSC4名(UJIGA、KAWAG、NAMIK、IWAK)、MOROZ、URY、FURUT、UME、I の16名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/8 大久保農園  今日はトカゲ祭りだ!

2018年04月11日 19時45分20秒 | 大久保農園

トカゲでこんなに子どもたちが遊べるなんて・・・
以前カマキリを体中に付けて遊んでいた子どももいましたが、トカゲね。

最初はややおっかなびっくりでしたが、慣れたら本当に可愛いみたいですよ。

恐いみたい。

嬉しいみたい。

私はこんなに遊べません。

虫かごと網を持って来てのですが、まだ虫が少なくがっかりしていました。
そこでお父さんが偉かった。
溝の壁に穴が沢山空いています。
そこにトカゲが棲んでいるんです。

一番熱心で楽しんだにはお父さん?

お父さん全然畑作業してくれなかった?

10匹くらい捕まえたトカゲでしたが、最後には畑に逃がしました。

とりあえず、子どもたちのトカゲ報告。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●4/3 環境の緑化と美化報告 新年度最初の活動

2018年04月11日 19時25分43秒 | 環境の緑化と美化

こんなに暖かい春ってあまり体験していません。
花も元気を出すのが早い。

植え替えたブルーデージーも満開状態です。
桜と違って次々花を咲かせるのでいつまでもきれいです。

モザイカルチャーえんちゃんはARIYさん曰く、土を入れないとダメとのこと。
頭から少しずつ土が沈んできます。
来週は切開手術をして土を足すといっていました。

役所も人事異動で係長が替わりました。
4月からはOMATさんになります。
今日参加されました。
YOKOTさんは公園緑地課に移動でこれからもお世話になります。

ルミネも芝生花壇だけでなく駅前も参加しています。

ルミネまえ花壇には芝生の種が蒔かれたようです。

が、やや心配。
水が撒かれている(灌水装置の水?)ところと乾燥しているところがあります。

芽が出てくるのか?
ハトに食べられないか?
業者がやっているのでお任せしましょう。

こちらは毎回のこと。
花の上まで段ボールを載せられると、さすがに腹が立つ。

こんなばかばかしい作業は今年度こそしたくありません。
この回りにゴミも捨てられるし、最悪の場所になっています。

最後まで残った方々で久々の記念撮影です。
写真にはありませんが、プランターの水やりもしました。
お疲れ様でした。

今日は池袋警察生安課代理が参加です。ありがとうございました。

参加者:警察(BEP、KISIT)、区(OMAT、KURIY)、ルミネ2名、TANAK、SIGAK、OND、YAO、ARIY、TUSIM、UME、I の14名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/1 大久保農園報告 桜が満開です。

2018年04月03日 00時02分16秒 | 大久保農園

桜、花桃、菜の花が満開です。
タケノコが顔を出し、植物のあらゆる芽が出始めています。
文章力のある人ならここに立ってどんな表現をするでしょうか。

大げさでなく、命が土から湧き上っている様を体で感じることができます。

3本植わっている吉野桜が満開。

美しい!の表現しかできません。

桜の下でニョッキリ頭を出したタケノコ。
どういう訳か、これだけか伸びています。桜の花びらを付けながら。

アスパラも芽を出しました。

先っぽにはテントウムシを細長くしたような虫が付いていました。
一本だけ茹でて食べましたが、かなり美味い。

なんだかこのタケノコ偉い感じがします。
暖かいから先陣切って地上の様子を見に来たぞ!と主張しているみたい。
3月からタケノコが出ることがありますが、10数センチくらいの極小が普通。

今日はMOROZさんの親戚家族が参加。
子どもたちが菜の花摘み。

絵になりますね。

記念写真を撮ったのですが、桜を入れようと思ったらMOROZさんが半分になってしまいました。
FURUTさんがぼさっと写っているのがいい。
中途半端な写真ですが、私にはお気に入りです。

カリンの花が咲き始め。私は気が付いていないのですが、香りがとてもいいとのことです。

ムスカリ、スイセンがそろそろ終わりです。

ジャガイモはインカのめざめ、シャドークイーン、キタアカリ等が芽を出し始めました。

全体にはまだまだこれからです。

タマネギが急に大きくなっています。でも小さいものしかできないでしょう。

今日は最近には珍しく人数が少ない。
FURUTさん、MOROZUさんと私の3名。MOROZさんの親戚は立ち寄っただけなので作業はなし。
でも、ネギや菜の花等の収穫物が少しあったので楽しんでもらえてと思います。

枝豆、ダイコン、ニンジン等の種を撒きました。

来週は参加者が多いと思います。
里芋植えの準備をしないと間に合わなくなります。
畑の耕耘ができていません。ちょっと焦ってきました。

ショウガ、落花生植え、早めに雑草取りもしなければなりません。

参加者7名

※大久保農園作業は毎週日曜日になりますが、4月22日(日)は21日(土)に
 4月29日(日)は28日(土)に変更となります。
 日曜日に大久保氏のタケノコ掘りイベントがあるためです。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/28 ほほえみクラブ剪定・雑草取り・清掃

2018年04月02日 15時47分35秒 | ゼファー池袋まちづくり

本年度最後のほほえみクラブの清掃です。
実質5回目ですが、昨年1回分ずれているので4回目となります。

道路沿いのこの場所は横に伸びた枝を剪定。
雑草を丁寧に抜きました。

見栄えはあまり代わり映えしませんが、作業は緻密です。

雑草は全部抜かれました。

相変わらず川越街道沿いはゴミだらけ。

右側上から捨てられのと、風で飛んでくるのかもしれません。

狭い場所でも一袋のゴミになります。
困ったことに猫の糞が目立ち、臭い。

きれいに清掃できましたが、ドクダミ退治を兼ねて除草剤が必要だと思われます。
人の入り込む場所ではないので、除草剤は有効だと思います。
ドクダミに効果ある除草剤は高いので買えません。(以前買いましたが)

今回柵にカギが掛けられていたため、中の作業はできず。
あまり汚くありません。

命の森植樹場所は秋の選定作業で、今回も一部切っただけです。

ドクダミが厄介です。
カマで切りますが、横に伸びた根まで取れません。

きれいにはなりましたが、ドクダミは厄介です。

何度も書いていますが、「命の森」の手法は横は切っても上にはどこまでも伸ばしていくというもの。
ただこのように狭い場所ですと隣家に日が当たらなくなったり暗くなるとの苦情も出てしまうため、高さも押えます。

ゴミの量としてはガラ袋に3つ。選定がわずかでしたので少なかった。

区との協定で年5回ということですが、3回くらいで十分でしょう。
清掃に関しては使用する人団体が月1回くらい登板でしたほうが良いと思います。

お疲れさまでした。

参加者: OND、UME、TUSIM、I の4名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/31 サクラも終わりに・・・

2018年04月01日 22時48分18秒 | Weblog

神田川のサクラを毎年のように見に行きます。
いつも散るころに行きます。花びらが川に流れてきれいだからです。
いつもより早くいったのに、ちょっと遅かった。

でもシラサギいました。

コサギらしい。
頭に冠羽があるのがコサギの特徴らしい。

サクラの花は見頃が過ぎてしまったが、鳥のいい景色が見られました。

 

カルガモもいました。

池袋西口公園にもカルガモが飛来していたのが懐かしい。

噴水がなくなるので(丸池をイメージした水遊びができる浅い池はできるらしい)二度と来ることはない。

来年はもう少しサクラが咲いているときに来てみたい。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする