池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●11/25 ウイロード水洗い清掃  この丸は何? 環境の緑化と美化の報告

2020年11月29日 23時15分33秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
この丸は何?
答えは、ドーナツの穴。
私からは上手く説明できませんが、穴があるからドーナツ。
ここは東口側の入口ファサード。
前にも説明しましたが、西口に向かう入口だから西口の題材を使っています。
池袋西一丁目町会の子ども山車の引き綱を押しつけて曲線を描いています。
駅前は住んでいる方はほとんどいないし、子どもはいない。
子ども山車はもう数十年お蔵入り。
町会の方の駐車場に置かれた後、今は大久保農園にありますが日の目を見ることはないでしょう。
だからこそ、思い出を刻んでいます。
植田さんはドーナツの穴と言いましたが、必然の象徴なのでしょうか。
どうしてもきれいにしたいと、今日はここまで水洗い。
今日は雨が降っていたので水跳ねを気にせず出来ました。
危険!?
きれいにしないと気が済まない。

つづきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/24 環境の緑化と美化報告 三角花壇雑草取りとプランター水やり

2020年11月28日 21時43分19秒 | 環境の緑化と美化
今日は業者による花壇の植え替え。
以前の花は先週一部プランターに移植しました。
元気な花はきれいです。
私たちは三角花壇の雑草取りです。
砂利の中に入り込んでいて、掘り返さないと取れません。
腰を据えて雑草取り。
汚れてもいいと思わないとこの作業はできません。
YAMAGUさんやる気満々。
先週移植した花が萎れていました。
先週の水やりが少なかったのも原因です。
種植えや移植時たっぷりの水やりは必須です。
この鶏頭のような花は全て頭を垂れていました。
今日は人数も少なく、KIBさんとKISITさんが手分けしてたっぷりの水やり。
1プランターあたりバケツ3,4杯の水やり。
何度も往復です。
丁寧な作業をしていただきました。
結構な重労働です。ありがとうございました。
この場所はゴミの不法投棄が常態化している場所です。
YAOさんは汚いとどんなゴミでも清掃します。

三角花壇はほぼ雑草が抜かれ、砂利を水洗いして終了。
花がないとちょっと殺風景でしょうか。

参加者: 区1名、警察1名、KIB、YAMAGUC、YAO、TUSIM、I の7名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/22 大久保農園報告 小春日和の作業

2020年11月24日 21時32分36秒 | 大久保農園
小春日和というか、少し暑いくらいの日が続きました。
今日は立教セカンドステージ大学の方々が12名参加。
最初の写真とNAMIKさんUJIGAさんです。

ダイコン、サトイモ、サツマイモ等の収穫時期ですが、何度もお伝えしている通り、ダイコンが例年の3割くらいで不作(発芽しなかったため)。
そのためにダイコン収穫は1人2本までに制限。
例年ですと青少年育生委員会が大型バスで収穫に来て、2トントラックに山積みで帰るのですが、今年はコロナ禍もあり中止。
昨年は台風と大雨で全滅するし、2年続きで良いことがありません。
それでも後から植えた8畝のダイコンは順調で、最後の間引きをしました。
当然生長は遅いのですが、12月~1月収獲にはちょうど良いかもしれません。
12月12日(土)からイケサンパークでファーマーズマーケットが開催されるため、そこでのダイコンの確保が必要です。

 東京都豊島区では、来る12月12日に「としまみどりの防災公園(イケ・サンパーク)」がグランドオープンを迎えることとなり、同日より毎週末「IKE・SUNPARK Farmers Market(イケ・サンパークファーマーズマーケット)」が開催されます。
 
■開催日時
 令和2年12月12日(土)以降の毎週末土・日曜日 10時~16時
■会場
 としまみどりの防災公園(イケ・サンパーク)
 東京都豊島区東池袋4丁目42番地
■主催者等
 主催:(株)日比谷アメニス 共催:豊島区 協力:埼玉県農林部

1月までは毎週日曜日だけ参加する予定です。
アイポイント交換もファーマーズマーケットで行う予定です。
でも、参加費と販売経費で採算は全く合わずと言うか、完全な赤字での参加になります。
SAKUMさんの落花生は大量に生産できたので、干した落花生から毎回収獲作業。
遠くで見たらMOROZさんが座って作業しているのかと思いきや、かかしでした。
きれいですよね。

大した風景ではありませんが、
土と空、野菜もあるし花もある。
畑は収穫物だけではありません。
暖かいのでまだミツバチが飛び交っていました。
クモの巣はなくなりました。蚊もいないし本格的に寒くなる前の過ごしやすい時期です。


トラクターツメを昨日ほぼ交換。
ヤンマー耕耘機を先週に引き続き調整したのですが、負荷がかかると不完全燃焼の煙は解消せず。青色。
中耕作業をしたいのですが、当然ダイコンにばらまいているようで気が進まない。
エンジン事態は快調なのに。エンジンオイルはOK、エアクリーナーも清掃した。どうして?
Vベルトは交換が必要。

参加者: RSSC12名、MOROZU、SAKUM、CHII、I の16名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11月1日~7日まで大塚駅に植田志保さんに描かれたストリートピアノが設置されました。

2020年11月19日 23時35分58秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
大塚駅改札口を出て正面に現れたストリートピアノの人気はものすごかった。
絵が描かれたピアノはあちこちにありますが、植田志保さんが当日ライブペイントをして、背景まで描かれた場所はおそらく初めてではないでしょうか。
私の写真には写っていませんが、ハラミちゃんとかケイちゃんとかユーチューバーで超有名人が弾いていました。
私はハラミちゃんなんて全く知りませんでしたが、大塚ストリートピアノは一日で30万人以上アクセスが増えていくんですね。

子どもも弾くし、連弾もあるし、みなさん上手いし楽しい。
11月1日植田さんはハレザで豊島区文化栄誉賞表彰中、大塚駅コンコースでライブペイント準備。ピアノも調律。
セレモニー準備。
高野区長挨拶。
音楽に合わせてライブペイント開始。
30分で仕上げます。



完成。
セレモニーが終了すると一週間のピアノライブ開始。
来年4月には池袋ルミネ一階コンコースに置かれる予定です。

さて、華やかなピアノですが、制作風景もご覧下さい。
ウイロードと同じく全身全霊で描かれました。











新聞のインタビューもありました。








丹念に細かく描かれています。

YouTubeに細かく厚く描かれて本当にきれいと書かれていましたが、制作過程を見ているとウイロードと同じく全身全霊を実感します。
このピアノに音が乗るのだから素晴らしくなるだろう。
「あおのふるまい」と名付けられました。
大塚駅ストリートピアノは一週間だけはもったいなかった。
YouTubeに様々なピアノが出ていますが、このピアノが一番!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/18 ウイロード水洗い清掃 環境の緑化と美化報告 今日は汚れがひどかった。

2020年11月19日 00時29分33秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
今日は床の汚れがかなり多かった。
多分飲み物をこぼし、それが広がっていくのでしょう。
駅構内だとこういう汚れは少ないのでしょうけど、ここは道路だからなのでしょう。
でもゲロだとか唾のようなものはほとんどなくなりました。
毎回両サイドを主に洗えば良かったのですが、今日はほぼ全面清掃。
通行人にやや迷惑をかけたと思われますが、仕方なし。
モップでもほぼ全面拭きました。
線路際の影になる部分を区が清掃したのに、また吸い殻や缶が見受けられます。これはモラルの問題です。
見えにくい場所だとゴミを捨てるんですね。
花壇の植え込みも同じです。
普段気が付いていないのですが、アレッ!この部分いいな~!と思えることがあります。
人により感じ方は違うかもしれませんけど、植田さんは描くときは色になってしまうらしいのですが、なるほどと思わせる部分に出くわします。
今日の記念写真は東口出口ファサードのこの黄色い突起物。
以前この説明を聞きましたが、忘れました。
これは何の意味かまた教えてもらいます。
写真には写っていませんが、上の部分はロープの後が付いています。
池袋西口一丁目町会の子ども山車の引き綱を押し当てています。

駅前にはほとんど人が住んでいません。
ましてや子どもは1人もいません。
子ども山車が日の目を見ることはないでしょう。
子どものころ手にしたであろう山車の綱痕跡が刻まれています。
因みにこの山車は大久保農園にシートが被され保管されています。
誰にも看取られず朽ちていく運命です。

今日は2時間半かかりました。お疲れ様でした。
参加者: IWAKUM、OKAMU、I の3名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/17 環境の緑化と美化報告 花壇の花をプランターに植え替え  手早い作業でした。

2020年11月18日 19時49分52秒 | 環境の緑化と美化
花植え隊が行く・・・
来週11月24日に駅前花壇の花の植え替えがあります。
そのため、今日はまだ十分咲き続ける花をアゼリア通りと西口公園前のプランターに移植しました。
花の補充がないとプランターはどうしても寂しくなります。
以前は安い苗を買って植えていましたが、このやり方がベスト。
一年草の花がほとんどですが、毎年咲く花もあります。
ちょっと寂しかったプランターが一気に華やかになりました。
業者はスケジュールに合わせて作業します。
花は廃棄されてしまうので、マメに利用すれば大変有効です。
間引いて掘り返しています。
捨てちゃうなんてもったいない! と誰でも言いますが、実際に利用されることはほとんどないのが現実。
以前、ブルーシートに抜いた花を並べてご自由にお持ち下さいとしましたが、通行人が急に持って行けませんし、土が付いているから汚れるし・・・。
しばらく雨も降っていません。
移植時プランターにはしっかり水やりしました。
えんちゃんはARIYさんがしっかり手入れ。
えんちゃん周りプランターの菊はピンチしたり花がら摘みもしっかりしているので、新しい花芽がいっぱい付いています。
区のKURIさんがマメに蕾を間引き剪定していました。
繊細さにちょっとビックリでした。
今日は警察の方が3名参加。
手伝わされると思っていなかった?かもしれませんが、しっかり移植作業をこなしていただきました。
汚れたかもしれませんが、ありがとうございました。
この作業は格好は重要なんです。
汚れても良い格好をしていないと非常にやりにくい。
大げさですが、覚悟が必要。
三角花壇脇のヒメツルソバ。
砂利の上に繁殖しています。まあ丈夫な種類ですね。
三角花壇内も含めちょっと手入れが必要です。

花壇は花が間引きされてちょっと寂しくなりましたが、1週間我慢して下さい。新しい花が植えられます。
みなさん、非常に手早い作業でした。
ありがとうございました。

参加者: 警察3名、区1名、KIB、YAMAG、YAO、TUSIM、ARIY、I の10名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/15 大久保農園報告  サツマイモ掘り・サトイモ掘り・バーベキュー

2020年11月16日 23時34分48秒 | 大久保農園
収獲の中で芋掘りが一番楽しいようです。
今日唯一の小学生HAR君。
毎年青少年育生委員会で小学生が30名くらい参加してダイコン収穫と芋掘りをしますが、今年はコロナ禍で全て中止。
HAR君の独り占め?
やたらに大きい安納芋です。
大人だって大喜びです。
SAKUMさん手入れだから出来はいい。
紅はるかがこんなに大きい。
何ででしょうね。
子どもだけでなく、芋掘りは大人だって楽しい。
今年は苗代として一口1000円を出資し、25株収穫できるようになりました。
出資して収獲は初めてのやり方で、SAKUMさんが企画。
今日来た方はほとんど出資者。
出資していない方は私たちの分を差上げました。
でも、出資方式は私はどうもしっくりきません。
出資しない人は収獲出来ない?

大久保農園は会費は一切徴収していませんが、団体で収獲する場合は、種植え、雑草取り、収獲の3回作業をお願いしています。
寄付を頂く団体もありますし、アイポイント交換で寄付を下さる個人も多数いらっしゃいます。
年間ウン十万費用がかかるので、やりくりはキツいのですが、だれでも来られるフィールドにしたいと思っています。
その代わり収獲にしか来ないのは御法度です。
今日は阿部ゼミが4名参加。
先生も含め10名参加予定が4名に。
材料もいっぱい買ってあったのに残念。
サトイモ掘りもしましたが、バーベキューをしてからずっと真面目なミーティングをしていました。
写真はありませんが、育生委員会6名はサトイモを一畝くらい収穫。
崩さないで土の付いたまま大久保農園に掘った穴に埋めました。
霜が降りるとサトイモは悪くなります。
洗って保存は傷みが早い。
今頃収穫して土の中で保存がベスト。
葉はかなり枯れてきています。
12月初めくらいまでには収穫しなければいけません。
私としてはこの間まばらなダイコン畑の中耕と雑草取りをすべく先週故障寸前の耕耘機を整備していてほとんど作業できず。
エンジンオイル、ギアオイル、クリーナー清掃して何とか煙が出ないで動くようになりました。
トラクター、ハンマーナイフの爪も取替える必要があります。
機械を扱える人が少なく、週一作業では全く間に合いません。
週2回、3回と参加される方も増えておりますが、作業の統一性が薄れており、再考余地有りです。
12月12日(土)からイケサンパークでファーマーズマーケットが開催されます。
毎週土日開催で大久保農園も参加することになっています。
まだ決定ではありませんが大久保農園アイポイントは12月から1月まで日曜日だけ参加になると思います。
ダイコンとサトイモ販売になります。
勿論アイポイント交換も致します。
決まり次第報告致します。
ダイコンの不作もあり、我が家で無人販売・交換はできないかもしれません。

お疲れ様でした。

参加者: 育生委員会6名、阿部ゼミ4名、AKIT家族3名、MOROZ、SAKUM、I の16名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/11 ウイロード水洗い清掃 環境の緑化と美化報告 隠れたゴミがきれいになりました。

2020年11月12日 00時01分03秒 | ウイロード再生プロジェクト 植田志保
イケバスはやはり絵になりますね。
線路とウイロード壁のこの間にはポイ捨てゴミで埋まっていました。
ここも
この通りでした。
それがこうなりました。
写真ではあまりきれいになったように見えませんが、ゴミはなくなりました。
どうやってゴミを取ったのでしょうか。入れないし。
ここも雑草がいっぱい生えていましたが、刈られました。
汚いとの指摘に、区がすぐ対応。
見える場所ではないので、歩行者では気が付きません。
床に線状の汚れがあり、デッキブラシでは落ちない。
洗剤とタワシで丹念に磨いて落とす。
きれいになると、汚れが余計気になります。
みなさん凄い熱心だなと思います。
実はホースの処理がやっかいです。
どうしても横断してしまうので、通行の妨げにならないように工夫していますが、ベビーカーがホースを乗り越えるのにちょっと戸惑う場合があります。
申し訳ないのですが、少しだけお許し下さい。

今日もきれいになりました。
お疲れ様でした。

参加者: IWAKU、OKAMU、TAKAHA、I の4名



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/10 環境の緑化と美化報告 作業はキリなくあるものです。

2020年11月11日 21時37分20秒 | 環境の緑化と美化
朝、業者が清掃します。
午前中園芸業者が花の手入れをします(月に数回)。
私たちもえんちゃん手入れ、花の手入れ、清掃をします。
シルバースターズもお昼頃清掃に回ります。
監視員も常駐しています。
それなのにゴミはあるし、手入れもこれで良しとはなりません。
モザイカルチャーえんちゃんには、火災予防運動、暴力をなくす運動、児童虐待防止のタスキが掛けられ、クリスマスイルミネーションも張り巡らされ、植物たちは「痛いよ~!」「やだよ~!」と言っています。
まちをきれいにすること、アピールすることだから仕方ないとは思いますが、手入れしている側からは邪魔。
今日の園芸業者も花柄摘みをしながら、これじゃコードを切ってしまうと言っていました。
えんちゃんにタマリュウを植える作業はARYさんとTUSIMさんがずっと続けていましたが、全体は早く終了。
来週はここ三角花壇の雑草を取ります。
冬に向かい、えんちゃん自動灌水時間を短くしました。

参加者: 区1名、警察1名、YAMAGU、KIB、TKAHA、MITUM、ARIY、TUSIM、I の9名

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●11/8 大久保農園報告 作業は続きます。

2020年11月09日 17時55分04秒 | 大久保農園
今日の主な作業はタマネギ苗植え、ダイコン中耕、長ネギ土寄せ。
MOROZさんが管理機で土上げ。
歩行式耕耘機で中耕し、土を柔らかくしてから管理機で土上げします。
生長に合わせて土を寄せていきますが、実際にはなかなか手が回りません。
4日にTERAさんとSAKUMさんがタマネギ畝を作りました。

以下はRERAさんからの報告です。
--------------------
おはようございます☀🙋❗
忘れてました。一昨日作業。畝立てからのマルチ張りを3本。一部を残しての生姜の収穫。全て来年度の種用にしました。とてもよい種が取れました。今年は2000円ほどの種を購入しましたが、来年はゼロで。
SAKUMさんが自宅で一年間管理をしてくれるので、助かります。
---------------------
全て前準備が必要です。
大もとは土作り。

ダイコン畑(野原畑)の中耕。
TERAさんがマメに中耕をしていましたが、今日は多分最後の中耕。
しかも際まで往復丹念に。
発芽が悪かったダイコンですが、葉が大きくなると、結構生えているじゃないか思ってしまいますが、7割生えていません。
私としては落胆そのものです。
午前中から、長ネギとダイコンの中耕作業をこのヤンマー耕耘機で暗くなるまで作業。
暗くなる従って耕耘機から何か臭う。
そのうち煙が。

フルスロットルで約6時間くらい運転。
クボタのトラクターがオーバーヒートしたことはありますが、このヤンマーは故障ひとつしたことがありません。

オイルが焼けたようです。
と言うか、整備をしていないのでオイル不足と思われます。
真っ暗な中で調べる気力はなく、来週調べて整備します。

トラクターの刃取替え、ハンマーナイフの刃付け替え、チェーンソーオイル修理もしなければいけません。

結局中耕は全部出来ず。
落花生収獲。
サツマイモ、サトイモも収獲したそうです。
今日も一日終わりです。

参加者: NAMIK、KITAGA、YOSIM、CHII、MOROZU夫妻、SAKUM、TAKAHAチーム5名、I の13名
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする