池袋の地域通貨「アイポイント」は、社会貢献活動を頑張った方々の活動の証!

地域通貨を活用した「安全、安心の街池袋」を実現するための社会貢献活動!アイポイント活動日誌のブログです!

●10/28 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年10月29日 22時44分56秒 | 環境の緑化と美化

今日こそは西口公園トピアリーの手入れをしたいと考えていましたが、時間をかけないとちょっと難しいですね。

設置されてから丸2年経ちましたが、思うような形になっていません。

技術的な問題、公園内プランターという制約もあり、別の場所で養生しないと無理かもしれません。

学生たちが手入れをしてくれましたが、分からないので今ひとつ形になりません。

切るだけならば出来ると思いますが、枝を誘引して形を整えるのは高度な作業となります。

冒頭写真のTANAKさんはさすがに上手く整えます。

この写真は↑ 2011年3月の設置直後のえんちゃんです。こちらは↓ 今現在です。

成長しているのが分かります。特にえんちゃんお父さんは貫禄が出ています。

ARIYさんの手入れの賜物です。もうモザイカルチャーのプロといってもいいでしょう。胸はHの文字になっています。

なんでHなのかは思い出せません。

美しさを保つには、このマメな手入れがただ唯一の方法です。

噴水に早く水が入らないかなと水撒き担当は思っています。

えんちゃん頭からの水が吹き出るトラブルは業者が来て治りました。

参加者イニシャルは今回も不明ですが、14名くらいの参加です。お疲れ様でした。

○11月1日~2日はフェスティバルFUKUSIMA@池袋西口公園が開催されます。

 NHKあまちゃんの音楽大友良英書き下ろし新作盆踊り「池袋西口音頭」も披露されます。

 えんちゃんも出演している動画がアップされています。

http://www.festival-tokyo.jp/14/news/ff_ondo.html

 是非見て下さい。

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/26 大久保農園報告   ダイコンもかなり生長してきました。

2014年10月29日 21時38分13秒 | 大久保農園

今日はちょっと遅くなりましたがダイコンに追肥し、中耕作業をしました。

先週WAKUWAKUに残っていた間引きをしてもらい、今日の作業で山は超えました。

雑草も取りたいし、手作業で土寄せもしたいのですが人数がいないと無理。

追肥も手抜きで上からばら撒こうと考えていましたが、いざやってみると葉が茂っているので、脇から撒くしかありませんでした。

となると時間がかかります。

SATさん、FURUTさんに手伝ってもらいましたが、結局は一日作業となりました。

生長は悪くないようです。良いダイコンができるでしょう。

赤大根、ビタミン大根は少し早めに収穫したほうが良さそうです。

今日は久々に常連スタッフが揃い、大久保農園の作業がはかどりました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/21 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告続き

2014年10月29日 21時19分36秒 | 環境の緑化と美化

前回モザイカルチャーの話になってしまい、週遅れの報告です。

この日は雨模様。

第三火曜日はガム取りもします。

ガム取り機械は雨に当ててはいけないようで、途中で中止となりました。

公園の水やりも中止となりましたが、トピアリー、グリーンウォール・グリーンスペースの手入れを少しだけしました。

同じ時間に駅前と公園の作業はどちらも中途半端になって、追いつきませんね。

駅前の花壇も今ひとつ華やかさがありません。花の選定が悪かったかもしれません。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/28 埼玉「細川紙」ユネスコ無形文化遺産登録・・・NISさんの東秩父村です。

2014年10月28日 22時27分23秒 | Weblog

ちょっとビックリですね。嬉しいですね。

NISさんの案内で昨年10月と今年7月に行った埼玉県で唯一の村、東秩父村の和紙が無形文化遺産登録勧告されました。

NISさんは今年まで東秩父村から立教大学(阿部ゼミ)に通っていた地元っ子で若手のリーダー格。

上の写真は和紙の里で和紙作り体験をした時のものです。水が綺麗だから良い和紙が作れるのだそうです。

http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20141028/5724981.html ←NHKWEBニュースです。

 http://blog.goo.ne.jp/i-point/e/e6a914891b6866ca41908d3df3f9923e ← 東秩父村ツアー

 案内していただいた村の若手で村おこしチームを作ったとNISさんが言っていました。

きっと村は大はしゃぎでしょうね。おめでとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/21 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年10月24日 18時45分07秒 | 環境の緑化と美化

冒頭は豊島区が設置した100ボルト電源設置場所の写真です。工事業者に確認しました。

これで昼間でも20アンペアまで100ボルト電源が使えるそうです。

えんちゃん前で何かイベントするとき、マイク等の電源にはなると思われます。
祭りの大量照明等は容量が足りませんが、大変便利になると思われます。

ここはメトロポリタン通りの「ルミネパサージュ」カフェテラスです。
19日に正式オープンしました。

ルミネ1階通路寄りにもう一件オープンカフェが出来て、緑も増えてとても綺麗です。
壁面緑化もしてお金が掛かっているなという印象です。

今まで街路樹が植わっていただけから、花壇が設置されました。

こちらは西口よりエソラ側ですが、2期工事で前の写真のようになると聞いています。

さて、設置当初は綺麗ですが、これからのメンテナンスで将来が決まります。
誰が、どれだけのお金と労力で維持するのかまで決めなければいけませんね。

上の写真は前も載せましたが、西口センタービル前の花壇です。ここが一番綺麗です。

SUGIYさんが手入れをして、西口センタービルさんが毎日水やりをしています。

花の植え替えで処分される花を植えたり、自腹で苗を植えたりしています。

写真を提供しなくてはならず、ここ数日10万枚に及ぶデータを整理していました。

これは2009年浜松で開催されてモザイカルチャー世界博の一部です。すごい規模と綺麗さです。

これは最優秀賞になった木を植えた男(モントリオール市)という作品です。

この犬もリアルで本物みたいです。枯れ草で作ったのかと思いきや、茶色いカレックスという植物でした。

鈴木康友浜松市長が緑でまちおこしをしています。

駅前だって緑でいっぱいです。

企業名を入れて資金を集めているようです。

さて、池袋もコツコツ努力だけでは前に進めませんね。企業、地元、行政がもっと本気にならないといけません。

報告がちょっと脱線しました。続きます。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/19 大久保農園報告  WAKUWAKUとボランティアセンター参加

2014年10月20日 22時17分45秒 | 大久保農園

久々の好天に恵まれて、子どもたちも畑を走り回り、バーベキューあり焼き芋あり楽しいひと時を過ごせた一日でした。

30名くらいの参加で一畝残っていたダイコン間引きも難なく終了し、やっと作業が追いついてホットした気分になれました。

今日はNPO法人豊島子どもWAKUWAKUネットワークのみなさんと立教大学ボランティアセンターが加わり総勢30名での農業体験をしました。

(上の写真は小松菜を間引き収穫しているところです。)

WAKUWAKUは池袋本町でプレイパークもしており、子どもたちを思う存分遊ばせる指導もしています。
穴掘り、水遊び、焚き火、虫取り・・・大久保農園は自然のプレイパークとなります。

バーベキューの写真は撮れませんでしたが、お腹いっぱい食べました。
食後には里芋掘り。

今年は雑草に覆われて生長は今一つですが、芋の数が少なくても美味しさはあまり変わらないようです。
みんなで40キロくらい収穫したでしょうか。

サトイモの葉がトトロの傘のようで子どもたちには人気がありました。

焼き芋もしました。美味しかったと思いますが、次回はもう少し焚き火を早めにして炭の中で焼くようにしましょう。

みなさんが帰った後ですが、NISIMORさんにサツマイモの試し掘りをしてもらいました。
左がベニハルカという新種で右が金時です。
まだ生長しきってなく、やはり11月中旬が良さそうです。

安納芋も植えてありますが(下の写真一番上)、今年はツルの元気なさからも不作のようです。

でも、2003年に新種登録されたベニハルカは期待できそうですよ。安納芋と同等の甘さがある人気芋。

今日の焼き芋は買ってきたものを使用(ベニアズマ)。掘ってから2週間くらい置かないと甘味が出ないからです。

11月23日のダイコン収穫の時は、また焼き芋をする予定です。お楽しみに。
この時はサツマイモ掘りもしましょう。

今日はWAKUWAKU参加記念に栗を植えました。実を付けるまで5年くらいかかると思いますが、楽しみが増えました。

写真のように皮が剥きやすいぽろたんと言う新種です。以前から植えたいと思いながら、WAKUWAKUリーダーが栗BAYさんなので用意させていただきました。

説明にはなんでも美味しいとは書いてありますが、食べてみなことには分かりません。
これで、収穫できる栗が2本、昨年と今回の苗木が2本で合計4本になります。

なぜ栗かって? 理由は簡単。手入れしないで(少しはしますけど)売っているものと同等の収穫物が採れるからです。
柿もそうですね。

今日はIWATさんが鉢植えの柿の木を持ってきて植えました。柿もこれで5本目となります。

まだ小さい柿の木ですが、今年40個くらい実ができました。甘柿です。
先週は育成に、今日は子どもたちに(大人も)に採られました。今日で全部無し。とるな!という方が無理。
でも、あと2週間くらい置いておけばもっと美味しくなるのにね。

来年は100個くらいできるでしょうけど、渋柿だと言っておきます。

さて、WAKUWAKUとボランティアセンターのことをほとんど書きませんでしたが、楽しんでいただけたでしょうか。

秋晴れの一日、自然の中で美味しいものを食べて収穫・・・ 穴掘りもしました、畑を駆けまわり(少々農作物被害有り)、大いなる遊び・・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/14 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年10月15日 00時32分33秒 | 環境の緑化と美化

台風一過の晴天ですが、当然風が強い。

駅前のコニファーが2本斜めに倒れていました。支柱を立てて直しました。
台風で倒れた? いや、よさこいで倒れました。

でも、西口駅前が整備される7年前は植栽が全部踏み潰されていた事を考えれば嘘のようです。

これだけの人出で、この程度の被害は仕方ないというか、花はほとんど潰されていないし最高だと思います。
年々マナーは良くなっているようです。

ただいただけないのは、やはりゴミでしょうね。
祭りは関係なく、植え込みにゴミを捨てるのは最悪です。

西口公園喫煙所内にもプランターで植え込みがありましたが、撤去されました。
喫煙所だから灰皿が当然あるのに、植え込みにタバコを捨てます。理解しがたいですよね。

今日の駅前は花がら摘みが主な仕事。警察から携帯トイレをいただき結構大喜びです。

西口公園では2つプランターがひっくり返され、植え直し。

グリーンスペースのテーブルが汚くなったのと壊れてきたので撤去しました。

よさこいで移動したグリーンウォール・グリーンスペースを定位置(最も邪魔にならない)に戻しました。

古本まつりと、としま商人まつりでも邪魔にならない位置です。

トピアリーやグリーンウォール・グリーンスペースの植物の手入れもしたいのですが、そこまで手がまわらずです。

今日の参加者は写真以外にSUGIYさんとアートカフェチーム(人数を把握していません)が参加されました。みな様お疲れ様でした。

今日は14時からみどりのアートカフェ実行委員会会議がありました。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/12 大久保農園報告  間引き作業あと1畝残して完了

2014年10月14日 17時54分36秒 | 大久保農園

朝、大久保農園に到着したら、入口の鎖が掛かり、私が一番乗りでした。

なんだか気が重くなっていました。朝はJAやカインズに寄って買い物をして来るので私の到着は遅いんです。

誰も来なかったらあと24畝残るダイコンの間引き・・・絶対に出来ません。

でも常連スタッフもボチボチ到着。それに青少年育成委員会が4名来てくれたので、心の中では大感激でした。

1畝の間引きに約1時間かかります。しかも雑草取りを丁寧にするともっと時間がかかります。

先週は台風で大雨。それでもみなさん頑張って7畝終了。10日にはTAKAGさんお母さんを連れて2畝間引きと雑草取りをしてくれました。

何ともありがたいことか。

先週と今週では間引き作業が大違いでした。大きいダイコンは20センチくらいに生長し、抜くのがもったいないくらい。

植えてから1ヶ月以内に間引きしないと手間ばかりかかってしまいます。

午後も継続して黙々と間引き作業。お陰さまで1畝残してタイムアップ。

皆様が帰った後、あと1畝ならやってしまおうと始めましたが、2畝半残っており、暗くなったところで終了。
1畝残ってしまいました。

でも皆様のおかげでなんとか終了。ほっとしました。ありがとうございました。

育成の皆様にはサトイモと柿を少し収穫し、持ち帰っていただきました。

サトイモの出来は今ひとつ悪いのですが(味でなく生長が)、皆様に少しずつでも持って帰るのに役立っています。

柿は今年やっと30個くらいできた甘い柿です。我が家で鉢植え6年くらい育てたものを一昨年畑に植えたものです。

あと5年くらい経てば相当数の美味しい柿を食べられるでしょう。

何度も皆様に言っていますが、柿と栗は手間いらずで(剪定や肥料等多少は必要)、売っているもの以上に美味しいものができます。

我が家の果樹(記念樹でも)として植えると楽しみな木です。栗は実は欲しいけど、木としてはちょっと面白味には欠けますけど。

 

参加者: 育成委員会4名、MOROZU、OKUYA、SAT夫妻、I の9名

来週19日は豊島こどもWAKUWAKUネットワークと立教大学ボランティアセンターの畑遊びとバーベキューです。

畑仕事もしなければなりません。天候も良さそうです。どうぞご参加を!

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/11,12  東京よさこいにえんちゃんも参加

2014年10月14日 00時39分02秒 | 環境の緑化と美化

鳴子を持ってステージでえんちゃん体操をしました。

ステージの写真がありませんが、子どもたちとよさこい出演者と写真を撮って人気者でした。

毎回劇団ムジカフォンテのみなさんに踊って頂いています。

えんちゃん体操、えんちゃんの歌はミシカフォンテが作ってくれました。

立教大学SPCのみなさんが一緒に踊ってくれました。ありがとうございました。

ONDさん撮影。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●10/7 環境の緑化と美化&みどりのアートカフェ報告

2014年10月14日 00時01分33秒 | 環境の緑化と美化

報告が詰まっており、アルバムでの報告です。

公園の水やり隊です。

毎月第一火曜日は町会のガム取りです。

  

西口公園前のプランターがどうしても荒れてしまいます。今日は剪定作業。

大勢のみな様、ありがとうございます。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする