おやじ特別便

ひまじんおやじの日常

マスクを手作り?

2020-02-29 14:01:31 | 日記

【今日の 昔ばなし】

コロナウイルスで世間は軽いパニック状態である。

今日もやんごとない理由でドラッグストアへ買い物に行って来たが、普段見られないようなすごいことになっていた。

朝の10時前に行ったのだが、すでに駐車場は満車、幸い運よくワシの前の区画から出庫した車があったので「ラッキー」となったが

嫌ね。混んでるの。

レジ待ち30分長蛇の列だ。面白いから計時してみたぞ。

 

店内は案の定、客が大勢いて、ほとんどの客がトイレットペーパーの包みを買っている。「本日一家族1個限り」だそうだ。なんでか?

ウイルスでトイレットペーパーを買いだめなど関連性が無いだろうに。

 

昭和40年後半にオイルショックがあって、その時にもトイレットペーパーが店から一斉に姿を消した。

パニックになると人はなんで紙を買うのだろうか。災害心理学の研究をして博士号を貰うことにするかなあ。

 

ああ、それからティッシュも買っているのです。これはきっと花粉症の人が急に増えたからではないかなあ。

 

モチロン、サージカルマスクの棚はもぬけのカラ。

 

これらを総合して考えるとある一つの仮想が考えられる。

それは・・・・

『トイレットペーパーでマスクを作ってる』・・・・だな。  (そりゃあないぜ旦那)

幸いにもワシんちはマスクには心配ないのだ。その理由は

 

思い返せば2009年ころ、新型インフルエンザのH1N1亜型が大流行しそうで日本中パニくった(パニックになった)時に

政府は国民に、30日ほどの期間の籠城に備えての食糧・水の備蓄と、外出用にサージカルマスクの備蓄をするよう広報していたではないか。

いや、使い捨ての普通のマスクでは新型インフルエンザウイルスはマスクの目を透ってしまうので、N95クラスのマスクで無いとダメ、などと言う学者もいた。

他に患者の嘔吐物はゴム手袋で処理し、汚物は部屋の中に置かないで外に出すことと、必ず塩素系だか酸素系だかの漂白剤で床などを消毒すること。などと言われた。

どう?思い出した?

と言うわけで、その時に買った腐っちゃあいない昔のマスクを使っているってわけだ。

 

◆でも、なんだね、入手できないマスクの代わりにガーゼなんぞで手作りするところなんか(この間NHKでやってた)

戦時中、学校の運動場を耕して芋を植えた日本人を思い出すぞ。変わっちゃいないぜ。

 

 

 

 


PROSSIMOのラスク

2020-02-26 17:28:31 | 日記・エッセイ・コラム

【今日の 商売とは】

連れ合いがワシのために買ってきたホンのつまみ

おっ、ラスクじゃん。

ミニラスク プレーン

「こんがり焼き上げたサクっと軽~い ちいさなトーストラスクです。」って書いてある。

開けてみたぞ

これはすごい!何がすごいかって言うと

箱にぎっしりとラスクが詰まってるのだ。

ワシはこの状態に感激して「おっ今日のブログに載せるぞ」

理由:近頃は『空気をいかに沢山箱に詰め込んで、外観を大きく見せて、かつ中身の商品は出来る限り少なく』て商売が多いからだ。

          個包装だべよ

こんなに正直で良いのか。うれしいぞ。

 

値段はいくらしたのか知らないが連れ合いのことだ、大して××ではないだろう。

ポルトガルからの輸入物

西宮の加藤産業㈱という食品の貿易会社(他にも手を出している)

もったいなくて食べられない。食べたが普通のラスク

なんたってプレーンだからなあ。

こういったプレーンな商売、良いじゃんか。

 

PROSSIMOとはイタリア語で”次”という意味らしい。

次いってみよー。

 

 

 

 


カタクチイワシのアンチョビ作り(続き)

2020-02-25 09:02:58 | 食・レシピ

【今日の 昨年の続き】

すでに”昨年”のこととなるが、12月17日にカタクチイワシを塩に漬け込んだ。

(ワシも作ってみるかと思った君のために、ここをクリック)

それがもう、早いものでもう2月も終わってしまう。塩漬けした時にはこれから約一か月、つまり1月17日頃には次の工程と考えていたが

今日は2月25日だ、2か月以上も塩漬けしてた勘定である。まあいいでしょう。

昨日、塩出しを簡単にやって、つまり、イワシの体からは、ほんのおしるし程度塩を出しただけで、オリーブオイルに漬け込んだ。

前回は塩を出しすぎたようだったので、今回はそれを踏まえて・・・

いつもの通り、熱湯消毒したガラス瓶に、イワシを行儀よく整列させる。

雑菌が混入せんように細心の注意を払う。

沢山作れそうだったので瓶を4個用意したが

詰めて詰めてぎゅうぎゅうにしたらば瓶にたったの2瓶しか出来なんだ。

皆様におかれては、今日び、ぎゅうぎゅうの満員電車にはご注意下されや。老婆心(ジジイだが)。

これで出来上がり。これから1か月熟成させて、その後約1年ほど楽しくいただくとする。半年かも。

今回は、前回のような、瓶の空間にキノコのような茶色の巨大カビが出来ませんように祈る。アーメン

【蛇足】これ取れましてん。

カタクチイワシを塩で漬け込んだ液、つまり秋田では「しょっつる」能登では「いしる」香川県では「いかなご醤油」

タイでは「ナンプラー」ベトナムでは「ヌクマム」という、「魚醤」であります。

まあ、それぞれ少しづつやり方が違うようだが、基本はこういった発酵食品であります。

 

 

 

 


本格ビーフシチュー

2020-02-21 19:16:19 | 食・レシピ

【今日の ワシ初めてのビーフシチューつくり】

とは言っても、ハインツの缶詰めを使用。

 

①牛肉のモモを400gほど、大きく切って

塩コショーを振っておく

②玉ねぎ(ワシは好きなので大を1個)クシ切りとかにする(クシ切りってなんだ?)

③ニンジン(これもレシピよりか多く、丸々1個)乱切りとかにする(乱切りとは?)

④鍋にバターをひいて牛肉を炒め、焦げ目がついたら次にニンジンと玉ねぎを入れちゃって炒める。

なべ底、側面に焦げ目が付くがこれは普通のことかいな?

 

⑤玉ねぎがしんなりしたら(しんなりって?げんなりと似てる?)ワイン120CCと水300CCを入れて弱火でじっくりと茹でる。

なんとその時間1時間30分、こりゃあまいった!!

 

働きに行ってる連れ合いが帰宅しちゃうぞ。

 

⑥さて、1時間30分ずっとくっついて鍋の監視をしていた。時々水分が不足するので少しづつ加水する。

 

⑦次に、切ったジャガイモとハインツのデミグラスソース290gとトマトケチャップ大さじ1を鍋に入れて、弱火で20分

ジャガイモが茹ったら出来上がり。

 

⑧やっとこさ出来上がった本格ビーフシチューを皿にのせ、並行して茹でておいたブロッコリーを彩りよくトッピングすると

いざ食卓へ。

本日の「シェフの気まぐれ・本格ビーフシチュー・ハインツ缶詰使用」

おお、我ながらおいしく出来ましたぞ。

連れ合いが喜んでくれて、ワシ、ウレシイー。

またつくっちゃる。

 

 

 

 

 


大流行タピオカだぞ

2020-02-17 18:38:51 | 食・レシピ

【今日の 流行の最先端】

どうだ!タピオカだぞ。

本日寄ったスーパーの、店内の出店でクレープとタピオカを売っていたので

タピオカのミルクティー味を買ってみたぞ。

今、東京では大流行なのだ。って知ってたかな?

凄いだろう、ワシはいつでも流行の最先端を行くのだ。エヘン

 

なに?まだ飲んだことは無い?アンタ遅れてるよ。

タピオカとはトウダイグサ科のキャッサバの根から製造したデンプンである。とウィキペディア。

一口飲んで・・・・・・・・

 

何でもにゃあだよ。味しにゃあだよ。

ミルク味のアイス紅茶よ。

底に沈んでいるクニャラ、クニャラしたツブツブがタピオカだってさ。

400円もしちゃった、だよ。

ホンでもさ、流行の最先端は知っトクべきぞ。オマン。

飽きっぽい日本人のことだ。どこかの国のお百姓が

(調べたら、ナイジェリア・タイ・インドネシア・ブラジルの順で生産量大)

「こりゃあ儲かる」と思い、農地を拡大して銀行から借金して、「さあ、やるぞ」

とならぬことを心配するワシである。

この記事は2020年02月17日現在です。誤解のないようにお願いしますです。