BC校長室からこんにちは

校長から見た子供たちの様子や学校、教育に関する話題を紹介します。 ※ブログ中の広告は、本校の教育活動とは関係ありません。

別れは一瞬、出逢いは永遠

2019年03月25日 | 子どもたちの様子

 
 卒業式の校長の式辞は、「卒業証書に込められた意味」と「当たり前のことは有り難し」でした。涙こらえて最後までやりきった卒業生に拍手です。初めて校長も花束頂き、写真も何組の親子に求められました(恐縮です。)別れは一瞬、出逢いは永遠です。卒業生の未来に幸多かれ!袴、羽織なし 子供たちは本来意識すべき ことにしっかり向き合え、成長の姿をお見せ出来ました。今日をもって今年度全ての教育課程が終わりました。


※セキュリティ強化の為、外部SNSサービスからの発信の校長室ブログは3月末をもって最後となります。3年間ご愛読ありがとうございました。新しいブログは、学校ホームページCMSからの発信となります。引っ越し先は、こちら


フィナーレ

2019年03月22日 | 子どもたちの様子

 
修了式です。修了証を渡した学年代表の子達の返事が素晴らしかったです。一年間の成長として、挨拶が上手になったことを話しました。笑顔あり涙ありの開校65周年のフィナーレです。転校する1年生のお母さんが帰り校長室にも挨拶に来られました。見返りを求めないのが教育ですが、その親の姿を見て子どもは育ちます。

PTAの善意で作成された周年記念誌、この一年間の思い出、記録がつまっています。小ネタの二上小クイズは、校長の遊び心から。大人も楽しめます。午後、職員室で仕事中の先生方の悲鳴が!停電。なぜ葛飾区だけ?
慌ただしかった日でしたが、校庭の桜を見るとぽつぽつと。いよいよ後は卒業式。感動のグランドフィナーレは目の前です。


言い訳なし

2019年03月20日 | 子どもたちの様子


 

 午前中、近隣中学校3校の卒業式に行きました。校長は、上平井中へ。 本校卒業生が沢山いましたが、さすが中学生、比べものにならない位態度、返事、歌声は、「懐かしい顔」から「素晴らしい顔」でした。中学校3年間の成長は大きいです。校長先生の涙の卒業メッセージは「言い訳なし」。15の春にふさわしい言葉。感動しました。

 

 5年生が、救命救急入門コース。地域の消防団から教えてもらいながらAED体験です。いざという時、大人の手伝いとして小学生にも助けられる命があります。いよいよあと1日です。


ラストメッセージ

2019年03月19日 | 子どもたちの様子

 
 朝、ユニセフ募金です。二上の子ども達の善意が世界の子ども達に届くといいです。午後、卒業式予行です。全職員参列です。昨日の反省を受け入場は早くしました。卒業式は小学校最後の授業、返事、礼儀作法は大人になるための大切な学習、5年生にとっても卒業式は最高学年への脱皮である、脱皮は生き物にとって命懸けであること。校長からのラストメッセージです。本番モードになり子ども達も実感です。若草の六年生の態度が光っています。当日は感動を届けます。


目をあわせて

2019年03月18日 | 子どもたちの様子

今年度最後の全校朝会は、「世界に自慢できる言葉」です。「お陰様」「ありがとう」「もったいない」「やったぁ」「こんにちは」あと4日。いくつ言えるでしょうか。鼓笛隊は、5年生にバトンタッチです。卒業式の練習は、いよいよ校長も入りました。証書授与は「目を合わせて」。門出の言葉がいいです。ちょうど教育委員会の方が参観されました。歌声がいいですね!と褒めて頂きました。二時間かかりました。明日はリハーサルです。

剣の道

2019年03月17日 | 地域の話題

 

本校の体育館で、新小岩剣友会44周年記念剣道大会がありました。44年も続くには色々な苦労や多くの支えがあったことと思います。試合前に日本剣道方の演武が行われました。中学生二人です。本校の卒業生です。小学生の頃を知っているだけに、凜々しいその姿に感動しました。武道剣道はいいですね。どの子もまっすぐ背筋が伸びています。週3回夜、本校の体育館でけいこしています。

午後は、職員室で660人の通知票の確認チェックで、目がショボショボです。そこへ夕方の5時のチャイムが、、。外を見るとまだ陽が沈んでいません、だいぶ日が長くなったことに気がつきました。春は、空からやってきます。


真剣・ピュアな姿

2019年03月15日 | 子どもたちの様子

 

 午前中、校長は近隣の幼稚園に、副校長は近隣の保育園の卒園式に行ってきました。呼びかけしながら泣いている子、その子の背中をさすりながら呼びかける友達。自分の名前を呼ばれてしっかり返事、証書を受けた後の「ありがとう」の一人一人の言葉。真剣・全力・ピュアな姿は、幼稚園でも3年間元気に楽しく過ごした成長の証しですね。保護者の方の涙も見てしまうと迎え入れる小学校の責任を感じます。

 午後、卒業式の合同練習でした。初めて一言、校長からの話です。3年間待っていました!今年の高学年だから寄せていた期待。歌も呼びかけも、最後は気持ちを伝えることが大事と話しました。一人でも多くの子に響くといいのですが、、。歌は少しずつよくなってきました。今年は127名の卒業生です。入場シーンは、時間はかかりますが、一人一人ゆっくり花道を進ませます。なぜって、人生の晴れ舞台ですから。 あと4日です。


一晩経つと・進級することって

2019年03月14日 | 子どもたちの様子

最後の避難訓練は、緊急地震速報を使った地震火事を想定しました。あのティロン、ティロンの音は、8年前の震災の時、頻繁に流れました。3日前はテレビで特集を組んで震災を振り返ってましたが一晩経つとパタリ。悲しいです。

1年生が入学式のアトラクションの練習をしていました。1年生にとって進級することは、初めて下級生ができること。お兄さんお姉さんになること。入学と同じくらい成長の節目です。始業式の日、一年前と同じくらい、おめでとう!と言ってあげてください。

最後の7日間

2019年03月13日 | 子どもたちの様子

 
最後の7日間となりました。授業はまだありますが、先生達は通知票作りに取り掛かっっています。来週からもう学校に来ない子がいるようです。何人かの担任から、通知票はどうしたらいいか相談を受けましたが、早くは渡しません。春休み中に来て頂くつもりです。朝、最後のお楽しみ集会です。主役は6年生です。沢山の下級生とジャンケンをしました。


合同練習

2019年03月12日 | 子どもたちの様子

 卒業式の5・6年合同練習を見に行きました。お互いまだまだ、この後の成長を期待しています。5年生は在校生の代表として出席するのですが、今特別な思いで見ています。校長先生から一言を!と求められましたが、出番はもう少しあとで。開校65周年記念誌も今、急ピッチでつくっています。今年度最後の委員会活動でした。キッズブログを見ると広報委員会全員が投稿してました。http://blog.livedoor.jp/hutakamikids/

 

 


忘れない・助け合う

2019年03月11日 | 子どもたちの様子

 

 あの日、文京シビックセンターの20階であの揺れを体験しました。今日の全校朝会は、8年前のこの日に起きたことを話しました。大切なこと、「3・11を忘れないこと」「自分・友達を大切にすること・助け合うこと」いじめはやめろ!と今日はかなり語気を強めていいました。あの日、生きたかったけど生きられなかった人たちから見れば、いじめなんてとても愚かなことです。無神経な言葉は、子供だけでない大人だって心が傷つくのです。命を大切にするとは、どういうことなのか、考えてみませんか?


奥ゆかしさ

2019年03月08日 | 子どもたちの様子

 

 出張が続きブログを休みました。6年生とのお別れ会食、再開しました。1月に欠席したグループです。「いただきます」なぜか6年生の子達、はしをつけません。「どうしたの?」と聞くと、「校長先生が食べ始めてから」。え~!そんな奥ゆかしさ。成長するとは心が育つこと。「お茶を煎れてくれる?」と尋ねると集まってお茶を用意してました。4年生が、明日の2分の1成人式の最後の練習です。特技の披露や呼びかけ、、。もしかしたら最後になるかも。明日は、今年度最後の葛飾教育の日です。1年間の成長をご覧あれ。


体験会

2019年03月06日 | 子どもたちの様子

 

 大根のからいところは?1根元のあたり 2真ん中 3先の方 給食委員会の集会でした。昨日感謝の会が終わり、今日初めて、体育館から、「蛍の光」のリコーダーの音色が聞こえてきました。見に行けませんでしたが、いよいよ卒業式の練習が始まりました。放課後、FCの蹴り納めと5年生の体験会でした。5・6年が一緒にボールを追うのは最初で最後です。サッカーの楽しさを味わっていたようです。最後に、6年生だけで円陣を組み一人一人言葉を。これも思い出の1ページですね。


いのちあるから

2019年03月05日 | 子どもたちの様子

 

 午前中、若草学級で若手2年次研修の研究授業がありました。道徳の「善悪の判断」で「SL公園」という題材でした。善悪の判断で揺れる気持ちを素直に考え、発表していました。考える場面あり話し合いあり、昔の道徳の授業とは違います。

 

 午後、感謝の会が行われました。素晴らしい会でした。6年間の写真と現在の姿を見ながら、成長した子供たちの姿に感動。駆けつけた旧担任の先生たちも感動。優しさも愛も与えた分だけ戻ってきます。人との出会いは奇跡であるから尊いものです。感謝できるのは、命があるから、生きているからです。
 

卒業制作の区歌レリーフも披露されました。卒業まで20日(登校日は14日)です。最後の2週間です。

※今日、インフルエンザはついに0になりました。


ダブル全員入賞

2019年03月02日 | 地域の話題

 

 今日、かつしか郷土かるた全区競技大会が行われました。19地区全20チームで抽選をもとに3回戦の結果で順位が決まります。3年生の部では、新小岩北地区(二上小)が2勝1敗で6位入賞、4年生以上の部で、新小岩北地区B(二上小)が3勝全勝しながらもポイント差で6位入賞でした。ちょっと前までなら全勝すればほぼ3位以内が確定でしたが、年々レベルが上がってきています。でもダブルで入賞し、全員が賞状をもらえたのは、二上小含め1、2の学校だけです。健闘しました。

 4年生以上の部で同じ新小岩北地区Aの上小松小の3人組が、昨年の優勝に続き、今年も優勝。2度の優勝経験ある者のみに認定される「かるた名人」第1号に。快挙です。パチパチ!