BC校長室からこんにちは

校長から見た子供たちの様子や学校、教育に関する話題を紹介します。 ※ブログ中の広告は、本校の教育活動とは関係ありません。

剣の道

2019年03月17日 | 地域の話題

 

本校の体育館で、新小岩剣友会44周年記念剣道大会がありました。44年も続くには色々な苦労や多くの支えがあったことと思います。試合前に日本剣道方の演武が行われました。中学生二人です。本校の卒業生です。小学生の頃を知っているだけに、凜々しいその姿に感動しました。武道剣道はいいですね。どの子もまっすぐ背筋が伸びています。週3回夜、本校の体育館でけいこしています。

午後は、職員室で660人の通知票の確認チェックで、目がショボショボです。そこへ夕方の5時のチャイムが、、。外を見るとまだ陽が沈んでいません、だいぶ日が長くなったことに気がつきました。春は、空からやってきます。


ダブル全員入賞

2019年03月02日 | 地域の話題

 

 今日、かつしか郷土かるた全区競技大会が行われました。19地区全20チームで抽選をもとに3回戦の結果で順位が決まります。3年生の部では、新小岩北地区(二上小)が2勝1敗で6位入賞、4年生以上の部で、新小岩北地区B(二上小)が3勝全勝しながらもポイント差で6位入賞でした。ちょっと前までなら全勝すればほぼ3位以内が確定でしたが、年々レベルが上がってきています。でもダブルで入賞し、全員が賞状をもらえたのは、二上小含め1、2の学校だけです。健闘しました。

 4年生以上の部で同じ新小岩北地区Aの上小松小の3人組が、昨年の優勝に続き、今年も優勝。2度の優勝経験ある者のみに認定される「かるた名人」第1号に。快挙です。パチパチ!




 


相手を敬う

2019年01月13日 | 地域の話題


 

 3連休の中日。本校の体育館で行われた新小岩剣友会の成果試合&餅つきに出席しました。本校の児童もいます。寒くてもどの子も元気なかけ声で、その真剣な姿は見ている人の心も奮い立たせます。剣友会に所属している本校の児童は、学校でも、しっかりあいさつができます。剣道は、「相手を敬う」ことを大事にするそうです。相手がいるから稽古もできます。試合もできます。相手を大事にすることは、日々の生活でも大事です。皆さんも剣道について知っていただき、ふだんの生活に生かしてほしいです。現在、新小岩剣友会は部員を募集中です。

★昨夜は東新小岩8丁目町会の新年会、今夜は東新小岩7丁目町会の新年会に出席です。学校を代表してあいさつをしてきます。


師走の風景

2018年12月02日 | 地域の話題

 

 気がつけば師走です。昨日は、PTAバレーボール1ブロック大会の応援に行きました。3連覇を狙う本校は、決勝戦で宿命の相手の上平井小に惜敗してしまいました。勝った上平井小のお母さん選手達は、涙、涙で、2年前、同じく上平井小に勝った時の本校のお母さん選手の姿と重なりました。勝っても負けても涙。真剣な熱い姿は子供達にも見せてあげたいです。今日は、アーバン自治会と東新小岩8丁目町会、二つの町会の餅つきにPTAの舟久保会長さんと1年のお礼を兼ねて回ってきました。トン、トンと杵で餅をつく音が、集合住宅じゅうにこだまし、師走の日本の音風景でした。両方ともつかせてもらいご馳走様です。暖かいですが、あと一月で今年も終わりです。


おめでとうございます‼️

2018年11月03日 | 地域の話題

 
 文化の日です。午前中は新小岩北地区のロードレース大会、ふれあい運動会へ。本校の子供たちも頑張ってました。例年以上に子供たちの参加が多かったです。高学年の部ではロードレース1位、3位取りました。大人の部でも本校のM先生が4位の快走を見せました。学校地元の東新小岩7丁目の総合優勝🏆おめでとうございます。
午後、小松中学校の創立70周年記念式典祝賀会に出席。1万人あいさつ運動の話心に残りました。公立学校は改めて地域に支えられていました。おめでとうございます‼️余談ですが、私も今日年齢を重ねました。


少年の主張予選会

2018年10月27日 | 地域の話題

 

 葛飾区少年の主張地区予選会が行われ、本校から6年9人の児童が参加しました。人前でスピーチするのはとても緊張し、勇気がいることです。男女平等、伝統工芸、命、ゴミ問題、秘境駅、地球温暖化、銃社会、今年の本校の子ども達のテーマは様々でした。子どもから見た社会ってこんな風に映っているんだなと興味深いです。一度校長の前でも練習しましたが、どの子もさらに上手にスピーチできていました。本校から佳作1名、連合町会長賞1名、受賞しました。表彰されなかったけど、一人一人の成長は見ている人は見ています。


地域貢献&一体感

2018年09月16日 | 地域の話題

 
 昨日は東新小岩七丁目町会の敬老会でした。和太鼓クラブの出演です。演奏はもちろん子供達のあいさつの態度が良かった。お年寄りの方も毎年楽しみにしています。学校教育の地域貢献です。今日は上小松天祖神社の大祭、神輿渡御。子ども山車、子ども神輿も出ました。地域的に本校より隣の小学校の児童の参加が多かったですが本校PTA役員さん達と1日広い地域を周りました。3年前の前回は見ての応援でしたが今回は担がせて頂きました。知らない人達とでも一緒に神輿を担ぐと一体感が生まれます。上平井中の生徒も最後まで頑張ってました。


わっしょい!&熱闘 甲子園(写真追加)

2018年08月19日 | 地域の話題

 2年に一度の上平井天祖神社の例大祭でした。本校の先生達と学校のある東新小岩七丁目町会の神輿を担ぎました。担ぎ手10名応援2名の先生たちです。平和橋通りを挟んで子供たちと集合写真パチリ。ダイナミックです。

 学校前を通る時は、教員とPTA役員さん中心で担がせて頂きました。やはり学校前は気合いが入りますね。(御利益があるかな) 若い先生達の中には神輿を初めて担いだ先生もいました。お祭りに参加すると、学校も地域の一部であることを実感します。理屈抜きで地域の思いにも触れることができます。平成最後の夏休みのいい思い出にもなりました。お世話になりました。同じ学区域の東新小岩五丁目、八丁目の皆さん、子ども達もお疲れ様でした。

【写真替えました】
 

若い先生達も一日よくがんばりました。あっぱれ!

五丁目と八丁目は、見に行けなかったので、応援のY先生とS先生に行ってもらいました。写真はY先生が撮影しました。こんな感じだったのですね。三つ合わせて見ると、祭りの盛り上がりが伝わってきます。⚾️話は変わりますが、甲子園の高校野球も明日準決勝。実は、ベスト4の西東京代表の日大三高に本校の卒業生が出場しています。頑張れ💥👊😃。


これぞ、日本の夏‼️

2018年07月14日 | 地域の話題

休日出勤して、658人分のあゆみを見ています。新しい学年になって最初のあゆみです。担任の先生たちが心を込めて書いたものです。保護者にきちんと伝わるか、成績と所見をにらめっこしながら読んでいます。誤字脱字は勿論、内容が分かりにくいのは赤ペン入れて戻します。最後は校長印を押すからです。会社文書の決裁と一緒。


夜、学校に来ていた先生を連れて新小岩8丁目の盆踊りに須磨公園へ。暑い、熱い‼️すごい盛り上がり、これぞ、日本の夏。子ども達も浴衣を着て踊っている、学校では見られない姿。こういうのを見ることが子ども理解、地域理解につながります。何人もの子ども達から、「校長先生!」と声をかけられました。いい夜でした❗

水害からまちを守る

2018年06月10日 | 地域の話題

 小雨降る中、新小岩北地区連合町会による合同水防訓練に参加しました。10年前、東新小岩7丁目町会が始めた救難用ボート、今は、新小岩北地区の多くの町会が町会ボートを所有しているそうです。ゼロメートル地帯だからこそいざという水害のために町会が協力して訓練する姿は災害に強いまちづくりへの地域の強い絆を感じました。上平井中の地域防災ボランティア部も訓練に参加、物資運搬の大切な役割を担っていました。本校の児童もボートに乗って参加していました。私も乗り中川を横断しました。


中学生の姿

2018年06月02日 | 地域の話題

上平井中

新小岩中

 晴天の中、近隣の3つの中学校(上平井・新小岩・小松)の運動会を見てきました。どこも本校を学区域にもつ学校です。3校とも受付付近で本校の卒業生の保護者の方が、お手伝いをされていました。3校の校風はそれぞれありますが、共通するのは、中学校の力は子供に大きな影響を与えること。きりっとした態度、全力で競技演技する姿や生徒同士の団結力にはいつも感動します。そんな葛飾の中学生の姿は見ていて気持ちいいです。今年は、中学3年生まで本校の卒業生はわかるので楽しみが大きかったです。来賓席にいると声をかけてくれた卒業生もいました。その後の成長した姿を見るのは着任4年目の校長冥利につきます。

小松中


速報 「かるたの二上」全員入賞‼

2018年01月20日 | 地域の話題

 

 新小岩北地区4小学校によるかつしか郷土かるた地区大会が上平井中の武道場でありました。インフルエンザで急きょメンバー交代がありましたが、本校の4チームとも健闘しました。3年生の部では、優勝と準優勝、4年生以上の部で準優勝(優勝チームとともに3勝。得点差で2位。)と3位。惜しくもそろって本大会出場は逃しましたが、今年から3位まで表彰になったので、なんと!出場した子全員が入賞しました。かるたの二上! 層が厚い。頑張った代表の子供達、そして代表になれなかったけど陰で頑張り支えた周りの子供達を誉めてあげてください❗応援していただいた保護者の皆様、お友達ありがとうございました。副審判としてボランティアの上平井中学校の生徒も立派でした‼


災害に備えて

2017年11月26日 | 地域の話題

 

日曜日、上小松町会の防災訓練に上平井中・上小松小の校長先生と参加してきました。感心したのは上平井中学校の生徒が大人と一緒に参加していました。平日に災害が起きた場合、大人は仕事に出て地域には少ないことが予想されます。中学生は地域を助ける貴重な力になります。中学校の校長先生が「中学生はおきゃくさまじゃない!」の言葉が心に残りました。上小松町会が、水害時用の救難ボートを今年購入し、今回お披露目でした。ボートの使い方を説明している消防団の青年は、本校の卒業生です。頼もしいです。★帰り道、訓練に参加した1年生のお母さんから「校長先生、ブログいつも見ています!二上小は、いろいろ情報を発信しているのでありがたいです。」と声援をいただきました。どこまで続けられるかな。


晴れの特異日

2017年11月03日 | 地域の話題

今日11月3日文化の日は、「晴れの特異日」。統計上、晴れの日が多いとされています。昨夜の雨からは信じられないほど抜けるような秋晴れの日でした。新小岩北地区のロードレース大会・親子ふれあい運動会が上小松小で行われました。子どもも大人も一生懸命、楽しく。いい地域です。

 

  

ロードレース大会・親子ふれあい運動会で入賞した子、学校でも表彰しますので賞状を持って来てください。

★★二上小キッズブログ」をPRしたら、昨日のアクセス数が驚異の369アクセスです。「校長ブログより面白い!」という声も聞きました。(どうぞ、どうぞ!)弟分のブログ、これからもよろしく。

明後日は、PTAの二上こどもまつりです。こちらもお天気の予報です。


挑戦したことをほめたい

2017年10月28日 | 地域の話題

 

今日午前中は、区少年の主張地区予選へ。本校から6人の6年生が出場しました。予選出場のために学年の指導で3クラス教室に出向き、仲間の前で練習したそうです。校長の前でも練習し、私からの助言も取り入れ修正し臨んでいたのでうれしかったです。人前で主張するのは、勇気がいること。挑戦したことをほめたいです。あっぱれ!今日の経験、自信を、来月の学芸会にもつなげよう!佳作1名受賞しました。

午後は、西奥戸児童館のまつりへ。大勢の本校の子どもたちに出会いました。「校長先生、子どもと一緒に写真をとってもらっていいですか?」と1年生のお母さんに頼まれ、パチリ。まつりの実行委員をやっている子達が生き生きとしていました。子どもは学校だけでなく地域でも育てられています。感謝!

あ、そうそう。今日で東京オリンピックまであと1000日です‼