BC校長室からこんにちは

校長から見た子供たちの様子や学校、教育に関する話題を紹介します。 ※ブログ中の広告は、本校の教育活動とは関係ありません。

暖冬の影響?・人権集会

2018年12月05日 | 学校・地域の自然

 

  暖冬の影響でしょうか?今朝、校門の近くのアジサイが咲いているのを見つけビックリしました。かつしかっ子推進委員会による人権集会がありました。人権とは、「人は誰もがその人らしく生きていくことができる権利」のことです。人は、みんな違います。顔、体の大きさ、性格、障害のある人、男の子と女の子 ・・・など、みな違います。 クイズでは、はだ色は沢山の色があることを取り上げてました。いつしか色鉛筆からはだ色という名称が消えています。一番身近なところで人権の問題って何かな? いじめや差別かな。


いわし雲

2018年11月01日 | 学校・地域の自然


  11月になりました。今年も残すところ2ヶ月です。朝、秋の青空に、美しいいわし雲が出ていたので思わずパチリ。個人面談3日目が終了しました。明日は就学時検診です。来春、小学校に入学する年長児がやってきます。お手伝いの5年生の出番です。来春、最高学年になることを初めて自覚する日です。よろしく。


ついに全面結氷

2018年01月26日 | 学校・地域の自然

 
 

 過去最強クラスの寒波で、ついにプールの水が全面凍りました。私が区内小学校で勤務していた約20年前、同じ現象がありました、低学年の先生方に呼びかけたら、プールに子供達を連れてきました。手でたたいてみるとカチンコチンです。約20年前、担任をしていた時を再現し、ドッジボールを投げてみると、氷上でバウンドしてご覧のとおり。めったにない自然現象に驚嘆の声でした。通勤途中、江戸川も一部凍ってました。

 

 グロテスク?かわいい?校長室で飼育していたカブトムシの幼虫を4か月ぶりに出してみました。何匹いるかな?どのくらい大きくなっているかな?ころころした幼虫が18匹いました。(昨年より4匹多い)興味ある子たちが見に来て触りました。一人の5年男児が校長の助手として手伝ってくれました。★午後、学校保健委員会。昨年度から始まった運動器検診。しゃがみ込みができない子は、けがが起こりやすいとのこと。昨年5月歯科検診の結果、要受診(虫歯あり)ですが、まだ受診していない子が全校で41名います。通知を出して半年以上も経っているのに医者に行かせていないのは親の責任が問われます。

インフルエンザ罹患状況  1年生4人 2年生6人 3年生11人 4年生9人 5年生4人 6年生3人 若草1人 計38人

 

 


 

 


キンモクセイの香りは、運動会の香り

2017年09月23日 | 学校・地域の自然
雨上がりの今日の午後、自宅から外に出るとあの甘い香りが今年も漂ってきました。キンモクセイです。この香りをかぐと、秋を感じます。これほど香りで季節を感じる樹木はないのでは。そして、もうひとつ。子どもの頃からキンモクセイの香りの時期は運動会の時期でもありました。仕事柄、毎年運動会を経験しているのに、キンモクセイのあの甘い香りをかぐと、小学校時代の運動会を思い出すのが不思議です。

週間天気予報が発表。9月30日に晴れマーク晴れ☀が。いいぞ、いいぞ、その調子。

田んぼは今

2017年08月27日 | 学校・地域の自然
本日埼玉の実家に行ったついでに宮代町の「新しい村」に行きました。6月に5年生が田植えをした所です。稲穂が出て花がついていました。10月に稲刈りに行きます。


10月には運動会も終わっています。稲穂と共に子供たちの成長も楽しみです。

ついに開花

2017年03月27日 | 学校・地域の自然

本校の桜も、本日ついに開花しました。始業式、入学式までもつでしょうか?

平成28年度の本校の教育活動がすべて終了しました。
一年間本校の教育活動へのご理解ご支援に心より感謝申し上げます。
23日修了式の日にお配りした「学校教育アンケートの結果」の文書でもお伝えしましたが、さらに素晴らしい二上小学校を保護者・地域、児童と教職員が一緒になって、創ってまいります。(今年度、アンケート12項目中11項目が過去3年間で一番高い肯定的評価を頂戴しました。励みになります。ありがとうございます。)

※「学校教育アンケートの結果」はホームページからもご覧なれます。⇒こちらをクリック

春休み、子供たちのいのちの安全よろしくお願いします。ブログ1年間ご愛読、ありがとうございました。


田んぼの今

2016年08月15日 | 学校・地域の自然

6月に5年生と一緒に行った「田んぼの学校」の田んぼは、埼玉県宮代町にあります。実は実家から車ですぐ近い所にあります。お盆で帰省した折の今日、行ってみました。5年生必見です。


70センチ以上伸びています。かなり分けつして株が大きくなっていますが、まだ穂は出ていません。5年生は、自宅のバケツ稲と比べてみるといいですね。

誰もいない田んぼ。一羽のアオサギがいました。


子供のいのちを守る

2016年06月14日 | 学校・地域の自然

 
来週からいよいよプール指導が始まります。水を張る前に、排水口の点検をしました。(ボルトがきちんとしまっています)昨日の大雨で、校庭の梅の木から沢山の実が。いい香りがしますが口にするとお腹をこわします。また投げて遊ばないように、放送で注意を呼びかけました。午後、自殺防止教育連絡会へ。


出会いの日の桜

2016年04月06日 | 学校・地域の自然

 二上小に赴任して2度目の春がやってきました。 始業式、久しぶりに子どもたちと再会。注目の担任発表。思ったより今年はどよめきが起きませんでした。(内心は、どっきりしたはず!2年1クラスと6年3クラス以外は、新しい担任だから、、、。) お互い新鮮な顔つきで 「今年1年よろしくお願いします。」 お互い忘れらない出会いの日の記念にしたいと思い、この日の校庭の桜を撮影しました。(この写真を使い、子どもたちに話をしようと考えている。けれどそれは、まだ先の話、、。)