BC校長室からこんにちは

校長から見た子供たちの様子や学校、教育に関する話題を紹介します。 ※ブログ中の広告は、本校の教育活動とは関係ありません。

すっかり遠足気分

2016年04月28日 | 子どもたちの様子

   

 予定されていた全校遠足が雨で延期になりました。雨で残念がっているかと思いましたが、子どもたちは元気。お弁当を片手に登校。そして昼食時間、一部の教室の様子をのぞきにいきました。どの学年も家族がつくってくれたお弁当を楽しく食べていました。延期ですが、すっかり遠足気分。

    

保護者の皆様、朝早くからお弁当つくり、ありがとうございました。3連休明けの5月2日、今度は晴れます、いや晴らせます!!(またお弁当で申し訳ございません。その分、思いっきり楽しんできます。)


被災地の子供たち

2016年04月25日 | 教育の話題

朝会で、熊本地震の話をしました。テレビでも被災地の様子は伝えられていますが、被災地の子供たちのことを伝えたいと思いました。避難所で、大人と一緒におにぎり作りしている子、掃除をしている子、ミニ喫茶でお茶を配っている子、お年寄りに声をかけている子、自宅で片付けをしている子の姿を写真で紹介しました。この子達も被災しているけど、誰かの為に役に立ちたいと頑張っている姿をぜひ伝えたい、そして二上の子供たちにも今、何ができるか考えてほしいです。

 

 

 


なかよしタイム

2016年04月18日 | 子どもたちの様子

 今年度から1年生のカリキュラムには少し工夫を加えています。この3月までは幼稚園・保育園児だった1年生。入学に際して, 子供は期待と同時に不安を抱いています。そこで、幼稚園・保育園 で親しんだ活動を取り入れたり, 分かりやすく学びやすい環境づくりをしたりすることで, 子供は安心して小学校での生活をスタートすることができます。これを「スタートカリキュラム」と言います。 「スタートカリキュラム」の一環として、ゴールデンウィークまでは、毎日1時間目は、特定の教科の学習でない時間「なかよしタイム」を実施しています。音楽や国語などを合わせた活動で、歌を歌ったり、体を動かしたり、それぞれ担任の持ち味が出ています。

  この日の「なかよしタイム」は、校長の飛び入り授業。1年4組で、「ガンバリマンの歌」や「アブラハムの子」の踊りや言葉遊びをしました。中でも感心したのは、グループ対抗の「しりとりゲーム」。グループで考えた言葉を言うんだよと約束を伝えると、グループでかたまって相談しているほほえましい場面が見られました。  きっと 幼稚園・保育園でも似たような協同作業をやってきたと思います。 

  


暴力はいけない

2016年04月18日 | 教育の話題

 熊本地方で大地震が起きて、こういうときこそ人と人との絆、助け合いが大事になってきます。しかし、先週地震が起きた日に、都内の小学校で小学4年生が、掃除の時間中、同級生とけんかで殴られ意識不明という痛ましい事件が起きてしまいました。決して、他人事ではないので、すぐ本校教員にも伝え注意を促すとともに、今日の朝会で、地震とともに話しました。暴力は、どちらも傷つく、暴力では解決しないことを子どもたちにも気づいてほしいです


剣道大会

2016年04月17日 | 地域の話題

 今日、学校の体育館で新小岩剣友会の剣道大会がありました。東京、埼玉、千葉からたくさんの少年・少女剣士が集合しました。会場校の校長として参列。

 前日の熊本の大地震を受けて話された新小岩剣友会の根本代表の言葉が胸を打つ。「いまこのような時こそ、人と人とのつながりが大切になってくる。人と人とが助け合う時。」「今、みなさんにできることは思い切り剣道に打ち込むこと、そのことが熊本の人たちにエールを送ることができる。」

少年・少女剣士らの威勢のいい声が、遠く熊本の被災者まで届くことを願う。

 

 

 

 

 


1年初めての給食

2016年04月12日 | 子どもたちの様子

 今日から1年生も給食が始まりました。2年生~6年生は、すでに4月7日から給食が始まっています。配膳の仕方や、片付け方など、どのように行うのかを説明しながら4時間めから取りかかりました。給食当番の子はもちろん、そうではない子も、説明を聞きながら、当番の子たちの様子を見ながら静かに待っていました。記念すべき入学最初のメニューは、ホットドッグ・ホワイトシチュー・アセロラゼリー。(栄養士によると、配膳しやすい献立にしたそうです。)

 

   


テレビ中継

2016年04月08日 | 学校運営

 本日の全校保護者会には、ご多用の中ご出席いただきありがとうございました。本校では、年度最初の保護者会は、高学年、低学年同じ日に開催しています。(兄弟関係のいるご家庭にとっては、一日で終わる方がいい。)ただ、昨年の反省を生かし、今年は全体保護者会の部を体育館でなくテレビ中継にて行いました。各教室で学校側の話・PTA会長さんの話を視聴していただきました。 初めての試みで、某PTA本部役員さんによると、「テレビ中継は、衝撃的だった!」とのこと。 これからも分かりやすい学校経営をしていきたいと思います。

クラス替えの学年もクラス委員が無事決まりました。 サポートしていただいた本部役員の方々、ありがとうございました。

 

 


入学式式辞

2016年04月06日 | 学校運営

 この東新小岩の町にも春がやってきました。新しい一年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。今日からみなさんは、二上小学校の一年生ですね。元気で、明るく、そして素直な二上小学校の一年生になって欲しいと思います。私は校長の景山 与賜也といいます。よろしくお願いします。

それでは、校長先生から皆さんに三つのことをお話しますのでよく聞いていください。

 まず、一つ、「交通事故に気をつけましょう」ということです。これは一番大切です。朝学校にくるときや帰るとき、車に気をつけてください。交通ルールを守って、安全に、学校に毎日来てください。 

 二つめ、「あいさつ」がちゃんとできる子になってください。あいさつが元気な人は、みんなから愛されます。あいさつされた人も元気になります。あいさつできる人は、辛いことがあっても絶対負けません。  では、ここであいさつの練習をしてみましょう。「おはようございます。」

 三つめは、心の優しい子になってください。 お友達の悪口を言ったり、仲間はずれをしたりしないで、困っている人を助けてあげられる心の優しい人になりましょう。そうすれば、お友達がたくさんできます。

さあ、三つお話しました。この三つが守られたら毎日がきっと楽しくなります。このあと、みなさんのおうちの人に話をしますので、少し待っててくださいね。

 保護者の皆様に一言申し上げます。本日はお子様のご入学おめでとうございます。私達は、お子様のご入学を心からお待ちしておりました。本校は、今年で開校63年を迎えます。開校以来、多くの保護者・地域の方に支えていただきながら教育活動を進めてまいりました。本校の教職員は、子供のためならどんなことも惜しまない面倒見のいい教職員です。  幼稚園や保育園での体験や学びを活かし、「ゼロからのスタートじゃない!」ことを認識し、私たち教職員一同、力を合わせ、愛情を注ぎながら、子どもたちの教育に当たって参ります。

結びになりましたが、ご来賓の皆様、本日は、お忙しい中、入学式にご出席いただき、ありがとうございました。 

はい、一年生のみなさん。おまたせしました。校長先生がお話した三つのこと覚えていますか?「交通事故に注意」「あいさつする」「心の優しい子」でしたね。この三つをしっかり守って明日から元気よく学校に来て下さいね。

みなさんと、笑顔で、元気にあいさつするのを、楽しみに待っています。

お話終わります。


1学期始業式の話

2016年04月06日 | 学校運営

「おはようございます。」

とても元気のよいあいさつで素晴らしいスタートができました。「今年も頑張るぞ。」という気持ちがあいさつやきちんとした態度に表れていて、嬉しくなりました。

昨日、新6年生の皆さんが新しい教室の準備をしてくれました。全員が一生懸命に働いてくれました。最高学年としての自覚が感じられ、感心しました。これからも、全校のリーダーとして、下級生たちのお手本になってください。

2年生も、今日からお兄さんお姉さんです。今日入学してくる弟や妹たちをよろしくお願いします。さて、1年間のはじめですから、全校の皆さんに頑張って欲しいことを話します。

2つあります。1つ目は、「元気にあいさつしましょう。」です。

あいさつができる人は、みんなから愛されます。あいさつされた人もいい気持ちになります。あいさつできる人は、辛いことがあっても絶対負けません。

2つ目は、「色々なことに挑戦しましょう。」です。

図工の絵で頑張った人、スポーツで賞をとった人、かるたで頑張った人など、昨年度は、たくさんの人を紹介することができました。今年も、たくさんの人を紹介したいと考えています。自分で考えて、色々なことに挑戦してください。そして、頑張ったことを校長室に教えに来てください。楽しみに待っています。

また、色々なところで頑張っている皆さんの姿をみたいと思っています。教室におじゃますることがあると思いますが、その時はよろしくお願いします。


出会いの日の桜

2016年04月06日 | 学校・地域の自然

 二上小に赴任して2度目の春がやってきました。 始業式、久しぶりに子どもたちと再会。注目の担任発表。思ったより今年はどよめきが起きませんでした。(内心は、どっきりしたはず!2年1クラスと6年3クラス以外は、新しい担任だから、、、。) お互い新鮮な顔つきで 「今年1年よろしくお願いします。」 お互い忘れらない出会いの日の記念にしたいと思い、この日の校庭の桜を撮影しました。(この写真を使い、子どもたちに話をしようと考えている。けれどそれは、まだ先の話、、。)

 


ブログ開設

2016年04月01日 | 学校運営

 今、ここに「校長室ブログ」を開設しました。名付けて「BC校長室からこんにちは」。
これから、校長から見た学校の様子・子供たちの様子・地域の話題、自然・季節の話題、そしてつれづれなるままに教育論を展開していきたいと思います。随時更新します。どうぞご愛読よろしくお願いします。