本部やすとしブログ(本部仁俊)

今年の私の目標は「動」です!元気の出るセミナー50箇所で実施し、笑顔あふれる延岡づくりに全力投球いたします(*^_^*)

「てっぺん」大嶋氏都城へ

2010-11-30 23:13:16 | Weblog
 本日から12月議会が開会。現議長が県議選の出馬にともない議員を辞職したため、議長選挙を実施。結果我が会派から議長を出すことができました。
 議会終了後、都城へ。私の大好きな『夢を与える男、世界一』居酒屋てっぺん社長大嶋啓介氏とカリスマ前向きプラス思考の福島正伸先生のスペシャル2本立て講演会があった為です車で2時間30分かけ6時過ぎに到着
 会場のホテルは400人の人人人大嶋氏がDVDを駆使して本気のじゃんけんからやる気の無い人の能力の引き出し方からのみのジャンプの話等々。熱く語りました
 福島先生はすべてプラス思考の話で、ものの見方の話を中心に趣味の本質など終始笑顔で話されましたとにかく元気が出ます心が軽くなります
 その後ライブあり世界一のパフォーマーのステージありのあっという間の4時間でした来た甲斐がありました。大嶋氏とも握手。司会のてっぺん男道場の畑君、秘書の鬼束さん(両名都城出身)とも挨拶。会場を後にしました。
 PS:帰りにラーメン屋に寄ったら横に講演会のパンフレットを持った方が来て話したら、何と鹿児島から来たそうで、鹿児島のラーメン屋の店長になる夢を見事叶えたとか初めて会った人とも繋がるてっぺんのパワーかな(写真は熱く語る大嶋啓介氏

農業を考える

2010-11-29 23:47:01 | Weblog
 朝から明日から始まる議会の陳情の対応で、JAの方と土地改良区の方から話を聞きました。要は、市の単独で土地改良事業を行う際に、市と受益者の負担割合の改善を求めての陳情です。言われていることはもっともの事です。自給率の向上をするにも農業基盤のインフラ整備ができてないと実際次の世代まで引き継げないと思います耕作放棄地にならないよう支援は必要です。これからも地元の農業関係の方々から話を聞き政策に活かしていきたいと思います今こそ農業が本当に重要な国の施策であるべきです私の義父も鹿児島県阿久根市で農業をしています(メロン農家)。食こそ生きる源です(本文とは関係ありませんが写真は福岡県篠栗町の巨大大仏の前で。すごい迫力


龍馬伝終わる

2010-11-28 23:27:03 | Weblog
毎回、楽しみにしていた龍馬伝が終わった。誕生日と命日が一緒という33歳は新政府の誕生を見ずに旅立ってしまった。しかし、日本を動かした志士たちは20~30歳代。携帯も飛行機もテレビも無いこの時代に不可能を可能にした便利過ぎるがゆえに見えない何かが現代にはある。それを、「龍馬伝」は教えてくれた話すこと動くこと信じること想う事楽しむこと集うこと愛すること義を通すこと世界を見ること等々。大変勉強になったドラマであった
 佐賀県唐津市にてんつくマンのつくった映画「107プラス~天国はつくるもの~PART2」を見に行ってきた片道4時間。朝6時前に出発。たなべクリニック産科婦人科主催で上映。しかし、見に行った甲斐があった涙涙の内容です。全てが事実のドキュメントなので響きます(写真は会場の唐津市高齢者ふれあい会館の前で。目が真っ赤

商工同志会忘年会

2010-11-27 22:17:11 | Weblog
 夜、商工同志会の忘年会に出席。私も伊形・土々呂支部の会員です。
 100名近い会員が集結。甲斐商工観光部長や道休衆議院議員、田口県議始め多くの来賓の方々も参加。
 大保延岡信用金庫専務理事の乾杯でスタート。私も皆さんのテーブルを回りあいさつ回り。会員の多くが商売をやっておられ景気がもろに影響します
市も景気回復の一環として商店街の歳末売り出し用の抽選の景品に補助金を出し、景気の回復を図るべく議会に議案を出しています。一時的の景気対策とはいえその一時的なことも大切です抜本的な対策が求められます。我々議会も政策立案が重要な課題です10年後20年後50年後の延岡市のために今何が必要か?今何をなすべきか?そこが重要です(と言いながらすみません忘年会で素敵なハーモニーを聞かせてくれた地元の歌手と記念写真上手い

涙涙のてっぱん

2010-11-26 08:09:37 | Weblog
 今日も朝から子ども達に元気をもらってきました
 最初は、(三男が小学校に入学する時ですから、もう9年前ですが・・・)三男のために一緒に登校していたのですが、今では逆に子ども達から元気をもらっています
もう何十キロのゴミを拾ったことだろうか?全くごみの無い日々が来るまで続けたいと思います
 今、私の大好きなNHKドラマ「てっぱん」(てっぺんとよく間違えてしまう
 を見ました。今日が一番泣けましたあかりちゃんが「千春さんを育ててくれてありがとう」おばあちゃん「あんた、よう生まれてきてくれたなあ」ここでどっと涙 
 このドラマは、家族愛・人間愛・心模様・食育が大変良く表現されています。父親・母親・兄弟の役割り想い。希薄になった近所住人との付き合い。友情人情心情の再確認等々すごい泣きながら今これ書いています
 (写真は昨晩の民主党青年の集いに参加

地域主権改革における議員の役割り

2010-11-25 23:19:46 | Weblog
 宮崎市で行われた宮崎県市長会講演会に出席。講師は元三重県知事現早稲田大学院公共経営研究科教授の北川正恭氏でした。演題は「地域から日本のつくり直し~地域主権改革~」まさしく今旬の演題でした。自身県議会議員、衆議院議員、三重県知事と約30年に及ぶ政治家の経験から行政・首長・政治家に対しあるべき姿を切々と説きました
 特に市民県民の付託を受け選挙で選ばれる議員は、決定権者の役割りは勿論のこと、政策立案も含め、今後重要な役割りを担うことになる。と叱咤激励を頂きました
 議員の一人一人が勉強し地域主権改革の主役になるべきとの想いを強くしました
(写真は熱く語る北川先生

謝恩会とは!?

2010-11-24 22:01:18 | Weblog
 午前中市役所にて調査。昼からは民生委員推薦会に出席。今年は、3年任期が切れ改選の年で民生委員・児童委員・主任児童委員合わせて321名が変わります。とはいっても、高齢者、児童、子育て家庭、障がい者等援助を必要とする方に生活相談や助言といった活動を無報酬でされますので多くが再任です。本当に頭が下がる思いです。今日現在95%が決まり12月2日の委嘱日までもう少しです。地域のお世話をする民生・児童委員会の皆様方、本当にありがとうございます
 夜は、中学校の代議員会へ。来月開かれるバザーの審議がありました。
 謝恩会をするかどうか、アンケートをとろうという話がありました。私は「謝恩会というのは、保護者が卒業に当たり3年間お世話になった先生方にお礼の意味をこめて行うものなので、アンケートはいかがなものか」と言いました。もし、しないほうが良いという答えが多かったら先生方はどう思うでしょうするかしないか。すると学年部が決めれば後はいかに多くの方々に参加してもらうかです
 何の為にするかそれが一番重要だと思います(写真は私が旭中3年のとき。野球部の仲間と。一番上の笑ってるのが私
 

勤労に感謝感謝

2010-11-23 20:42:24 | Weblog
4月以降口蹄疫の関係で、イベントや大会が全て中止になっていた関係で、毎週のように土日祝日はイベント・大会があります。今日も朝から、高速道路関連の講演会、同じく防災フェスタ。昼から延岡自然災害オフォーラム。基調講演4人(台風・竜巻・水害)と「災害時の市民の防災力」のテーマでパネルディスカッション。
 今日は勤労感謝の日。延岡市民のために家族のために働けることに感謝。妻も家のことを子どもの世話をしてくれることに感謝。明日からまた全力投球。(写真は緑小学校弁当の日の取組み。手前は子ども達のつくった弁当です。親に感謝・食べられることに感謝・つくってくれる農家の方に感謝・牛さん豚さん魚さん命に感謝

子ども達のために

2010-11-22 23:54:58 | Weblog
 朝から、12月議会に向けた議会運営委員会に出席。
 友愛クラブ市議団幹事長になり、この議会運営委員会に出ると責任の重さを感じます
 昼からは、友愛クラブの打ち合わせ。わが会派は8人で最大会派です。
 今度の議会の登壇者の質問内容のすり合わせ。今回私は登壇なし
 夜、南中学校校区青少年健全育成協議会(以下:青少協)の広報部会に参加。
 「そよ風」という校区約5000戸に配布する新聞づくりです
 子ども達のために我々大人が何をすべきか?
 地域の方々が一歩を踏み出せるよう頑張ってつくります
 青少協の広報紙は重要です
 愛する子ども達のためによりよい広報誌をみんなで作りたいと思います
 色々と安全安心についての議論もしました
 その後広報部長と食事へ
 まあ約2時間。青少協のあり方から青少協講演会・人生訓・JCの話などなど熱く語り合いました(写真は若葉地区についた信号を渡る子ども達。信号の要望も重要な活動です

もてなしの心

2010-11-21 18:38:36 | Weblog
 朝、6時に家を出て延岡駅に向かう。てんつくマンが今日名古屋と聞いたので、おそらく8時50分の名古屋便に乗るためには6時9分の電車に乗るのでは?と思い見送りに行くためだ。残念ながらはずれ6時52分のホームライナーであった。6人ほどが見送りに来ていたうち、若いT君がギターを持ってきていてんつくマンに生を聞かせると張り切って駅で生ライブ「ぴちぴちちゃップちゃプランランラン」てんつくマン「終わりかい」と突っ込み。「忘れました」一同ズルーてな訳で朝からハイテンションでお見送り。てんつくマンも早々このことを自身の日記に書き込んでました
 昨晩は、てんつくマンを囲む会の中で知り合った若者3人と二次会に行き人生論や職業論、経験談等熱く語り合いました初めて会ったのに長男と同じ年の若者と縁がありました。出逢いに感謝調子に乗って飲んだため朝がきつかったが・・・
 私のポリシーとして、昔から、講演会で呼んだりお世話になった方が帰るときは必ず見送りに行ってます。車の時はホテルへ。電車の時は駅まで時に飛行場までお迎えより見送り。これが本当のもてなしの心だと思います。(写真は朝、延岡駅にててんつくマンと見送る面々)