本部やすとしブログ(本部仁俊)

今年の私の目標は「動」です!元気の出るセミナー50箇所で実施し、笑顔あふれる延岡づくりに全力投球いたします(*^_^*)

連合の政策フォーラム

2011-07-31 22:54:20 | Weblog
 昨晩に、10時過ぎごろ某スナックでけんかがあり、ガラスを突き破ってビルから落ちて救急車が来たらしいが大丈夫だったろうか。祭りで気分も高揚しアルコールも入れば聞く耳を持たなくなる人が残念ながら増える事実があります。やはりお酒は楽しく飲むものです
 今日は昼から宮崎市で開催された連合宮崎主催の政策フォーラム~「働く事を軸とする安心社会」の構築に向けて~に参加しました。
 連合本部より逢見副事務局長が連合の重点政策の説明をしました。
 特に連合の政策である社会保障・税制改革の説明はわかりやすくすごい内容です。
 それぞれの分野での政策は的を得ておりわかりやすい税制を求めております。
 花火大会が夜は延岡であり多くの市民がその美しさに魅了しました
(写真は連合の政策を説明する政策担当の逢見連合本部副事務局長)

まつりのべおかに参加

2011-07-30 23:48:54 | Weblog
 第35回まつりのべおかが開催。
 差君面は口蹄疫の影響で中止だったため2年ぶりのばんば装踊りとなった。
 今年は3200人ほどの市民が踊りに参加。我々市議団も20人ほどで踊りました。7時30分総踊りがスタート。掛け声も勇ましくばんばを元気よく踊ってましたが・・・
 8時過ぎから雷と共に雨が降り出し残念ながら途中で中止に
 まあ、びしょびしょになりましたが、先輩議員からの「延岡の夜のまちを元気にせにゃ」とのお誘いで、議員としての使命を果たすべく船倉町に繰り出しました
(写真はばんば総踊り、中央通りのやぐらの前で)

手づくりそうめん流し

2011-07-29 23:29:13 | Weblog
 朝はいつものラジオ体操
 その後、塩浜2区寺子屋事業の最終日。そうめん流しとスイカ割り
 スイカ割りは時代が変わろうと同じなので実に面白い
 そうめん流しは、流し始めると歓声の中しっかり子ども達はゲットしてました
 その後南中学校のグランドの整備の相談の対応で南中学校へ
 現場の確認と野球部監督との話。
 夜は、地区の旭化成OB世話人会に出席。公民館で話をさせて頂きその後懇親会
 選挙の時の話や市政に対する質問など話し、その後はカラオケ大会
 2次会にも繰り出し楽しいひと時を過ごさせていただきました
(写真は寺子屋事業のそうめん流しです
 

子ども達へ「ありがとうの大切さ」を語る

2011-07-28 22:00:43 | Weblog
 今日も朝6:30分元気にラジオ体操へ。子ども16人。
 その後、塩浜2区の公民館寺子屋事業会場へ
 今日は、南小教頭が講師で、紙を使った買い物かごづくり
 子ども達にとってはちょっと大変。50本に及ぶパーツを編んでいく。低学年の子ども達はなかなかできず、私も手伝いました
 途中、子ども達にお話をさせて頂きました。毎朝のゴミ拾いの時に会う子ども達ばかりなので話しやすかったです。
 「私の名前を知ってる?」と言う質問にみんな「本部やすとしさん」と答えたので保護者の方々がビックリしてました
 だてに毎朝会っていませんからねえ。特に選挙の時に、選挙のポスターを見て「あっっ。いつもゴミ拾っている人」とみんな気づいてくれたみたいです。今日は、ゴミを拾う心、ありがとうの意味、一人一人の個性の話をしました
 みんな真剣に聞いてくれました
 夜は、旭化成労働組合延岡支部設立10周年祝賀会に参加。松居旭化成延岡支社支社長はじめ来賓、組合員含め200名が参加。10周年の重みも含め、みんなで祝いました
(写真は子ども達へありがとうの大切さを語るところです)

三男進路面談

2011-07-27 23:49:05 | Weblog
 朝6:30より地区のはラジオ体操に参加。
 三男の延高への送り迎えがあり午前中は近所の空き地利用の相談の対応のみ行う。
 昼からは、金融機関を回る。私もずっと金融機関勤務だっただけに話も弾む。銀行も私の居た保険会社も形のない商品を扱うだけにある意味大変です。久しぶりに支店長さんらと経済も含めた話をしました。
 その後は、三男の進路面談に延高に行きました。
 延岡高校のメディカルサイエンス科(今年初めてできた科)は2年次にメディカル科とサイエンス科に分かれるらしく大きな分岐点になります。その説明を聞きました。
 とにかく県としても肝いりでつくった科なので、医師不足も含め結果を出したいはずなので、その分、メディカル科には相当力を入れることでしょう。志は大きく持ってもらいたいものです。
 夜は、南中青少協の三役会。なかなかPTAと区長さん方がうまくいかず苦労の多い青少協です
 (写真は地区のラジオ体操風景。7月25日ブログにも書きましたか、ラジオ体操にはこだわりが・・。腕の伸び方に注目
 

公民館寺子屋事業

2011-07-26 23:56:09 | Weblog
 塩浜2区公民館主催で、市の補助事業を受け、公民館寺子屋事業が行われている。
 今日は、4日目で、『チラシを使った籠づくり』が行われた
 参加の子ども達は20人ほど。地区の役員、福祉推進チーム、親子会の方々が協力し、ふれあい活動を毎日違ったメニューで一週間行われる。
 今回は、スポット的事業であるが、地域には様々な得意分野を持った先生がたくさんいます。その方々を活かさないと本当にもったいない
 地域の先生づくりは大切な取組みです。PTCA(PTAにC:コミニュティー:地域を足した取組み)がこれからの大きな地域づくりです
 高齢者に生きがいを、子ども達には知恵を、地域には元気を与える取組みです
 全市挙げた取り組む仕組みをつくる事が大切です。少子高齢化の重要な施策です
(写真は寺子屋事業の籠づくり)

ラジオ体操始まる

2011-07-25 22:57:29 | Weblog
 朝6時半。私の住む笹目区の夏休みラジオ体操に参加。眠い目をこすりながら地区の子ども達15人ほどが来ました。
 私の小さい頃は、学校でのラジオ体操の指導が厳しくまた、スポーツテストの対象でもあり徹底的に覚えたため、40年以上たった今でもしっかり出来ます
 しかし、子ども達にもしっかり教えないとラジオ体操の意味がない
 一夏で教えていきます

 昼から塩浜町・鶴ヶ丘地区の区長会の会合に出席。8人の区長さんが参加。それぞれの地区の情報や、交通安全週間ののぼりやポールの配布、連絡事項の伝達、危険箇所の相談等々いろいろな議題があります。私の方からも他地区や市の情報等報告。
 私の方への要望もありまた対応していきます。

 しかし、中国高速鉄道の39人が亡くなり、190人以上が負傷した事故からわずか38時間で運転を再開した。日本ではありえないことだ
 信じられないが事故車両の穴埋めなど含め事実である
 、

TPPの是非

2011-07-24 23:36:03 | Weblog
 昼から、JA主催のTPP(環太平洋経済連携協定)参加阻止県北地区総決起大会に参加。
 県文化センターには、国会・県会・市町村議員、市町村首長、関係者等1300人が集結。『TPP断固反対』という鉢巻をしてさながら選挙の決起集会の様相でした
 TPPは24もの交渉分科会があるが、うち、工業・繊維・衣料品・農業が関税関連で残りは規制や制度に関する分科会である。
 本質は、この制度に参加することが日本にとってプラスになるかマイナスになるかである。江藤拓衆議院議員が、講演でTPPの問題を話したが、民主党・自民党と言った問題ではなく日本人としての、日本国としての大問題と力説した
 そのとおりである。今こそ日本人の誇りも含め立ち上がるときである

 夜は、公民館立替建設に関する片田自由ヶ丘区の臨時総会に出会。
 区民の方80人ほどが参加。熱心に説明を聞きまた質問をしていました。
(写真は延岡市文化センターであったTPP反対集会でのガンバロー三唱です)

県北キャラバン!!

2011-07-23 23:26:20 | Weblog
 朝から、民主党の街宣車に乗って延岡→北浦→北川→北方→日之影と回りました
 県連の青年局が県内を全て回ろうと言う事で、最初に第二区(県北児湯郡)に入りました。宮崎県議・宮崎・日向・延岡各市議総勢8人で回りました
 政権与党としての政策、東北大震災の対応、現状報告も含め、各町で止まりマイク片手に説明しました。マスコミ報道と違い、震災地も仮設住宅の建設も含め進んでいる事も多くあります。そういった事実もしっかり伝えていく義務も我々にはあります
 暑い暑い中ではありましたが、青年局で頑張りました
 3時から、岡山市副市長の読谷山氏の「課題先進国・日本と県北の課題」という演題の講演を聞きました。お父さんが旭化成勤務の関係で、中学校まで延岡市在住。東大卒業後自治省入省。現在に至る。国際的な視点から日本を、また、県北の可能性について力説。うなずく事も多い内容でした
 夜は、キャラバン隊と合流。それぞれの議員の立場での情報交換が図れました
 今日も一日濃い一日でした。最高です
(写真はキャラバンで行った北方町にて演説

今日も全開

2011-07-22 23:02:37 | Weblog
 朝から議会運営委員会に出席。会派の幹事長の役目です。
 主に、議会の質問時間について協議。おおむね50分が質問時間というアバウトな決着をしました。質問時間は25分と決まっていますがトータル(当局の答弁時間も含め)50分を守らないといけないでしょう。後は議員個人のやり方ですか
 その後、議会の政策提言幹事会へ。
 議会として市長に政策提言をするための委員会です。各会派より6名の委員で今日も意見の交換をしあいました。これから、ずっと続きます。
 夜は、一ヶ岡で懇親会に参加。
 有り難い事に今日も全開です
(写真は石巻市の震災後火災で焼けてしまった校舎です