本部やすとしブログ(本部仁俊)

今年の私の目標は「動」です!元気の出るセミナー50箇所で実施し、笑顔あふれる延岡づくりに全力投球いたします(*^_^*)

利己心・利他心

2012-02-29 23:01:14 | Weblog
 今日、地域を回っていた時、私が行った南小学校での子ども達への話がでました。
 「何かいいはなしじゃったらしいが何を話したとけ?」
 今日はその話の一部を紹介いたします。
 私は毎朝ゴミを拾っています。子らは何で拾っているのか??
 「赤いゴミをはさむので拾っています。」
 日本語は難しい。確かに毎朝赤いゴミバサミで拾っていますが…。
 手段ではなく目的です。
  『ゴミを捨てる気持ちは自分さえ良ければよいという心(利己心)。ゴミを拾う気持ちはみんなのためにきれいにしたいという心(利他心)。捨てるか拾うか天と地です。
 この前緑ヶ丘で起きたコンビに強盗も利己心。自分の私利私欲の為に刃物を持って押し入る。その為に、どれだけの人達に不安を与え、どれだけの方々が送り迎え立ち番等で対応せざる負えなかったか…。たかがごみを捨てる心もこの強盗も利己心。
ことの大小ではなく根は一緒。ごみを捨てる行為ではなく、心根が問題なのです。だから、私は、毎朝行動で子ども達に教えているのです。』
 先日講演の冒頭の話です。
 「ゴミを拾いなさい」ではなく、まさしく、【してみせて、言って聞かせてさせてみて、褒めてやらねば人は動かず】でしょうか。
 今回の南小学校4年生への講演は、毎朝塩浜・鶴ヶ丘の子達は私の姿を見ていますので話しやすかったです
(写真はゴミを拾う子ども達

3月議会開会

2012-02-28 21:31:05 | Weblog
 3月議会が開会。
 議場にはいると議会独特の雰囲気で気が引き締まります
 今回は、各会派による代表質問。
 個人質問とは一味違い、各会派が会派みんなで話し合い(我が会派はそうですが…)会派として各項目について政策も含め質問するため、カラーが出ます。必見です
 今回は平成24年度の予算案含め議案23件の提案。3月22日まで24日間かけて審査していきます。会の冒頭首藤市長より施政方針が約50分ほどありました
 今回の一般会計予算は537億1300万円(対前年▲4.5%)で厚さ2cm程の予算書を(396P)現在審査中です
(写真は本文とは関係ありませんが、秋田の友人から頂いた秋田県横田市のおいしいお酒『阿櫻:あざくら』です。初めて飲みますが超旨辛口なのに口に含んだらまろやか。何とおいしい。)

延岡西高同級生

2012-02-27 23:56:53 | Weblog
 今朝の寒かった事
 昨日の東京より寒いといっ感じでした。
 夕方から、民主党第2区総支部の組織対策委員会の打合せ。
 昨日の東京での研修の、NHKの政治担当の言葉ではないものの、いつ衆議院が解散して選挙があってもおかしくない状況の中で、小沢議員の裁判の結審、党内の不融和問題、大阪維新の会の動向、などなど政治を取り巻く状況はいつでも変わりえます。東北地方の復旧・復興がまだまだの中、政治の安定が望まれます
 先日東京で、延岡西高の同級生と会いましたが、延岡を離れ延岡を思う気持ちが大きいせいか、みんな仲がいい
かえって、地元にいるとあまり集まらないが、よくみんなで集まり昔話を含め語り歌いあっています。昔の友は今の友。延西の絆です
(写真は、西高14回生の同級生と)・

今日も東京で研修

2012-02-26 20:21:39 | Weblog
朝、ホテルを出て市ヶ谷の研修会場へ。今日は東京マラソンがある関係で交通規制が始まってました。
今日の最初の研修は、原子力分野の権威であられる京都大学の山名教授「原発事故の検証と今後の原子力の諸問題について」。
原子力やエネルギーに関わる社会の混乱の説明や今回の原発事故の検証と課題。脱原発の検証と今後の考察・意見など分かりやすく説明。今後のこの国の方向性について改めて考える大変よい研修でした。
その後、NHKの安達解説委員から「今後の政局について」の講演。
衆議院解散の3つのポイントについて説明されました。いずれにしても、政局は流動的です。
今回の研修会は大変ためになりました(*^^*)
(写真は赤坂エクセル東急ホテルの歯ブラシなどの洗面セットを使わなかった時に、環境保護に寄付できる東急ホテルのグリーンコインです。私は、全て洗面セットは持参してホテルの備品は使いません。環境保護は自分でできることをする。それが第一歩です(^_^)v)

東京です

2012-02-25 23:52:44 | Weblog
エクセル赤坂東急ホテルにてブログしてます。(^^;)今日は、支援組織の研修で東京に来ています。UIゼンセン同盟全国議員団会議で約100名の国会議員、県議、市町村議員が参集しました。
今回は、地域主権戦略問題について内閣府地域主権戦略室望月次長から最新の地域主権戦略会議(議長野田総理)で審議されている内容の説明。また、その問題点についてのパネルディスカッションがありました。県議、都議、市議がそれぞれの立場で意見を述べました。その後、会場からの質問を受けました。
会場は議員ばかりなので、当然質問の嵐。
最後は、社会保障と財政について。
昼からでしたが、時を得た研修でしたが(^_^)v
終了後は、組織内議員であられる平田健二参議院議長就任の祝賀会がありました。延岡出身の三権の長である参議院議長就任は本当に郷土の誇りです。
終了後は新宿で西高の同級生と合流。その後、タクシーで赤坂のライブハウスに移動。
(写真は地域主権戦略問題のパネルディスカッション)

東日本大震災からの警告

2012-02-23 23:09:04 | Weblog
 朝から、宮崎である宮崎県市長会研修会参加のため今日は自宅からバスで市役所へ。市役所からは、市のバスに議員19人が乗り宮崎へ
 研修は「災害の想定と危機管理の在り方」の演題で宮大の原田教授が説明。
 地震・津波災害が怖くない社会への道について過去の検証や、企業防災のすすめ、過去100年での丹生が灘地震の規則性と津波など説明。日向灘地震は30年周期でM7.5クラスの地震が起こっているので2010年~2025年が活動期になり大地震が起こりやすいとのことで要注意とのこと。
 終了後は、民主党宮崎県総支部連合会幹事の地方議員団会議と終了後の幹事会に出席。
 県内議員団の意見交換や4月の党大会についてなど協議いたしました。
 会議も遅くなり、延岡市で行われた『フェイスブック交流会』には参加できませんでした
(写真は東日本大震災での死者の年齢別割合です。60歳以上が65%を占めてますこの事実から手を打たなければなりません

南小児童へ講話

2012-02-22 22:18:09 | Weblog
今日は、南小学校の4年生145人へ『感謝・命の尊さ・共生』などの話をしました。11月から取り組んできた、3月に行なわれる1/2成人式の前に地域の方から話しをしてもらおうということで白羽の矢が私に立ちました
 あいにくの雨模様で、体育館は冷えて子ども達も寒そう
 『本気のじゃんけん』からイチローから学ぶ【夢】の話。私が行ってるゴミ拾いは心磨きであり、利他の心・利己心の教育の場、創造・強制の話などあっという間の45分でした。4年生には初めての話でしたが、想いが伝わったかな・・・
 昼からは、議会のアンケートの集計作業。3時間で150枚ほど入力しました。今日の講話の復習や調査でほぼ徹夜状態でしたので、入力しながらたまに睡魔が襲い大変でした。(最近は平均3時間ほどしか寝てない
 夕方からは、民主党第2区総支部実務者会議に出席。
 今日も朝から夜まで充実した一日でした
(写真は南小学校体育館での講話風景

新年度予算発表

2012-02-21 23:39:59 | Weblog
 今朝、3月議会の議会運営委員会が開催されました。
 杉本副市長のほうより平成24年度当初予算案が示されました。
 一般会計は、新火葬場などの市単独事業が一段落した影響等あり、昨年より25億900万円(▼4.5%)少ない537億1,300万円。来年度からは、新庁舎建設等あり大幅に予算を増やす見込み。
 市税などの自主財源は、35.4%に増えた。国県からの交付税や支出金などの依存財源が64.6%となった。家に例えると、ざっと言えば給料が35.4%、仕送りが54.4%、借金が10.2%といったところでしょうか
 この予算案は3月12.13.14日の3日間かけ議会で集中審査いたします
 6時からは、旭化成労働組合の方々と議会説明意見交換会に参加。(ちょっとミーティング)
 組合代表委員の方々に議会の説明。議員活動の説明等しましたが、本来は意見交換が目的でしたが熱く語りすぎてしまい、時間切れで意見の交換が出来ませんでした。反省しきりでした
 今から、明日の南小学校4年生への講演の最終確認です
(写真はちょっとミーティングで熱く語りすぎた自分

バイオマス事業の意義

2012-02-20 22:57:20 | Weblog
寒い朝でした。子ども達も耳が冷たいようでした。
 10時から議会の経済環境委員会の調査事項の行政からの最終説明。
 昼から、政策提言議員協議会幹事会の部会。その後、生活環境課からの資源ごみの古布回収の変更事項の説明。古着がリサイクルされるため資源ごみの日に7月1日より出せるようになります。詳細は5月号の広報延岡にて
 その後、県議会の会派『新みやざき』が、旭化成のバイオマス事業の説明を聞くとの事で、一緒に聞かせて頂きました。
 CO2排出量の抑制。再生可能エネルギーの活用、林業の活性化、雇用確保と、大変仕組みが出来ると貴重な産業となります。行政の横断的支援の必要性を感じました。原発が稼動できない今、国を挙げて仕組みづくりの創生が求められます。
 終了後は、楽しい懇親会へ。お客様のもてなしの意味合いも含め、『夢芝居』を踊りながら歌いました 
 (写真はバイオマス事業の説明会風景。向陽倶楽部にて