課長の昼どき、昼時分!

平々凡々サラリーマン課長。
週末のウォーキングと昼飲みが楽しみ(^^
2021年4月より東京転勤 単身赴任中!

小丼と握り膳 寿司清

2018年05月19日 | 丼(魚・海鮮)
連休明けの先週はひんやりと寒い日があったりして。
その翌週の今週は夏日続きで、昨日なんて結構蒸し暑かった。
けど、昨日の夜の雨を境に何だか空気が入れ替わったみたい。
大阪では北からの風が結構吹いていて、シャツ一枚だとちょいと肌寒な。
帯に短し襷に長し。なんだかこの季節の初夏らしさがなかなか感じられん。
暑い寒いが交互に来て、なんだか鼻がグズグズして気持ち悪い。
明日はほど良い気温なのかな?歩くにはちょうどいい具合だろうか?
明日は二週ぶりのウォーキングを楽しもう(^^

5月3日 木曜日 憲法記念日 祝日。
東京観光旅行3日目最終日。
お昼ご飯は日比谷シャンテのこちらのお店で。

《築地 寿司清》
築地に本店を構えるお寿司屋さん。
創業明治22年と言う、老舗のお寿司屋さんのよう。
都下のみならず、他府県や海外にも店舗展開しているそう。
後で知った事だけれど、大丸大阪店にも出店しているみたい(^^ゞ

まずは店頭でランチメニューチェック。

さて、なにをチョイスしようか?

で、チョイスしたのは、
『小丼と握り膳』(1,350円)
海鮮丼と握り寿司の両方が楽しめる嬉しいセットメニュー。
家内と二人して同じものを注文(^^ゞ

まずはセットの小鉢と茶碗蒸しが登場。

小鉢は「ホタルイカの酢味噌」と「たいの子の焚き物」の二鉢。
茶碗蒸しは蒸したて熱々で美味し。滑らかな口当たりと具沢山の内容。


ホタルイカは大ぶりふっくらでぷりっぷり。
ピュッと弾けてとても美味しい。
たいの子は少しとろみのある旨いお出汁に絡まって。
粒々の食感が心地いい(^^

続いては小丼。

お味噌汁と一緒に着丼。
マグロは赤身にネギトロ、イカにサーモンに煮穴子と玉子焼。
全6種類の賑やかさ。小丼に所狭しとギッシリ詰まって(^^
どのネタも新鮮で柔らかな口当たりで美味し。
中でも煮穴子のふっくら感は絶妙の美味しさ。やっぱ煮穴子は東京で食べるのが美味い。

小丼に少し遅れて、

「握り寿司」が登場。ネタは四貫盛り合せ。
マグロ赤身にカンパチとアジと甘海老。
どのネタもメッチャ美味かった。
シャリとネタの密着がすごい。ピッと貼りついて口に運ぶまで捲れない。
口に入るとフワッとシャリが解れて口中に広がる。
あぁ~、これが寿司職人の握ったお寿司だなぁ。
久しぶりに食べた(^^

最初は少し少量かな?って思ったけれど、
なんのなんののしっかりボリューム。
きっちりと腹いっぱいになりました。
ごっそーさんでした(^^

胃の調子がよくないなぁ・・・
ランチブログ ブログランキングへ
にほんブログ村 グルメブログ ランチへにほんブログ村
よろしければそれぞれポチッとクリックお願いしますm(--)m