ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ほかの しゃしんだけど みるかにゃ?

2021-09-30 22:38:05 | 我が家のみゆう
とれだかは よかったけど あたいのきじは 
さきに ひとつ かいちゃったから にゃん。
  
 
 
 
 
 
 
 

また にゃん。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい ゆうわくに まけて つかって しまったのにゃん

2021-09-30 21:56:08 | 我が家のみゆう
おとうちゃんがすりーこいんず (3COINS+plus)って 
おみせで 8月15日に かってくれて  そのあとの
8月25日に ぽりぶくろ(注)を かけた ぺっとようのべっどを 
ついに つかって しまったのにゃん。
(ヒロシ注:おしっこ対策です(^_^;))
おとうちゃんは あれから べっどに あたたかい
ふりーすの くろすを かけて くれたんにゃ。
ふつか まえ くらいの ことだった けどにゃ。

あたいは やっぱり べっどに のるきは なかったんで
きょうは うっかり だったんだけどにゃ。  

あれれ? あたいは なぜここに いるのかにゃん? 


いちどは べっどから でたけれど ここは ふかふかして 
あったかいからにゃ。
 

もうこれからは ここから はなれられそうに ないのにゃ。
  
 

なーにか いいたいことでも あるのかにゃ? 
 

じゃあ おやすみにゃ。 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に植えた方の秋作のためのインカのめざめは、なかなか芽が出揃いません(^_^;)

2021-09-30 20:31:03 | インカのめざめ
9月23日の記事の続きです。

トウモロコシとサツマイモの間に植えたものの状況です。


9月11日に植えた列です。
 

9月19日に植えた列の状況です。
 

9月13日に春作の「さやあかね」や「ジャガキッズパープル」が残った状態で欠株になっていた箇所に
植え付けたものの状況です。

葉が展開しているのもありますし、まだ芽が出ていないものもあります。 
 
 

最終的に欠株が多くなるかどうかは分かりませんが、やや深植えにしたからかも知れませんし、雨があまり
降らなかったことが遅れている原因かも知れません。
 
 
 

ここは春作のジャガイモで草ぼうぼうにしてしまいましたので、草取りは徹底的にしていいます(^_^;)
 
 

鋏は土を崩さないので、草が少ない場合に有効です。
 
 
9月19日に植え付けた場所の状況です。
 
 
 


比較用に9月10日に植えたデッキ上のプランターでの状況です。
深く植えていませんし、土が乾いていれば水を撒くので生育初期においては一番条件が良い筈です。
 
 
春作のジャガイモが残っている畝の欠株となっている箇所に「ジャガキッズパープル」も植えましたが。
こちらの方が生育は旺盛なようです。
 
 

ところどころに倒れている株がありますが、夏の間に育ったものです。
色が抜けているように見えるのは、アカダニが発生しているからです。 
 
 

これがアカダニです。
夏の終わり近くになって大発生し、主にナス科の植物に大きな被害を与えます。
以前は殺ダニ剤としてケルセンとかいう農薬があったのですが、今は素人が扱える農薬がないとの認識です(^_^;)
 

このトマトも実のヘタに赤ダニが発生しています。 
 

アカダニの被害は新しく芽が出た方にまでは広がっていないのが分かりますので、被害が直ぐに拡散すると
いうことでもなさそうですが、一旦大発生すると諦めるしかないようです。 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは しゃしんだけ なんにゃ

2021-09-29 22:42:29 | 我が家のみゆう
きょうの おとうちゃんは らいきゃくが くるから
いえのなかの かたづけを しまくって いたんにゃ。
 
 
 
 
 

このへんまでは よゆうが あったんだけどにゃ。 
 

ここからは おかあちゃんの だし・・・ 
 
 
 

また あしたにゃん。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンブバッタの駆除は捕殺によります(再度)

2021-09-29 21:46:55 | 害虫の駆除、畑のトラブル対策
2014年9月4日に同じ「オンブバッタの駆除は捕殺によります」のタイトルで記事を書きましたが、
オンブバッタの駆除は根気よく毎年続ける必要があります。

上記の記事では刃渡りの長い事務用の鋏を使っていましたが、今は100均で購入した刃渡りが短く
携行性の良い盆栽用の鋏を使っています。

また、以前はメスよりすばしっこいオンブバッタのオスの捕殺率は1割くらいでしたが、修練を積んだ
結果で8割くらいまで向上しました。
 

夫婦惨〇・・・(^_^;)
 

捕殺をやり過ぎるとカマキリさんが困るかも知れません(^_^;) 
 

オンブバッタの食痕は、はっきり分かりますので新しい食痕をみかけたら、捕殺のためにそこに踏み入ります。 
 
 

ここ2年くらいツチイナゴの幼虫に出会うようになりましたが。食草が分からないことと希少性を感じましたので、
捕殺の対象にはしていません。
 

可愛いですね。
オンブバッタには申し訳ありませんが(^_^;) 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうは 「とれだかがよい」って おとうちゃんが いってたにゃん

2021-09-28 21:28:17 | 我が家のみゆう
あたいの しゃしんの ことらしいけど なにごとも
そのきになるから うまく いくのにゃん。
 
 
  
 
 
 

びでおも たくさん とったってにゃ。
 
 
 
 
 
 
 

またにゃん。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとうちゃんたちばかり ずるいのにゃん

2021-09-28 21:17:40 | 我が家のみゆう
ねえ わたしにも ちょうだいにゃん。
 

あたい しっているんだからにゃ。
 

こんな つぶつぶのじゃ ないのにゃ、
 

そう それなんにゃ。
 

あたいだって たべたいのにゃん。
 

おさしみは だいこうぶつ なんにゃ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は妻による高級魚の解体ショーがありました

2021-09-28 20:51:49 | スイーツ・グルメ
高級魚とは、ご近所の釣り師が釣り上げた1.4キロのマハタのことです。

これ一匹で5,000円は下りませんね(^_^;)
 
 

まずはうろこ取りから。
 
 

今度は出刃包丁の出番です。 
  
 
 

三枚おろしです。
 
 

今夜は刺身とあら汁でいただきました。
とても美味です。
 

大変体力を使うとのことでしたので、いずれ私も魚がさばけるようになりたいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

にんにく(ジャンボにんにく以外)を植え付けました

2021-09-28 19:33:17 | にんにく
きちん記事にしていませんでしたが、昨シーズンのにんにく(ジャンボにんにくを除く)は、全くの失敗でした。

植え付けは、昨シーズンも又その前の年も殆どをプランターにしたのですが、昨年は全体的に株が大きくならず、
又、早枯れなども重なって大きい球根を得ることが出来ませんでした。
おまけに初めて試みた「一片種」の植え付けは、その時期が今年に入ってからでは遅過ぎたため、収穫はゼロでした。

それでも全体としては沢山植え付けた結果、自家用には困らなかったのですが、まだ残っているものが沢山
あったので、今シーズンは全て畑に植えることにしてやり直すことにしました。

私のにんにく栽培は、遡れば4年前の2017年10月18日にカリスマブロガー様からいただいた
「三つ編みニンニク」を解いてプランターに植えたことから始まりました。
その結果で良いものが出来て直売所に出荷出来たことから調子に乗ってプランターに大量に植えるように
なってしまったのですが、その後満足な結果も出せないままでしたので、ジャンボ以外でのにんにくは、
実験以外プランターでの栽培をしないことにしました。

それで、今年のにんにくの植え付けは、畑の端っこだけにしています。
その理由は、サツマイモが広がり過ぎて植え付ける場所に困ってしまったからですが、畑の端の方が
管理がし易いということもあります(^_^;)
いすれにしましても、今シーズンの目的は、来シーズンのための種球の更新です(^_^;)

インカのめざめを作っていた畑の端っこへの植え付けです。
 
 
 
 
 
 
 

 
その上に地主さんの墓地がある擁壁の下への植え付けです。
 
 
 
 
 
 

擁壁の下には秋作の「ジャガキッズパープル」も植え付けてありますので、そこに葉が迫っているサツマイモを
掘らなくてはなりませんね(^_^;)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月25日に播いたトウモロコシは、アワノメイガによる食害でボロボロです(^_^;)

2021-09-28 18:57:48 | トウモロコシ
9月14日の記事の続きです。

2週間前の時点では、雄穂にアワノメイガの侵入を確認しましたが、その程度を甘く見てしまいました。

その後被害が出ている雄穂を切り取るなどの捕殺の試みはしましたが、甘く見ていたので殺虫剤も撒いて
いなかった結果、大変なことになってしまいました。
 

捕殺は気の付いた時に時々やる程度でしたので、徹底的とは言い難いものでした。 
 
 

これなどは、茎の3カ所くらいに幼虫がいます。
 

捕殺は幼虫がいるところ狙って鋏を入れます。
アワノメイガの発生が少ない時期(梅雨の開けるまで)などは、無農薬で捕殺だけでも十分だったのですが・・・。
 
 
 
 

まだ幼虫が隠れていたかも知れないので、より細かく刻みます。 
 

今回のトウモロコシは、苗の時に台風9号の強風による被害を受けましたので、欠株も多く育ち方も
悪いものが多いので、収穫は期待できそうにないのですが、来年の春播き用の種だけでも得たいと願います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする