ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

ホームセンターで野菜の種子を購入しました

2016-03-31 22:20:08 | あれこれ畑日記
昨年は2000粒も播いたトウモロコシは、今年は大分控えることにしてたったの500粒です。
 
 
 
落花生の「おおまさり」の種は、今年初めて手にしました。 
 
 
 
ジャンボサイズ以外に一般的な品種も播く予定ですが、その種子はスーパーで購入した食材の生落花生(「ナカテユタカ」)を使います。 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイモの苗作りの準備を始めました!

2016-03-31 21:21:01 | サツマイモ
昨シーズンは畑に苗床を作りましたが、一部に温度管理のミスがあってベニアズマの種芋を半分大分ダメにしてしまったため、今シーズンは管理がしやすいデッキの上のプランターを利用することにしました。
また、昨シーズンは一部で野ネズミの食害を見たこともあり、種芋の食害を避ける意味もあります。

プランターの準備は先週末に概ね終えてあり、コンテナやトロ箱、樹木用ポリポットを合わせて7つ用意しました。

 
 
昨日手に入れた800リットルのポリペールのカバーに使われたポリ袋もピッタリです\(^o^)/
そしてポリ袋が風で飛ばされないように、袋の端を先日購入したチェーンで押さえます。
 
 
 
種芋も確認しました。 
 
 
 
これは種芋を更新するための食材として売っていた紅はるかです。
紅はるかは、この芋からの苗を優先的に植付ます。 
 
 
 
こちらが、今年初めて食材のものを手に入れて今年一番期待しているシルクスイートで、10キロ購入した残りです。
 
 
 
こちらも今年初めて手にした紅まさりです。 
レンジでチンして食べても甘くてホクホクします。
同じホクホク系なら、ベニアズマより断然こちらの方が美味しいです。
 
 
 
自家種の紅はるかとベニアズマです。
芽が出ているのもあります。
 
 
 
安納芋です。 
 
 
 
そしてこれが直播き実験栽培用の小芋です。
安納芋が多いですが、ベニアズマも紅はるかもあります。
場所に余裕があれば植付たいと考えてます。
 

   
 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名刺を作りました\(^o^)/

2016-03-30 21:13:35 | あれこれ畑日記
似顔絵(?)は、妻の描く漫画に出て来るキャラクターですが、一応私がモデルです(笑) 
 
 

今年はどれだけのことが出来るでしょうか?



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析、閲覧元URL

2016-03-30 20:59:04 | あれこれ畑日記
この日記を読んで下さる方は、どのようにしてここに辿り着くのかと調べてみたら、キーワード検索での結果からが多いのですが、ピンポイントで飛んで来られる方もいらっしゃるようですので、今日はどのサイトからの読者様か調べてみることにしました。  
 
 
 
奇遇にもリンク元は、私も著作を手にしている竹内孝功さんのブログでした。
無農薬・自然菜園(自然農法・自然農)で、自給自足Life。~持続可能で豊かで自然な暮らしの分かち合い~」 
 
左側の本ですね。
手に入れたのは1月16日です。

  
 

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャガイモは、芽が出るのが楽しみです

2016-03-30 20:37:51 | ジャガイモ
まだ自家種芋の植付が少し残っている畑です。
北海道産の種芋は芽が出始めていますが、自家種はまだですね。 
 
 
 
こちらは北海道産の種芋だけを植え付けた畑です。
道路側から4本まではインカのめざめです。 
 
 
 
まだ芽が出ていない箇所もありますが、多少のばらつきはつきものです。
土を持ちあげているなら心配はしません。  
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種ジャガイモが値下りしていました(^_^;)

2016-03-29 21:26:22 | ジャガイモ
しかしその殆どが萎びていましたし、芽が取れて箱に落ちているものもありました。

今はまだ芽が取れていなくても、包装材のポリネット食い込んでしまった芽は、結局は植える時に摘み取るしかないのです。
私なら半値でも買いませんよ。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大のポリ袋をゲットしました\(^o^)/

2016-03-29 21:07:10 | すぐれもの・お役立ち
そのポリ袋は、本日職場に納品されたゴミ箱の包装材として使われていたものです。 
 


ゴミ箱の底の外寸がD:0.75、W:1.475なので、底辺面積が約1.1平方メートルとなりますが、これは昨シーズンのサツマイモの苗床の面積にほぼ相当します。

 
 
この手の包装材は職場では使い道がありませんので、これを今シーズンのサツマイモの苗床の保温用に再利用させてもらうことにしました。 
 

 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑に見慣れない猫がいました

2016-03-29 20:48:35 | 畑ネコ
久し振りに明るくて気持ちの良い朝でしたので、出勤前のゆとりのない時間帯でしたが、一箇所だけ畑を見て回ることにしました。
 
まだ咲かない公園の桜の樹を見上げて、葉を広げ始めたジャガイモに目を細めていたら・・・

 
  
見慣れない猫が畑にいるのに気が付きました。
何かを食べているように見えましたが、野ネズミかモグラでも捕えたのでしょうか? 
 
 
 
白っぽい猫は近所ではあまり見かけませんので、以前に少しだけ心を通わせた(ような)猫のような気もしますが、雰囲気が随分と違いますね。 



 
 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

公園の桜の開花は、もう少し先です

2016-03-27 22:37:51 | 花物語
私の畑のひとつには、道路を挟んだ向かい側に沢山の桜の木が植わっている児童公園があります。

東京では既に桜が開花していますが、こちら木更津は一般に開く花が東京より5日くらい遅く、そしてこの公園の桜は何故か更に2日くらい遅いので、この辺りの住人は長い期間桜の花を楽しむことが出来るのですが、今日はご覧の通り5日くらいは先のようです。
 
 
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日と今日のジャガイモの土寄せでは、ミニ耕運機をイエロー培土器と組み合わせて使いました

2016-03-27 21:45:22 | ジャガイモ
今日使った耕運機(管理機)は、ホンダのプチなFG201で、培土器はこまめF220にも使えるイエロー培土器です。

この組み合わせは、ジャガイモを植え付ける際の畝立にも使いましたが、まだ芽が出始めたばかりの段階なら畝間にまで根が張っていないだろうと判断して、土寄せにまで使用を広げてみることにしました。
 
今日は、耕運機をかけた後も暫くは土の柔らかさが維持できるように、初の試みとして畝間には米糠と籾殻を撒きました。 

 
 
畝を立てた後に大雨があったため畝間の土は固くなっていました。
片道で2~3回くらいは掛けないと土が上がらないので、土寄せになりません。 
 
 
 
当たり前ですが、畝間は耕運機をかければかけるほど、土が砕けて細かくなって土寄せらしきことになります。 
 
 
 
これは4回かけているところです。   
畑の土がこの状態になるまでかければ、後からの鍬での土寄せ作業も楽になります。
 
 
 
掛け終った畝から別の畝に移動する際は、FG201にイエロー培土器を取り付けたものを持ちあげて動かします。


 
今日はここまでです。
自家種イモを植えていない畝の土寄せは、次の機会にします。 
 
 
 
 
昨日は、別の方のジャガイモ畑でやっていました。 
ここでは、芽が出たインカのめざめの畝だけ、米糠を振りまいてあります、 
 
 
 
ミニ耕運機と培土器の組み合わせでの土寄せは、ジャガイモの芽が出始めたくらいの段階なら根やストロンを巻き込むなどの問題はありませんが、この先はどこまでが可能かを見極めたいと考えています。



 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする