ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

引き続きの畑の拡張作業です

2009-09-08 20:55:23 | 日記
これはソラマメを植えるためですが、あと2メートル(8平方メートル)は拡げたいところです。

・荒れ地へのクワ入れ
・茅を中心とする雑草の地下茎の掘り上げ

―その他のこと―

・大根用ベッド増床中
・薬味用のプランター植えネギ
・向かいのIZさんの駐車場にあるプランターのトウモロコシ(小さな穂ですが、収穫は出来そうです)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年最初の大根の播種です

2009-09-07 21:18:26 | 日記
種は夏になる前に購入しておいたタキイの「耐病総太り」です。

「耐病総太り」の種袋(裏面)
・ふた畝をチドリで播種が終わったベッド

大根の昨年の最初の播種は9月10日で、その大根の最初の収穫日は11月19日でした。
今年もほぼ同じペースなら12月に入る前に畑が空きますので、遅播きのソラマメの植え付けも可能です。(昨年はそのまま春まで寝かせました)

・昨年12月14日のソラマメの植え付け

この「耐病総太り」の種はまだ残っていますので、後から購入した「YRくらま」も含めて第二波、第三波の播種を予定しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑を拡張しています

2009-09-06 20:59:39 | 日記
写真は好転作業後のものですが、メインとなる畑の下の段で、スイカを3本植えた跡の隣(手前)の3メートル×4メートルです。

・耕転作業前の石灰散布後の様子

この耕転作業中にセミの幼虫が出て来ましたが、翅の形が出来ていますのでどうも終令幼虫のようです。
しかしセミって今の時期からでも羽化するようなものなのでしょうか?
終令幼虫のまま冬を越すってことも考えられますが、まだそのへんを調べていませんので未だに謎のままです。

セミの幼虫1
同上2
同上3

今日は定番のソラマメの種と秋植えの野菜・作物に使うための鶏糞を求めにジョイフル本田まで出かけたのですが、期間限定のセールをやっていましたので、6袋購入しました。
この値段は今までの底値です。

・憧れのビニールハウス(ジョイフル本田オリジナルの1.5坪)
価格表のアップ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これが今年最後の実験となるインカのめざめの植え付けです

2009-09-06 20:09:56 | 日記
8月27日に今年収穫したインカのめざめを種イモにした実験をお伝えしましたが、その時点で残す筈だった来年に植え付ける予定の残りのイモも結局植えてしまうことにしました。

本当は先日の残りを来年の植え付け用にしたかったのですが、芽が大きくなってしまい容器の底の方では根まで出てしまったので、来年まではとても持たないと判断し、全てを植え付けてしまうことにしたのです。

8月27日に植えたインカのめざめはほぼ全ての芽先が地上に出ており、その多くはこのように葉を開いていますが、今日植えた分も年内の収穫には間に合うと判断しています。

インカのめざめは休眠期間が一ヶ月とされて、このように芽が出るのが早いのですが、私の畑の主役であるキタアカリも芽が出始めていて、一部は根も出始めていました

実はここでは根が出てしまったように書いていますが、ここでのキタアカリは芽が出始めた今年収穫のイモを湿気の多い暗い場所に移して、意図的に発根させたものです。
インカのめざめの発根は収納していたバケツに先日の台風の雨が吹き込んでしまったもので、意図していたものではありませんが芽が出た状態で来年まで保管しても種イモが消耗して、良い結果にはならないと思われます。

―ジャガイモの豆知識―
収穫したイモの発芽と発根を抑制させる方法は下記の通りで、植え付けのために発芽と発根を促進させる方法はその逆となります。

①乾燥して②風通しの良好な③明るい場所に保管する
更に
夏の間の保管は④涼しい場所で(10℃の冷蔵庫がベスト?)

インカのめざめの栽培実験と同じ畑で、やはり実験栽培中のトウモロコシ(昨年のキャンベラ90を種になるまで熟させて種にしたもの)は、かなりしっかりしてきまいた。

・最後の最後となる直播からの苗

これら実験栽培のものから実際に利用できるだけの収穫物が得られるなら、例年であれば暇となる筈の12月上旬は忙しくなることでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は横浜の斎場にいました

2009-09-05 21:41:33 | 日記
私の義理の姉の実父が9月1日に亡くなって、その告別式があったからです。

斎場入口のトンネル
同上(昨夜の通夜に訪れた時)
・斎場手前の石垣を覆う蔓性の植物

斎場の手前にJAが運営している「市民耕作園」がありましたが、私の畑ではあり得ない沢山の種類の野菜や作物が植えられ、管理もしっかりしていて綺麗でした。
同上2(ミニトマト)
同上3(ネギ)
同上4(風船かずら)
同上5(サツマイモとネギとブルーベリー)
同上6(プランター植えの稲)
同上7(堆肥箱)

・横浜駅東口エスカレーター脇のディスプレイ
同上
往きのアクアライン
同上2
同上3

告別式の後は火葬までで、待ち時間の途中で退出しましたが、その後時間があったので妻と二人で横浜駅周辺を歩きました。

食事は横浜スカイビル銀座ライオンです。
・横浜スカイビル11階のライオンでの食事
同上

横浜そごうでは、以前に絵本のレビューで取り上げた魔笛」の作者「ミヒャエル
・ゾーヴァ」
展覧会をやっていましたので妻と覗いてみました。

パンフレットと入場券

デパートの屋上に上ったのは久しぶりですが、のんびりとした癒しの空間ですね。
屋上の園芸店展示
・人工芝を敷き詰めたフリースペース
屋上からの眺望1
・同上2
同上3

家では父母と留守を任せた娘たちが待っていましたので、帰り際にお土産を求めました


―立ち寄り先―

横浜そごう
ベイクオーター
スカイビル
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インカの目覚めが芽を出しました(昨日の記事です)

2009-09-05 00:01:36 | 日記
8月27日に実験栽培のために植えた、インカのめざめの種イモから芽が地上に顔を出しました。

これで3ヶ月育てば来年春に植え付ける種イモが収穫出来る皮算用です。
3キロの種イモから30キロの収穫を得られれば、来年春のジャガイモの作付の殆どをインカのめざめに切り替えることが出来ます。


-この日の日記は別の記事を追加して更新の予定です-
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は栃木にいました

2009-09-03 23:43:05 | 日記
稲刈りはこちらよりやや遅めですが、車窓から見える北関東の畑は多彩で見ていて楽しいです。

大豆畑が目立つ穀倉地帯
同上
宇都宮駅
同上
目的地まで歩いた道
同上2
同上3

・訪問先のインフルエンザ対策

バイブルを片手に
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会社の帰りに「ゆかいなさかな」で玩具を求めました

2009-09-02 17:52:53 | 日記
トイショップであるゆかいなさかなは、3月29日のもくもく祭のパフォーマンスと玩具の展示で知ったのですが、いつか寄ってみたいと思っていました。

パフォーマンスで見た積み木(組み木?)が欲しかったのですが、今日は初めてなのでちょっと我慢して小物中心です
ハーモニカが好きなので二つありますが、このハーモニカはこう見えても1オクターブ出ますので、私でも何曲かは演奏できそうです。
ミニチュアのティーセットはドイツ製で、ミニチュア好きな下の娘へのプレゼント用です。

店内の様子1
同上2
同上3(プレイスペース)
同上4
同上5(ボールの動きとゴールした時の音に癒されます)
同上6
同上7(人形たち)
同上8(同上)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の収穫です

2009-09-02 16:27:29 | 日記
スイカは落ちた種から自然に芽生えたもので、実がもっと小さい時にカラスに突っつかれたのですが、奇跡的に持ちこたえて収穫を迎えることが出来たものです

赤いものは普通のピーマンで、枝についたまま完熟して赤くなったものです
ピーマンは12月になっても株が枯れずに畑に残っていますので、赤くなった実をクリスマスオーナメントに利用すると面白いと思います。

トウモロコシは収穫を忘れたものや収穫残渣に取り残されていたものを救い出したもので、我が家の食卓の一品となります。

遅く播いたオクラは今が最盛期で、毎日10本は収穫できますが育ち過ぎて捨てるものもその半分以上あります。

ミニトマトも収穫できるのですが、今日はその時間がありませんでした。
妻以外の家族が食べないため家では殆ど食べることのないミニトマトは、もっぱら畑でつまみ食いするものになってしまいました。

今日の畑の全景


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の大雨で実験のトウモロコシが倒れてしまいました

2009-09-01 23:56:41 | 日記
根を切られてしまったわけではありませんので、明日には殆どが立ち上げっているでしょう。

倒れた苗のアップ

この倒れた苗の側で8月25日に直播した実験のトウモロコシが発芽しました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする